表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/116

プロローグ(アーネスト視点)

父がアーネストの部屋を訪れたのは、謹慎処分がようやく解けて、登校する前日の晩のことだった。


「明日から登校するそうだな」


 父は静かな口調で言った。

謹慎期間中、母は連日のようにアーネストのもとを訪れては、「大丈夫よ。なにも心配いらないわ」「貴方は悪くないんだから」「全てお母さまに任せておきなさい」といった呪文を垂れ流していたが、父が来たのはあの事件以来初めてのことだ。


「一応言っておくが、女性に暴力をふるうなんてみっともない真似は二度とするんじゃないぞ」

「はい」

「お前がこの程度の処分で済んだのは、ビアトリス嬢の寛大な心によるものだ。彼女に感謝して、二度と近づかないようにな」

「はい。分かっております」

「頼むぞアーネスト、これ以上私を失望させないでくれ」

「はい。肝に銘じます」


 父はまだ言い足りない様子だったが、アーネストの淡々とした対応に気がそがれたのか、結局それ以上何も言わずにそのまま部屋を出て行った。

 父が立ち去った扉を見つめながら、アーネストの胸には一つの疑問が浮かんでいた。

 果たして父はあの男が学院にいることを知っているのだろうか。

 かつて自ら手放した、もう一人の「息子」、クリフォードが。


 おそらく、知っているのだろう。

 あの晩の出来事については、父のもとにも詳細な報告があげられている。物語の騎士のようにさっそうと現れて、姫君を助け起こした青年の名が、伝わっていないはずはない。


(……だからといって、どうということもないけどな)


 死んだ人間は蘇らない。

たとえ父が、己の選択をどれほど後悔していようとも。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミック8巻の予約受付中です。とても素敵な漫画なのでよろしくお願いします!
関係改善をあきらめて距離をおいたら、塩対応だった婚約者が絡んでくるようになりました⑧
コミック8巻の書影です
― 新着の感想 ―
[一言] 無関心な父親と過干渉な母親……歪むよなぁ
[一言] 両親がクズ過ぎてアーネストかわいそう……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ