表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

19/116

衝撃の試験結果

 貼りだされた順位表に生徒たちが詰めかけるのはいつものことだが、今回は何故かいつも以上に人が多く、みな興奮しているようだった。


「みんな何を騒いでいるのかしら」

「前の方にいる人は見終わった順にどいてくれないと、あとから来た人が見られないじゃないの」


 マーガレットとシャーロットはぼやきながら、結果を見ようと首を伸ばしてつま先立ちになっている。ビアトリスも同様につま先立ちになって、なんとか自分の名前を確認しようとし――


「まあビアトリスったら一位よ!」

「すごいわビアトリス!」


 ――確認する前に、友人たちから己の順位を知らされた。

 見れば本当に、一位のところにビアトリス・ウォルトンの名前がある。


「え、うそ……」

「本当よ! おめでとうビアトリス!」

「さすが私たちのビアトリスね、おめでとう!」

「二人ともありがとう。きっとあの過去問のおかげだわ」


 マーガレットがくれた過去の試験問題と、カインの丁寧な指導のおかげだろう。

 入学以来、いくらまじめに勉強してもどうしても三位以内に入れなくて、今までずっと悔しい思いをしてきたが、ここにきてまさかの一位とは。胸の奥からなんともいえない喜びがこみあげてくる。

 マーガレットは三十二位、シャーロットは十一位で、いずれも普段よりずっと良かったらしい。ビアトリスも彼女らにお祝いの言葉を伝えたところ、「ビアトリスに教えてもらったからよ」と返されたのがくすぐったい。

 ひとしきり互いに喜び合ってから、ビアトリスは再び順位表に目をやった。


(二位はパーマーさまなのね、じゃあ三位は……え?)


 そこに当然あると思っていたアーネストの名前は見当たらなかった。特待生のマリア・アドラーですらない。

 三位はエルマ・フィールズ。四位はエルザ・フィールズ。なんとシャーロットの屋敷で何度か一緒に勉強した双子の姉妹だった。本人たちは「いつも十番前後なんです」と言っていたが、今回はずいぶんと調子が良かったらしい。

 マリア・アドラーは五位だった。

 そしてアーネストは――


「嘘だろう? アーネスト殿下が七位って、なにかの間違いじゃないのか?」

「信じられませんわ、入学以来ずっと一位か二位でしたのに」

「アーネスト殿下は体調でもお悪かったのかしら」

「驚いたな。殿下とシリル・パーマーの首位争いは卒業までずっと続くもんだとばかり思っていたよ」

「しかも一位があのビアトリス・ウォルトンだもんなぁ」

「特待生のマリア・アドラーも五位だなんて、今回は本当に大番狂わせね」


 生徒たちが騒いでいる内容が、次第に耳に入ってくる。


(これってまさか、パーマーさまの言っていた話が関係しているのかしら)


 シリル・パーマーはビアトリスが生徒会を辞めたとき以来、アーネストの様子がおかしいと言っていた。しかしビアトリスが遠目で見かけた時は、いつものアーネストだったので、大したことはないのだろうと、深く考えずにいたのである。

 しかしこの試験結果が、シリルのいうアーネストの変調によるものだったとしたら、話はまるで違ってくる。


 シリルの言う「ビアトリスが辞めたとき以来」というのは、ビアトリスからみた場合、アーネストにキスされかけたのを突き飛ばして以来ということだ。

 まさかアーネストはあのことがショックで、勉強が手につかなかったなんてことがあり得るだろうか。


(ううん、まさか、あり得ないわよね、そんなこと……)


 それは確かに、婚約者にあんな形で拒まれることは、年頃の青年にとっては大変ショックな出来事だろう。しかしそれは世間並みの婚約者同士の場合である。

 アーネストにとってのビアトリスは、ひたすら邪険に扱って顧みなかった形ばかりの婚約者だ。ここ最近はビアトリスとの関係改善を試みていたこともあったが、それにしたって今後を考えての合理的判断ゆえだろうし、あのとき呆然とした様子だったのも、せいぜい所有物に拒まれてプライドが傷ついた程度のことだとばかり思っていたのだが――


(でももし、本当に私とのことが原因だったとしたら)


 本当に自分が原因だとしたら、自分はどうすればいいのだろう。



 ビアトリスが頭を悩ませていると、少し離れたところにいたフィールズ家の双子の姉妹がビアトリスを見つけて、こちらに手を振って来た。


「あ、ビアトリスさま、一位おめでとうございます!」

「おめでとうございます!」

「ありがとう、エルマとエルザも三位と四位おめでとう」

「ビアトリスさまのおかげですわ!」


 人垣のせいで距離があるため、自然に声が大きくなってしまう。周囲の生徒に迷惑をかけないよう、順位表の近くから移動することを提案しようとした、まさにそのとき、聞き覚えのある声が辺りに響いた。


「皆さん、これは不正です!」


 甘く澄んだ高い声。

 

「こんな結果、どう考えたっておかしいです。試験でなにか不正がおこなわれたに決まってます!」


 見ればストロベリーブロンドの少女が、憎しみに燃えた目でこちらを睨みつけていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
コミック8巻の予約受付中です。とても素敵な漫画なのでよろしくお願いします!
関係改善をあきらめて距離をおいたら、塩対応だった婚約者が絡んでくるようになりました⑧
コミック8巻の書影です
― 新着の感想 ―
[一言] 自分より順位が上の人を全員不正だと騒いでるのかと思ったら、主人公だけが標的なんですね いつも5位くらいの成績をとっている主人公よりも、10位くらいから3位と4位になった姉妹は気にならないんで…
[一言] 自分が成績悪かったからって言いがかりつけちゃだめよピンクちゃん。
[一言] 感想欄がほぼギルティ判決で爆wwww ピンクさん大人気やないかーいw 更新が楽しみでーす。飼い犬に手を噛まれてしょんぼり殿下の再起はあるのか!なくてもいいw ビアちゃんが楽しい学園生活…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ