表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
哲考所  作者: 歌川 詩季
39/43

第38考.あの人造人間は「フランケンシュタイン」でいいと思う

 狼男は「狼男」で。



※noteにも転載しております。

 ヴァンパイアが種族名(品種名?)で、ドラキュラが固有名詞なのが、しばしば混同されるように。

「フランケンシュタイン」は作成者である博士(はかせ)の名前であり、つくられた人造人間の名前ではないとのつっこみもよくありますね。

 ですが、いろいろなものの名前に、その発見者の名前がつけられるように。あの人造人間にも、作成方法の発明家であるフランケンシュタイン博士の名前がつけられても、おかしくはないはず。

 でも、それだと。

 同じ作成方法でつくられた後続の人造人間、ぜんぶ「フランケンシュタイン」になってしまいますね。

 種族名(型名?)にしたくなくて、あの人造人間固有名詞にしたかったら、直接の生みの親の名前を、もらったことにしとくべき?

 したら、博士(はかせ)は「シニア」で、人造人間は「ジュニア」ってつけられちゃうか(笑)

 男性も「魔女」なのだから、女性も「狼男」?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  フランケンシュタインといえば、すぐに思い浮かびますよね。  人造人間は「ホムンクルス」もあり?  狼女は聴かないですね。全般を指すなら狼人間かな。   映画『シザーハンズ』と『狼の血族』を…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ