表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

とある朝の光景。 Other view

前話と合わせてご覧ください。



〜妹視点〜



毎朝、にいを起こしに行くのは私の仕事だ。


にいが起きるより前に起きて、鏡の前でおかしなところがないか何度も身嗜みを確認する。


よしっ、大丈夫。


にいの部屋の前で何度も深呼吸をして、気持ちを落ち着ける。


いつもいつも失敗してるので今日こそはと意気込んで、ノックをする。


にい?入るよ?」


断ってはいるが朝に弱いにいがこんな小声で起きるわけが無いのは知っている。


部屋に入ると案の定、にいは気持ちよさそうにすやすや寝ている。


毎日見ているけど、にいのこの可愛い寝顔は飽きることはなく、独り占めできるこの時間がなければ一日が始まった気がしない。


その後、一時間近くにいの寝顔を堪能すると、名残惜しいけどそろそろ起こさないと学校に遅刻してしまうので起こすことにした。


にい、起きて。朝だよ。」


最初は優しく揺すって起こす。


けれど、兄さんはまったく起きる様子がない。


にい。起きて。」


「ふに〜。」


可愛い寝息にこのまま寝かしてあげようかとも思うけど、このままじゃにいを遅刻させてしまう。


にい。起きて。」


「はふ〜〜〜。」


にいってば。」


段々強く揺すっていく。


にい。」


「ふにゃあ〜〜。」


「起きて、にい。」


「はみゃ〜〜。」


ああ、時間がなくなっていく。


「起きて!にい!」


「む〜。」


あ、目が開いてきた。この起きかけの表情がすっごい可愛い。


「起きろ!馬鹿兄ばかにい!」


にいが起きてきたのを意識したらまた口調が・・・・・・。


「にゅ〜〜〜。」


「起きろ!馬鹿兄ばかにい!」


「きゃふ〜、です〜。」


ああ、またやっちゃった。


布団を剥ぎ取って転がるにいを見て、私は心の中で頭を抱える。


「寒いです〜。眠いです〜。」


「さっさと起きろ!遅刻するわよ!」


「遅刻でいいです〜。だから、お布団です〜。」


「起きろって言ってんでしょ!」


「あう〜。」


あ〜!!何やってるの私!にいを起こしにきただけなのに何で蹴るの!?


「もう起こさないからね!絶対に起きなさいよ!」


にいの部屋から出て、自分の部屋のドアを閉めるとその場に座り込む。


「ああ・・・・・・、またやっちゃった。今度こそにいに嫌われた。どうしよう・・・・・・。」


にいのことが大好きなのに本人を前にするとどうにも暴力的になってしまう。


自分のこんな性格が嫌になり、泣きたくなってくる。


でも、ここで泣くとにいに余計な心配をさせてしまうので泣くわけにはいかない。



何とか気持ちを落ち着けてリビングに行くといつも通りにいが朝食を作ってくれていてねえにいと一緒に食べた。


おいしい・・・・・・。にいの料理の腕は贔屓目を抜きにしても、すぐにレストランを開けるぐらいはあると思う。


けど、その一言も満足に口にすることも出来ずに隣でねえが料理に難癖つけるのを黙って聞きながら食べ続けた。


にいが席を外すと、ねえがテーブルに突っ伏した。


「・・・・・・妹、何故、私はこうなんだ?」


「私だって何でこうなんだろ・・・・・・。」


姉妹共々揃って溜息をついた。



その後、にいの背中に捕まって一緒に自転車に乗ってドキドキしながら登校する。


これが私の一日の始まり。




〜姉視点〜


目覚ましの音でいつも通りの時間に目を覚ます。


淡々と服を着替えているといつも通りの妹と弟の騒ぎが聞こえる。と言っても、妹が一方的に騒いでいるだけだが。


妹も難儀な性格をしている。どうせこの後自分の部屋に戻って自己嫌悪に襲われるのだろう。


まぁ、私も人のことを言えた義理ではないが・・・・・・・。


部屋を出るとタイミングよく弟が部屋から出てくる。


弟は年齢に見合わない幼さを外見的にも内面的にも保っていて、学校でも苦労をしているんじゃないかと常々心配に思う。


「弟。」


私の声に反応してこちらを見る弟の顔は本当に幼い。いわゆる、童顔というやつだ。


私も妹も母に似たのかいわゆるショタコンというやつなので、弟はモロに好みのど真ん中なのだが・・・・・・。


「貴様、昨日ちゃんと掃除したのか?」


これもまた母に似たのか本人の前だとどうにも素直になれない。


というかこの行動、私は小姑か?


しかも、ご丁寧に前日、寝る前にわざと自分で汚しているのだから始末に終えない。


「こんなに汚れが残っているぞ?」


私が汚したんだから当然だな。


「ごめんなさいです〜。」


ああ、弟。すまない。こんな姉を許してくれ。


「毎日毎日、同じことを言われても出来ないのか?」


毎度毎度、何故、私は懲りない?


「努力するです〜。」


弟は十分に頑張っている。改善するべきは私だというのに。


「それは聞き飽きた。結果で示せ。」


・・・・・・私の阿呆。


「はいです〜。」


弟のその純真でいて、少し傷ついていることが伺える瞳が痛い。


「それと私の部屋の照明がきれたから換えておけ。あとリンスもきれていたから買って来い。」


「了解です〜。」


弟の見えなくなるところまで移動すると壁に手をついた。


「最低だな、私は・・・・・・。」


心中でしばらくの間自分に向かって罵詈雑言を吐いた。



朝食の席につけば、せっかく弟が用意してくれた朝食に難癖をつける。


うまいと思っているのに、口から出てくる言葉は文句ばかり。


弟がその理不尽な言葉をちゃんと受け止めているのを見て、うつになってくる。


何をやっているんだ、私は・・・・・・。


弟が席を外すと机に突っ伏した。


「・・・・・・妹、何故、私はこうなんだ?」


弟を傷つける自分を殺してしまいたい。


「私だって何でこうなんだろ・・・・・・。」


妹と揃って溜息をついた。



弟達より家を出る時間が遅いので、妹が弟の背に抱きつきながら登校するのを羨ましく思いながら、リビングで弟が淹れてくれたコーヒーを飲んでいると


「み〜ぢゃぁ〜ん。」


「・・・・・・何があったか大体予想は出来るが泣くな、母。」


大泣きしながら弟の作った朝食を持って母がリビングにやってきた。


「だっでぇ〜、だっでぇ〜、ぜ〜ぢゃんのごばんのごど、わだじ、がぢぐのえざっでいっだのに、ぼがにもびどいごどだぐざんいっだのに、ぢゃんどごばんもっでぎぢぇぐりぇだんだよぉ。」


弟がいるときといないときでは二重人格じゃないかと疑うぐらい性格が変わる母は泣きながら、弟の作った朝食を食べていた。


「ごんなにおいぢいのに、わだぢば、わだぢばぁ〜。」


そんな母をなだめてから家を出る。


これが私の一日の始まり。




〜母視点〜


徹夜明けで重たいまぶたをこすりながら用をたしてもう一度、自分の部屋に戻ろうとしたときだった。


「おはようございますです〜。」


私の愛しの天使、せ〜ちゃんと出くわしてしまった。


姉さんの子供でその血を濃く受け継いだのか、天使のように可愛らしい顔立ちをしたせ〜ちゃんに私はこの子が物心つく前から虜だった。


姉さんとお義兄さんにお婿に下さいと頭を下げて頼んだことも一度や二度ではない。


そんなわけで目に入れても痛くないほど心から愛しているせ〜ちゃんを姉さん達が死んでしまって、ありとあらゆる手段を駆使して引き取った。


しかし、私はせ〜ちゃんに夢中のあまり自分の性格を忘れていた。


「相変わらず苛つく話し方ね。」


いや〜〜〜〜〜!!何言ってるの!?私〜〜〜〜!!


好きな人の前だとどうしてもその人に対して攻撃的なことしか言えないのだ。


「ごめんなさいです〜。」


ああ、傷ついたその顔もまたかわい、じゃなくって!私!これ以上せ〜ちゃんを傷つけるようなことを言っちゃダメ!


「喋らないで。ほんとにあんたの話し方は苛々する。ただでさえ徹夜明けなのにあんたの顔を見ると気分が悪くなってしょうがないわ。大体、あんた昨日私が仕事している間、すやすや眠ってたでしょ?居候の癖に家主が働いてるのに先に寝るなんてどういうつもりかしら?夜食も用意できないの?これだから愚図は嫌になるのよ。養ってやってるんだから少しぐらいは役に立って欲しいわね。あんたみたいな役立たずに期待するのも馬鹿らしいけど人の金で生きてる以上、何かしなさい。」


いぃぃぃいいぃいぃぃいいぃぃやぁぁぁぁああぁぁぁあぁぁぁあぁ!!


何言ってるの私!?せ〜ちゃんの愛らしい顔を見れて嬉しいくせに!徹夜してせっかくの綺麗な肌に悪影響を与えて欲しくないくせに!夜食は自分で太るからって断ったくせに!ほんわかしたところが大好きなくせに!家事全般頼り切ってるくせにぃぃいいいいぃ!


「・・・・・・。」


あ、あれ?せ〜、ちゃん?く、口をきいてくれないの?お、怒っちゃったの!?私のこと嫌いになっちゃったの!?


「何か言いなさいよ。私を無視するの?」


こんなだから嫌われるのよ、私!


「お母さんが喋るなって言ったです〜。それに、家事をやってるです〜。」


素直!何て素直で純真ないい子!


「私のせいにするつもり?生意気ね。それに家事をやってるですって?あんな家畜の餌みたいにまずいものを出されて、掃除をすればほこりを残す、洗濯をすればノロノロ時間をかけてよくそんな偉そうなことが言えるわね。」


私の馬鹿ぁあぁぁぁぁぁぁああぁぁあぁぁ!!


ご飯をいつも大喜びしながらおいしく食べてるくせに!家中いつもピカピカなのを知ってるくせに!洗濯物がいつも綺麗に畳まれてしまってあることを知ってるくせにぃぃぃいいいぃ!


どの口でそんなことを言ってのよぉぉぉぉおおおぉおぉぉ!!


「これでも頑張ってるです〜。」


そうよ!せ〜ちゃんはこれ以上ないくらいに頑張ってるじゃない!


「もういいわ。あんたに人並みの結果を求めたあたしが馬鹿だったわ。ああ、私、朝食はいらないから。あんたの作った家畜の餌なんて口になんかしたくもない。姉さんとお義兄さんはあんなに出来た人だったのに何でこんな駄目な子が出来たんだか。」


・・・・・・・もう、死のう。


せ〜ちゃんと別れて、自分の部屋に篭る。


「死んじゃえ死んじゃえ死んじゃえ死んじゃえ死んじゃえ死んじゃえ。」


あんな良い子に何であんなひどいことしか言えないんだろう?


うふふ、一度死ねばこんなひどい性格なおるよね?


そうだ。遺産は全部、せ〜ちゃんに残るように遺書でも書いておこう。


そうして、遺書を書いているとドアをノックする音が聞こえた。


「あの〜、です〜。いらないかもしれないですけど、ここにお母さんのご飯を置いておくです〜。いらなかったら捨ててくださいです〜。体を壊さないようにお仕事頑張ってくださいです〜。」


遺書を書く手が止まる。


その後、せ〜ちゃんのいってきますという可愛らしい声が聞こえてから、ドアの外を覗くとお盆にのせられている朝食があった。


こ、こんな、ひどいお母さんにもちゃんとご飯を作ってくれたの?


感激と罪悪感のあまり泣き出しながらリビングに向かうとそこにみ〜ちゃんがいた。


「み〜ぢゃぁ〜ん。」


「・・・・・・何があったか大体予想はつくが泣くな、母。」


「だっでぇ〜、だっでぇ〜、ぜ〜ぢゃんのごばんのごど、わだじ、がぢぐのえざっでいっだのに、ぼがにもびどいごどだぐざんいっだのに、ぢゃんどごばんもっでぎぢぇぐりぇだんだよぉ。」


み〜ちゃんの前でせ〜ちゃんが作ってくれたご飯を食べる。


「ごんなにおいぢいのに、わだぢば、わだぢばぁ〜。」


罪悪感で心をズタボロにされながらもご飯をよく味わって食べる。


その後、み〜ちゃんに慰めてもらって遺書を破棄して今日の仕事を始める。


これが私の一日の始まり。

他の連載を続けて書いているうちに疲れてきたので息抜きのつもりで書きました。読者の皆様の反響と気分次第では続きを書くかもしれません。

 息抜きなので至らない点は多いと思いますがどうかお見逃し下さい。

 ちなみに、主人公 天川あまがわ せい。妹 果樹かじゅ 林檎りんご。姉 果樹かじゅ 蜜柑みかん。母 果樹かじゅ いちご

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ