表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
三条寧夢の観る創作  作者: 徳島静
一章「創作出会い編」
6/29

ちぐはぐです

 というわけで、わたしは自分の書いたライトノベルの世界に迷い込み、冒頭の展開をひとしきりながめた後、こうして主人公の勇者さんに怒られています。

 ちょっと受け入れがたい状況ですし、これどうやったら元の世界に帰れるのでしょうなどなど考えてみますが、


「そもそもお前は最低限の小説におけるノウハウを学んで書き始めたのか?」

「地の分の最初は空白をあける。その程度はわたしも理解しています」

「作者殿はその程度の知識でラノベを書こうと思ったのでござるなニンニン」


 変な語尾の忍者に煽られるのはあまり良い気分ではありません。

 誰ですかこんなキャラ考えたのは……わたしでした。


 ですが創作に大切なのはルールだけではないと思います。

 

「ルールに縛られすぎるのはよくないと思います。わたしは書くのが楽しくて、楽しいものが書きたくてこのお話を書いています。それは登場人物のあなたたちもわかっていますよね?」

「じゃあ一個聞きたいんだけどさ。あいつの設定おかしくね? 明らかに楽しい作品じゃないよな?」


 勇者さんは遠くを指差します。

 その先には魔法使いさんになだめられ、押さえつけられながらも地獄の苦痛を味わう幼女さん(本作のロリ枠)がいらっしゃいます。獣のように泣き叫んでいます。


「それはあたしも聞きたかったわ。どうしてひとりだけ明らかに世界観が浮いているのかしら。あの子だけゴア描写満載のダークファンタジーから来たみたいになっているけれど」


 はあ……僧侶さんは大人の女性なのにそんなことも分からないのですか?

 わたしは至極当然といった表情で答えます。


「まあ、好きですし。欝展開」

「それだけの理由であんな仕打ちを幼子に科したのでござるかニンニン!?」


 忍者さんの長が口元を抑えて震えます。

 どうしたというのでしょうか? まわりの忍者さんたちも一様に引いていますが……


「えっ……現実ではないのですから、創作の登場人物はいくら苦しめても殺しても構いませんよね? 何か不都合でもありますか?」

「この子怖いわっ!」

「拙者たちもゆくゆくはエグイ殺され方をされてしまうのでござるかニンニン!?」


 別にそんな予定はないのですが。


「まあ五億歩譲ってそこのサプライズニンジャたちが内臓をブチまけて死ぬのが当然としよう……でこの話ってそういう話だっけ?」

「いいえ、王道の剣と魔法の異世界転生ものですね。ラブコメの要素も加わるのでむしろ明るい話です」

「そこまで自分の作品を客観視できていてなぜあんな設定をブチ込んだ!?」

「えっ……好きですし。欝展開」

「振り出しに戻っちまったぞ」


 あきれたといった感じの表情を浮かべられても困ります。


「楽しんで書いているのですからいいじゃないですか。わたしの小説にわたしの好きなものを盛り込むのはいけませんか?」

「いや、別に悪くはないんだけどさ……」

「ならいいじゃないですか! 欝要素があっても! 世界が核の炎に包まれても!」

「でもライトノベル作家になりたいんだろお前? だったらこんな駄作は駄目だよな。本屋に並んでたら焚書モノ案件だぜ。この話」


 だ、ださ……く?

 ふ、ふんしょ!!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ