表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
田舎町の魔女  作者: まー
一章
6/16

探検6

1-6


 十時間ほどゆられ、馬車は夕暮れ時の駅についた。魔女学校の町の入り口。アリスにとっては見慣れた光景であり、ノームにとっては夢にまで見た光景だった。アリスの学校生活の話を聞きながら、何度思いを馳せたか分からない。町は小高い丘を中心に広がっていて、石造りの道路が舗装されている。三階ほどの石造建築が連なり、大通りを外れると、どこへ繋がるとも分からない裏路地に入り込む。建物と建物の間には物干し用の綱が張り巡らされており、人々の衣服が吊るされている。その中には、魔女学校の制服もちらほらと混ざっていた。

「ほら、あれが魔女学校よ」

小高い丘の頂上を、アリスが指差した。丘の上に見える魔女学校は高い柵に囲まれ、広い敷地の中にいくつかの建物が建っている。

「寄宿舎もあの中にあるの。ここからじゃちょっと見えないけどね」

魔女学校の生徒は初めは全員が寄宿舎に住み、十歳になると寄宿舎を出る自由が許される。寄宿舎に住んでいない生徒は、どこかの店で下働きをしながら下宿することになる。アリスも学生時代は、丘の麓のパン屋に下宿していた。ノームたっての願いもあって、滞在中はそのパン屋に泊まることになっている。

「今夜はもう遅いから、すぐにパン屋へ向かうわよ。いいわね」

ノームから返事はない。光景から入ってくるあらゆる情報を処理するのに精一杯なのだろう。アリスが町に赴任してからと言うもの、ノームは学校生活の話を何度もせがんだ。彼女にとって魔女学校の町は、憧れのお伽噺の舞台なのだ。

 アリスとしても、パン屋に泊まるのはやぶさかではない。魔女学校の生徒として下宿している間、パン屋の家族はアリスを娘のように扱ってくれた。それなのに先月この町に来たときは、会いに行く余裕もなかった。仕事の期間はヒヤクソウ原産地の調査に奔走していたし、期間が終わった後はすぐに町へ戻った。ノームを町に残したまま、あちこちを巡るわけにはいかなかったのだ。

「ノーム、いいこと?絶対に私から離れないで。もし私からはぐれるような事があったら、すぐにこの筒を開けてちょうだい。この筒には私が交渉した風が入ってる。筒を開けたら、風があなたの居場所を私に教えてくれるから」

ノームは辺りを見渡すのを止め筒を受け取ると、アリスの目を見ながらコクリとうなずいた。風にこれだけのことを頼むのにはとても大きい魔法が必要だということを、彼女はよく分かっていた。

「それじゃあ行こうか」

「うん」

そう言って、二人は夕暮れ時の町を歩き始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ