表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/2

復讐に萌える

まずは祟り目をなんとしても見つけ出さなければいけない。

あのような奇っ怪な存在に出会うというのは、相当レアな出来事に違いなかった。

復讐をするためには、なにはともあれ再びあいつと相対する必要がある。

まず、手始めに俺は例の公園で待ち伏せを行った。

夜中の2時から朝にかけて、フラッシュバックするあの夜の出来事に吐きそうになりながらも、というか時々吐きつつ、物陰から奴が現れるのを待った。

一人暮らしということで、毎夜家を出ていくこと自体にさほど問題はなかったが、夜中活動した分昼間寝ることになってしまい、不本意ながら大学の講義をサボりまくった。

単位と睡眠時間を削り、それでも己の中の復讐の炎が弱まることはなく、ほぼ毎日張り込みを行う俺だったが、残念なことに収穫はゼロ。

あの公園が奴のテリトリーであったというわけでもないらしく、数週間が経っても一向に祟り目が姿を現すことはなかった。徒労というやつだ。


「仮に葛籠先生が言ってることが本当だとすればよ、弱ってねえと現れねえんじゃねえの。」

目の前の肉を蓄えた男は、教室の机上に近くのコンビニで俺が買い漁ってきた食材を広げ、そのうちの惣菜パンを口に押し込みながらそう言ってきた。

「弱ってねえと、って俺が?」

「そりゃあそうだろ。その妖怪はお前が弱ってたから、美味そうだって思ってノコノコ現れたんだから、お前の話を聞く限りでは。」

話しつつ、次の食品に手を伸ばす。おにぎりか肉まんで一瞬迷いを見せたが、次の瞬間にはおにぎりを口に放り込んでいた。

俺を先生と呼んでいるが、目の前に座るデブ男は俺の生徒でも弟子でもない。唯一といっていい、学友である。名前は赤染衛(あかぞめ まもる)。その見た目を裏切らず四六時中、常に何かを口に運んでいる。スポーツや学業を嫌い、とはいえ何か別の事をやっているわけでもなさそうで、友人とはいったが詳しいことは俺もよく知らない。あれ?俺は本当に友達なのか、こいつと?

大学デビューに見事失敗した俺は、基本的に一人寂しくキャンパスライフを送っているのだが、重なる講義が多かったこともあり、この男とは何故か自然と話すようになった。

暖色の衣服を好み、本日は真っ赤な姿がサンタクロースを彷彿とさせる。

「確かに、あいつは食事のために現れた。なるほど。再び精神的に打ちのめされた状態で呆けていれば、それに釣られて現れる可能性があるわけだ。これは試す価値があるな。」

「盛り上がってるとこ悪いけどさ、もうやめといたほうがいいんじゃねえ?」

やめる?これまた聞き捨てならないことを言う。

「やめるって、深夜の張り込みを?」

「それもそうだけど、復讐自体を。俺は葛籠先生が気軽に嘘をつかねえやつだって、短い付き合いながらなんとなく分かってるけどさ、傍から見たらやっぱりやばいって、最近の言動。夜中に化け物に切り刻まれて、それでもピンピンしてて、復讐のために講義サボって徘徊してるって、普通の人は異常者だと思うし、何なら俺もちょっと嘘なんじゃないかって思ってるよ。まあ、飯を奢ってくれるんならでき得る範囲で協力するし、今日みたく必修授業のノートでも何でも見せるけどな。」

赤染はそう言って俺が買ってきたドーナツをアイスティーで胃に流し込んだ。

赤染の言うことはもっともだ。馬鹿げたことをしている自覚はある。それでも、俺はあの祟り目のスカした笑い顔に一発食らわせてやりたかった。

その時。

俺の視界にあの、最高の青色がうつりこんだ。

俺を一目惚れさせた何より美しい青。

俺を振ったあの女が、教室に入ってきたのだ。

「あ、あの子って、お前が告白した···」

「行ってくるわ。」

俺は迷わず立ち上がる。

「はあ?行ってくるって、何しに?」

「告白。」

そう言い残して、彼女のもとへ突き進んでいく。

背後で赤染の「先生、薄々気づいてたけど、馬鹿だろ」という弱めの罵声が聞こえたが、無視した。

俺は彼女に再び告白する。

そして再び振られた俺は必ず絶望し、そこには祟り目がアホ面下げて寄ってくるはずだ。

俺は完璧な算段にほくそ笑みながら、美しい色を放つ彼女の前に立ちはだかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ