表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
哲考所  作者: 歌川 詩季
22/43

第21考.日本人は宇宙人

 SF好きなんですけど。

 まだ、王道をちゃんと、鑑たり読んだりしてないや。



※noteにも転載しております。

「宇宙人」ということばが、好きではありません。


「異星人」ではないのか?


 あるいは、どこぞの惑星(ほし)にも属していなく。宇宙空間に生身で浮いて生活していたり、宇宙船やステーションのなかでくらしている者たちをそう呼ぶならわかります。


 でも、ふつうのイメージは、ほかの惑星(ほし)から来た生命体。

 だったら「異星人」ですよ。


「宇宙人」——そのことばを使いたいなら、ひとつ条件があります。

「地球人」の対立概念にしないことです。


 だって、地球は宇宙の一部ですよね。

 だったら「地球人」も「宇宙人」の一種だ。


 さっきの例のように、


○惑星に属して生きるもの

 =「地球人」「異星人」


○惑星に属さず、宇宙空間に生身で生活していたり、宇宙船や宇宙ステーションで生活しているもの

 = 「宇宙」


というふうに


☆惑星 ⇔ 宇宙空間


よって


☆「地球人」「異星人」⇔「宇宙人」


とするなら、わかりますけど。



☆「地球人」⇔「宇宙人」(ふくむ「異星人」)


だと


☆「地球」⇔「宇宙」(=.地球外すべて)


に、なりますよね。

 ほら、地球が宇宙の一部じゃないみたいになりませんか?



 それがどれだけ不自然なことか?

 ぴんとこなけれは、別の例と比べてみましょう。



○「地球人」→●「日本人」

○「異星人」→●「外国人」

○「宇宙人」→●「地球人」


にするのです。


●日本は地球の一部なので、「日本人」は「地球人」です。

○地球は宇宙の一部なので「地球人」も「宇宙人」のはず!


なのに


●「日本人」⇔「外国人」

○「地球人」⇔「異星人」


なので


○「異星人」=「宇宙人」⇔「地球人」なら

●「外国人」=「地球人」⇔「日本人」となってしまう!



「日本人」は「地球人」でなくなってしまうのですよ!


 そこで、われわれはふたつのうち、ひとつの決断を迫られます。


①「日本人」が「地球人」であるために、「地球人」も「宇宙人」であると認める


②「地球人」も「宇宙人」であるとは認めたくないので、「日本人」が「地球人」であることを(あきら)める



 さあ、あなたはどちらを選びますか?



 あれ?

 ②の場合って。

「地球人」ではないものすべてを「宇宙人」とするなら。

「日本人」は「地球人」ではないのだから、むしろ「宇宙人」になってしまうのでは!?


 ①の場合は

「日本人」は「地球人」の一部で、さらに「宇宙人」の一部。

 やっぱり「日本人」は「宇宙人」なのです。



☆★☆「日本人」は「宇宙人」だ!!!★☆★

 スペースオペラも好きです!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ややこしい……(^o^; とりあえず言葉の意味はひとつだけではないと思ふ……(^.^;
[一言] 宇宙人とは何か 宇宙に住む人、を指すなら本編の内容はその通り。 しかし、地球から見て、宇宙の先に住む人を指すなら 宇宙人と異星人はイコールで、地球人は含まれないは正しい。 少し他の切り口…
[良い点] 集合の問題ですね!∪とか∩とかの。 はい!賛成です。 私も、宇宙人の部分集合です。 水とタンパク質と糖類とかからできた物質で、 岩や大河の一滴とも同じです。 すみません、飛躍し過ぎました…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ