キリスト教についてのよもやま
神とは何なのかということだ。
神道の定義をあげることもできるし、重視するが、
日本人も一神教の神の認識を受容している。もはや文化として見すごせない。
そして、その日本人が思い浮かべる神は、
聖書に書かれている神ではなく、コーランに書かれている神に近いということだ。
神道における神の定義とは、そんなものは存在しないが、
「八百万の神とは、善悪、強弱、貴賎、を問わない」ものである。
キリスト教の神とは、三位一体である。
ぼくは、三位一体の議論にはあまり興味がない。
そもそも、聖霊の子としてべた褒めしたイエスがさらに出世し、神の子になる。
ここまでは新約聖書に書いてある。
キリスト教は、新約聖書からさらにイエスは出世して、神自身になる。
もう、ああそうですか、としかいいようがない。
キリスト教談話室という掲示板でいわれたのだが、
■とあるグノーシス主義者
く、くだらんw
キリスト教でグノーシスを崩すことなんてそもそも出来ないよ。
コーランでキリスト教を論破しようとするほど愚かなことだ。
だから聖書を権威にすること自体がお門違いw
コーランを権威にしてキリスト教を批判できるかw?
批判とは相手が自らの立場とする土台を崩して初めて意味を成すんだよ。
すなわち、ユダヤ教を批判するには旧約聖書をもって、キリスト教には新約聖書を持って、
イスラム教にはクルアーンを持って、そしてグノーシスはグノーシスの典拠を持って初めて意味を成す。
だが、残念ながらグノーシス文書とは現存在認識のためのミュートスの集成に過ぎない。
俺たちの典拠は俺たちのロゴスの中にしかない。ゆえにグノーシスは経典宗教ように論破すること自体が不可能w
■それに対するぼくの発言
ユダヤ教の論破は、エロヒムでもって、つまり一神教じゃねえだろってのがいちばん有効そう。
(旧約聖書のヘブライ語で神を表すことばに「エロヒム」というのが出てくるが、これは神々という複数形)
キリスト教の論破は、三位一体を攻撃してやればいいので簡単。
イスラム教の論破は難しい。
それこそ、神は三千の天使を派遣して助けてくれるはずじゃないのか、とか、
寛大で慈悲深い神がなぜこんな苦難を与えるんだ、とかになる。
仏教の論破は、禅問答にのってるかなあ。
神道の論破は、そもそも教義がないっていう。
グノーシスを論破するのは、グノーシスが何か知らないので無理だな。
本も絶版品切れだし。
まあ、おおかた、キリスト教会による圧力があって絶版品切れだと予測しているがな。
グノーシスが何かはいまださっぱりわからない。
■それに対するグノーシス主義者の意見
イスラム教の論破は簡単だろ。
クルアーンは全てムハンマドの口述伝承とされ、その正当性は全て
ムハンマドと言う一人格の信頼に依存している。
文盲で無知だったムハンマドは、まともに聖書を読んでなくて、クルアーンの中で多くの時代錯誤を犯してる。
ムハンマドがハッタリかましてるだけのアホだと論証すればクルアーン、ひいてはイスラムの全ての権威は失墜する。
■ぼくの意見に戻る
このグノーシス主義者は、既存の宗教の神は信じていないというが、ぼくから見ると、なんだかんだとナザレのイエスをいちばん大切にする人である。
そうかな。聖書学に詳しくないぼくにはクルアーンの時代錯誤なんてわからないよ。
つまり、モーセが神の奇跡によって助かったことが神の存在証明であるという論理を論破しなければならないんでしょ。
ぼくには無理だな。
別にキリスト教徒の人に無理を強いるつもりはないんですよ。
天国に行けるのは十四万四千人だと書いてあったのは何の文書でしたっけ?
冠婚葬祭の必要性は認識していますので、伝統行事としてキリスト教や仏教をやらざるをえないのは覚悟しています。
わたしもそれから逃れるのは難しいと自覚しています。
ただ、現代思想を築くのに、狂信者だという判断はします。
いや、普通に先入観なしに読んだら、新約聖書なんてまったく一神教の経典としては優れてないから。
おれが新約聖書を高評価するのは、死刑囚が神の子とされ崇拝される大逆転劇だからだよ。
これはびっくりだよ。
一神教の経典としては、普通にコーランのが優れている。
ドラゴンボールに神さまが出てくるだろ。
ワンピースにも神さまは出てくる。エネルね。
ぼくは、日本人の死の神を考察した結果、漫画文化から確実にそれは閻魔大王であると結論づけているが、
そのように、神さまのイメージがあるだろ。
で、ただ強いのが神ではなく、神とは何か理由がある。
残念ながら、ドラゴンボールとワンピースはギリシャ神話の天界の主ゼウスを神だと思っているようだ。
キリスト教、イスラム教の神は一般的ではない。
だが、2ちゃんで語られる神は、聖書ではなく、コーランに書かれた神の方が近い。
これは欧米が想定していた神が、聖書の神ではなく、コーランの神であったためだと想定している。
ドラゴンボールやワンピースの神さまが天界の主ゼウスであるのは、
キリスト教の神が、むかし「天主」と訳されたことと関係あると思うよ。
天主は、天守閣のことでもあるけど、
ウィキによると、江戸時代は、キリスト教のデウス(ラテン語で神)の訳語は天主だったらしい。
キリスト教の神が「神」と訳されるようになったのは明治時代以降らしい。
この天主という訳語から想像するに、
江戸時代は、天守閣で眠る殿さまは、神さまに近いものだったんだろうね。
明治時代になって、平民主義が受容されて、殿さまが一般人になり、天主から神社の神さまに昇格したわけだよ。
一神教の神に相当する新しい造語を考えるべきだと思うんだけど、
これだというのはないねえ。
やっぱ、日本で神というと八百万のことと混同されるねえ。
追記。
ちなみに、ぼくはコーランを正当に評価することには賛成ですが、
イスラム教支持者ではありません。
理由は、女性の裸の画像が見たいからです。
イスラム教では女性のヌード写真は禁止のはず。
まあ、イスラム教より、女性のヌード写真のが人気が高いわなあ。