セイの旅立ち
ローカンは、悩んでいた。それは、故郷から届いた一通の封筒のせいだった。
「どうしたものか……」
彼の故郷もまた、シシルナ島の属する自由都市国家連合の一つ。島の対岸に広がる半島、その中にある小国である。
封筒には二通の手紙が入っていた。一つは宰相からの公式な書状で、男爵位を授け、国防隊長として迎えたいという内容。もう一つは、兄弟からの私信で、帰国を勧める温かな言葉が綴られていた。
「悩んでいても仕方ない。島主様に相談しよう」
忙しさにかまけて洗濯にも出せず、すっかりしわくちゃになった制服のシャツに腕を通し、島庁舎へ向かうことにした。
そのときになって、朝から何も口にしていなかったことに気づく。手紙を手に、唸るように考え込んでいたせいだ。
「庁舎に行けば、美味い飯にありつけるだろう」
そう期待して向かったが、夏祭り後の休暇で調理人たちは不在。がらんとした庁舎は、人気もまばらだった。
「島主様、ローカンです」
島主の執務室の前には、いつもの警備兵もいない。留守かと思い、踵を返しかけたそのとき――
中から、わずかに人の気配がした。次の瞬間、扉が音を立てて開き、ノルドの小狼ヴァルが姿を現すと、ローカンとすれ違うように廊下を歩き出した。
「ヴァル君、どうしてここに?」
「ただの散歩だよ。もう帰るところさ」
島主の声が、部屋の中から柔らかく響いた。
「ワオーン!」
短く一声あげると、ヴァルは軽やかに視界から消えていった。
どうやら、散歩の途中に食事を求めて庁舎へ立ち寄ったものの、当てが外れ、代わりに島主の部屋へやってきたらしい。
まったく、気ままな狼だ。部屋の中には、島主が用意したらしい干し肉が、几帳面に並べられていた。
ローカンはふと、ヴァルの背負っていたリュックが妙に膨らんでいたのを思い出す。きっと中には、セラさんへのプレゼントが詰まっているのだろう。
「何の用だ?」
島主がいつもの厳しい表情で、ローカンに向き直った。
「実はですね――」
ローカンは一歩踏み出し、静かに相談を切り出した。
※
セイはマルカスから、一通の封筒を手渡された。中には、共和国の国立大学の入学許可証、授業料免除証明書、学生寮の案内書などが入っていた。
共和国は、新聞業が盛んで、文化的にも政治的にも先進的な国である。
「シシルナ島からも留学生補助金が出るし、ニコラ孤児院からも生活費の支援がある。俺からの送別金は、これだ」
そう言って、マルカスは金貨の詰まった重い財布を手渡した。
「泥棒もいるから、肌身離さず持っておけ。体に巻き付けとけよ!」
「慣れてますよ、そういうのは。……っていうか、俺、行くとは言ってませんよ?」
「お前、共和国の随行員と仲良くなったろ? “行ってみたい”って話してたじゃねぇか」
セイはカノンの息子・ガブリエルと親しくなり、共にカノンを探していたあの頃、共和国の話を何度もしていた。確かに心当たりはある。
「グラシアスとも相談した。お前のためになるって意見で一致したよ。この先も、島の中だけで一生過ごす気か?」
「でも……」
「お前の新聞社も、子分たちのことも心配すんな。俺とカノンが、責任持って面倒みてやる」
セイは勉強好きで、頭も切れる。そして――野心もある。迷いを抱えながらも、ついに共和国への留学を決意した。
彼の子分たちは寂しさを隠しながら、精一杯明るく送り出した。けれど、陰ではたくさん泣いていた。そのたび、リコやノルドがそっと慰めていた。
留学の準備や勉強に追われるうちに、入学の日が目前に迫った。
それは、アマリが島を去って数日後のことだった。
前夜、特別に「シシルナ島新聞社」の子供たちだけの送別会が開かれた。料理はリコとノルドが腕を振るい、子分たちは手作りの飾り付けに励んだ。費用はマルカスやグラシアスの寄付で、ノシロ商店から安く材料を調達した。
「セイ、生きて帰ってきてね」
「社長、金持ちになって、俺たちを楽させてくれ!」
「また一緒に新聞、作ろうね!」
最後には、泣きじゃくって離れない子分たちと、セイはソファで寄り添って横になった。彼自身は眠っていなかったかもしれない。ただ、子分たちの寝息と鼓動を感じながら、静かに夜を過ごしていた。
共和国までは、グラシアスが付き添い、手続きの手伝いをしてくれるという。
「大変ですね、グラシアスさん」船着き場でノルドが声をかけた。
「これも仕事さ。俺が出資してる会社の未来の投資だよ」
そう言いながらも、その口調にはやわらかな優しさがにじんでいた。
「それじゃ、行ってくるね」
セイは、カニナ村の頃から共に育った孤児たち一人一人と握手を交わし、名残惜しそうに振り返りながら、ゆっくりと連絡船に乗り込んだ。
そのとき、セイはふと鞄の中に一枚の新聞があることに気づいた。新聞の見出しには、こう書かれている――
「シシルナ島新聞号外 セイ、共和国大学留学」
それは、子分たちがこっそりと作った、たった一枚だけの特別な記事だった。セイはその記事を手に取り、読み始めた。
「セイは、私たちの誇りだ。どんな困難にも屈せず、前に進み続ける。新しい世界で、きっと素晴らしい未来を切り開くことでしょう。」と書かれてあった。
涙がこぼれ落ちる。セイは目を拭いながら、記事をそっと閉じ、鞄にしまった。
「安心したかい?」グラシアスの声が聞こえる。
「ええ、頑張ってきます」とセイは答え、涙を止めて顔を上げた。
その後、セイは看板に上がり、シシルナ島に最後の手を振った。島は今、彼の背中を見送るだけだった。
お忙しい中、拙著をお読み頂きありがとうございます。もしよろしければ、ご評価をいただけると幸いです。又、ご感想をお待ちしております。