表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/132

076 「彼女はおとなの判断をした」

彼女、別宮沙羅には、色々優れた点はあるが、ひとである以上欠点も色々もっている。

おそらく、彼女の最大の欠点は、自分の研究以外のことについて、あまり深く考えずいいかげんであるということだ。

彼女は、梟鏡と付き合っているうちに、だんだんどうでもよくなってきた。

彼の子供を生むことで、おこるかもしれない色々について、あまり思い悩むことをやめてしまう。


なにより梟鏡というおとこは、結局のところ魅力的であったということだ。

彼はその魅力を最大限に使い、彼女から、逆らう気持ちを奪い去ることに成功した。


彼女は、いつしか単に風変わりなプロポーズを、受けたつもりになっていた。

そう考えれば、悪い話ではない気がしてくる。

愛は、ないのかもしれないが、そんなものは後からついてくればいい、と思う。

平たく言えば、彼女はおとなの判断をしたわけである。


彼女が梟鏡の申し出を受け入れた後の話しは、とても速かった。

梟鏡は、彼の持っている島へ、彼女を招く。

彼の持つクルーザーに乗った彼女はいつの間にか眠りに落ち、目覚めるとその島にいた。


彼は、そこは国内だと言う。

太平洋上の、小島。

けれど、彼女はそこがとてもこの国の一部だとは思えない。

そこに住むひとびとは、東洋系の顔立ちをしている。

言葉も、全く違和感なく通じた。


けれども。


その島の空気、空の光、海の色。

それらに、彼女はなにか違和感を感じる。

あたかもそこが、巨大な映画のセットであるかのような。

そんなふうに、彼女は感じてしまうのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ