表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

25/116

共に歩む未来

 マーガレットは最近、柑橘系のお菓子にはまっている。なんでも婚約者の領地が有名な柑橘類の産地なので、柑橘類の美味しい食べ方について色々研究したいのだという。

 マーガレットいわく「果物をそのまま出荷するだけじゃなくて、美味しく加工して名産品にできたら素敵でしょう?」とのこと。


 領地はほとんど管理人任せにする貴族も少なくない中で、マーガレットの婚約者は先祖から受け継いだ伯爵領を豊かにすることに情熱を注いでおり、マーガレットも彼の力になりたいらしい。

 二人で顔を突き合わせて、あれこれ相談しながら領地経営する光景が想像できて、なんだか微笑ましくなってしまう。


 シャーロットもとある侯爵との縁談が持ち上がっているという。シャーロットより一回り年上だが、文化芸術に造詣が深く、色んな画家や作家を後援するのが趣味だとのこと。自身も絵を描くのが好きらしく、「結婚したら君の肖像画を描かせてほしい、なんておっしゃるのよ」と恥ずかしそうに報告してきたので、出来上がったら絶対見せるようにと、二人がかりで約束させた。

 出来上がった絵はきっと侯爵邸に大切に飾られるのだろう。美しく着飾るシャーロット、赤ん坊を抱くシャーロット、子供たちに囲まれるシャーロットと、彼女をモデルにした絵は少しずつ増えていくのだろう。

 幸せな光景が目に浮かぶようで、ビアトリスは思わず顔をほころばせた。



 友人たちと柑橘系スイーツの店をはしごした翌日、ビアトリスは王妃教育を受けるために王宮へと赴いた。

 久しぶりに会ったアメリア王妃は、今回の試験結果にいたくご立腹のご様子で、自分を後回しにして人のためにばかり頑張り過ぎるのはアーネストの悪い癖だわそういうときこそ傍にいる貴方がきちんと見てあげなくては駄目なのに貴方はアーネストを支える立場だということを自覚してくれなくちゃ困るわね自分だけが目立てばいいなんて考えは捨てなければいけないわもちろんお勉強ができるのは悪いことではないけれど首席をとって得意がっているようでは駄目なのよとこんこんとお説教を受けていたら、やがてアーネストがお茶の誘いに現れた。

 今回は半ば予期したことなので、特に驚きはしなかった。前回と同様にサンルームへエスコートしようとするアーネストに対し、ビアトリスは久しぶりに王宮の庭を見たいと主張した。


「昔、連れて行って下さったアーネスト様の秘密の場所に行ってみたいんですの」


 出会って三回目のお茶会で、アーネストが連れて行ってくれた特別な場所だ。

 そこは王宮庭園の奥深く、木立の間に湧き出した小さな泉のある空間で、初めてアーネストに見せられた時は、王都の真ん中にこんなところがあるなんて、とひどく感動したものである。

 こうして今目の前にしても、やはり幻想的で美しい。


「よくこんなところを覚えていたね」

「大切な思い出ですもの。忘れたりしませんわ」

「そうか、嬉しいよ」


 そう、アーネストとの間には素敵な思い出がたくさんある。

 思い出。全て思い出ばかり。


「アーネストさま、お願いがあるんですの」

「なんだいトリシァ?」

「私との婚約を解消してくださいませ」


 するりとアーネストから表情が抜け落ちた。

 木立の陰に無表情でたたずむ彼は、まるで美しい幽霊のようだ。


「申し訳ありませんアーネスト様。貴方と共に歩む未来が、私にはもう見えないのです」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミック8巻の予約受付中です。とても素敵な漫画なのでよろしくお願いします!
関係改善をあきらめて距離をおいたら、塩対応だった婚約者が絡んでくるようになりました⑧
コミック8巻の書影です
― 新着の感想 ―
[良い点] よく言った! ところでトリシャの両親は婚約解消に対して乗り気なの? [気になる点] ただ…… 国王夫妻でも口の軽いメイドでも王子の側近でもいいから 【解消要請を無かった事に出来ない or…
[良い点] おーーー言いましたね♪ヽ(´▽`)/ 本人に直接!しかも、綺麗な思いでの場所で! [気になる点] 王子って、何がきっかけでこうなったんでしょう? それが解決したら変わるのかな?もう無理…
[一言] うーん、客観的に見ればアーネストと婚約破棄してキースとくっついてくれた方がビアトリスは幸せになれるんだろうなって思うけど、アーネストにキースへのコンプレックス(?)を乗り越えてもらってビア…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ