表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/25

トヤさん、熊本に行く

トヤさんは熊本に来ました。


熊本と言えば、やはり熊本城を見ておくべきかと思う。

そう思ってはいたのだが、

「ほら、すごいで。めっちゃパクパクしとる。めっちゃたくさんおる」

トヤさんは全然興味なさそうだ。

トヤさんは近くの川と言うか、堀のような場所で、鯉を見てはしゃいでいた。

その鯉達が別段きれいというわけでもない。

そんな鯉なんてどこにでもいるだろうに。

なんで熊本まで来て鯉を見なければいけないんだろうか。

「あのな、なんで鯉があんな風に口をパクパクさせとるか知っとるか?」

「エサでも探しているんじゃない?」

鯉は口に入るものはなんでも食べてしまう悪食である。

それこそブラックバス同様生態系を壊すとして、放流が問題になっている魚である。

恐らく初めは水面に落ちた虫とかを食べていたのだろうけど、それを見た人間がエサをやったせいで、人影を見たらエサをくれると思って、あんな風にパクパクしているのだろう。

「いつも通り甘いな」

トヤさんは左手を腰に当て、右手を握り、口元に当て、こほんと咳払いした。

「あれは呼吸しとるんや」

「・・・呼吸?」

「そうや、知らんやろうけど、亀だって鼻だけ出して呼吸したりするんや。水の中で生活しとると思って甘く見たらあかん。みんな生きてるんや。もちろんクジラもイルカもな!」

「トヤさん、えら呼吸って知ってる?」

トヤさんは固まった。

そして、不気味な笑いが漏れてきた。

「ふっふっふっ。ようやくやな。ようやくうちの高尚なボケに突っ込めるようになってきたみたいやな」

高尚なボケ?

「けど、調子に乗ったらあかんで。まだまだやねんからな!うちのボケは分かりにくいからな。気ぃを抜とったらあかんねん」

そう言って、トヤさんは走って熊本城へと向かった。

・・・

ああ、やっぱり天然物は活きがいいなぁ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ