表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

地下へ

 

「まぁ取り合えずご飯を食べちゃいましょう」

 決まっていることならここで悩んでも仕方ない。

 やれと言われたことをこなしていくしか生徒達には出来ないのだから。

 エフィの言うことは最もだった。

 それから移動して教室でも同じような騒ぎを横目で見つつ、震える体を押さえていた。

 そんなルーシェはエフィにはお見通しのようでずっと横で関係のない話を続けてくれていた。


「全員静かに」

 教室の前方の扉から担任の教師が入ってきた。

 朝から続いている騒ぎを耳にしているようで苦笑している。

「説明するまでもないようだな、噂の通り今日の実地訓練には視察が伴っている。生徒が目指す軍の方々がいらっしゃる。課題の内容は低級の魔族を冷静に対処すること。これまでの一年で学んだ事をすべて出し切るように、手段は問わない。登録番号順に一人ずつ始めることになる。十分後に地下実務室へ集まるように、解散」

 あっさりとした説明だった。これ以上話すことはないとでも言うように、担任はさっさと出ていってしまう。

「手段は問わず、だって」

 くすり、とエフィが笑う。

「それって固有の能力がある人は使ってもいいってことだよね」

 何だか楽しそうだ。

 この状況で笑うなんてエフィの神経は相当図太い。

 けれど固有の能力。

 それは個人個人に合った魔力の形。表現するのにもっとも適した形のことだ。故郷が襲撃されたときに見たリュカディアル司令官の雷のような、少しずつ皆違うもの。個性のようなもの。

「私は青い炎だけど、ルーシェのは初めて見るね」

「これだって思うイメージが固まらなくて、最近やっと形になったからね。本番までのお楽しみよ」

 どうせ録画もしているだろう。あとで見せて貰おう。

「じゃあ、行こうか」


 地下までは螺旋状の階段を降りていく。

 まるで死に向かっているようだ、と何日か前に読んだ本の一文を思い出していた。地上は地獄で、天上にはすべてが救われる世界があると、まるで夢のような物語。そんなものがあるわけはないと、途中で読むのを止めてしまった。

 目の前で、親類縁者がすべて死んでしまったルーシェからすれば何が天上だと笑えてしまう。願うのは安らかな眠りだけだ。せめて死して尚、苦しむことがありませんようにと。

 それだけでいい。どうせもう二度と会えない。

 そしていつか自分もそこに行くのだから。


 魔族と対峙してもどうか冷静でいられますように。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ