表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
遠き異境のノスタルジア  作者: 藤むらさき
序章 獅子の国・レーヴェ
4/310

灰の離宮・リベルタ Ⅲ

 その部屋は、とても物が多かった。

 壁一面の本棚には、乱雑に本が詰め込まれ、良く見れば本じゃないものも入っている。


 絨毯が敷き詰められた床にも、積み重なった大量の本。インクがこぼれて、染みになっている箇所もある。


 リツカが眠っていた部屋よりも狭いが、それでも十分な広さだ。


 部屋の中央には、大きなテーブル。

 その奥には、執務机がある。


 そこに座るのは、温厚そうな、けれども威厳を併せ持った年配の男性――バートラム。

 傍らには、眼光の鋭い男性――ハロルドが立っている。


「この部屋、随分と寒いわね」


 外套を脱ぎ、エレオノーラは壁際の燭台に歩み寄る。


「あら、効果が切れてる」


 そう言うと、蝋燭に向かってフッと息を吹きかけた。


「あ……」


 リツカの口から、小さな声が漏れた。

 蝋燭の火は、微かに揺れた後、その勢いを増したように見えたのだ。


 それは、とても不思議な光景だった。


「便利な力だな」


「珍しいこともあるのね。大佐が私を褒めるなんて」


「お前を褒めたんじゃない。魔術の方を褒めたんだ」


 ふたりとも笑顔を浮かべているが、和やかとは言い難い雰囲気だ。


(……剣持ってるし)


 ハロルドの腰には、およそ玩具には見えないものがその存在を主張している。


 今更ながら、緊張してきた。

 自分は、どうなってしまうのだろうか……。


「本当に、よく似ている」


 バートラムが、リツカを見つめていた。

 目と目は合っている。

 合っているはずなのに、どうしてか。


(誰を見てるんだろ……)


 リツカ越しに、別の誰かを見ているようだ。


「確かに、似てますね。動くと尚更」


「…………っ」


 威圧感がある。

 それは、腰の剣だけが理由じゃない。

 鍛え上げられた肉体と、眼光の鋭さが、本能的に怖いと叫んでいる。


「ハロルド。彼が怯えている」


 バートラムに嗜められ、ハロルドは部屋の隅に下がる。


「すまないな。見た目はアレだが、頼りになる男なんだ」


 バートラムは立ち上がると、前へ出て深くお辞儀をした。


「私の名前は、パトリック・バートラム。まずは座って、話をしよう」


「…………はい」


 リツカは迷いながらも、その提案を受け入れることにした。

 今は、この状況について知らなければならない。


「ハロルド。君もだ」


「…………はぁ」


 面倒だと言いたげに、ハロルドが姿勢を正す。


「レーヴェ国陸軍大佐――ハロルド・エヴァンスだ」


(軍人、なのか……)


 ある意味、納得はした。剣を持つ理由も、その威圧感にも。

 とすると、身につけているのは軍服、ということになる。


「貴公の名を、聞いても?」


「立夏、です」


「リツカ――不思議な響きだ」


 噛み締めるように、バートラムはリツカの名前を繰り返す。


(ヨーロッパ、みたいな世界なのかな?)


 海外旅行の経験はないが、テレビや雑誌なんかで見たヨーロッパ辺りに酷似していると思う。

 エレオノーラとか、パトリックとか、名前もヨーロッパ圏のようだし。


「あの、バートラム、さん? ここは、本当に、その……」


「バートラムで結構ですよ。ここは、獅子の国レーヴェ。リツカ殿からすれば、異世界――と呼べる場所です」


 無意識のうちに、視線がエレオノーラへと向けられていた。


「ご存知のようですね。彼女――エレオノーラ殿が、貴公をこの地へと召喚してくれたのです」


「召喚……」


 そう言われても、記憶がないのだ。

 いわゆる、光に包まれたわけでも、命の危機にさらされて死にかけていたわけでもない。


(確か、普通に寝てたはず)


 一番最後の記憶を辿ってみるが、何ら特別なことはなかったはずだ。

 いつも通りに自分の部屋、自分のベッドで横になり、スマホのアラームと目覚まし時計をセットした。

 明日も学校だから、と。


「…………」


「まだ、本調子ではありませんか?」


 急に落ち込んだ様子のリツカに、バートラムが心配そうに声をかける。


「いえ、大丈夫です……」


 これは、夢じゃない。現実だ。

 それを実感してしまうと、無性に吐きそうにはなった。


「そうですか。――リツカ殿、聞きたいことがあれば、何でも答えます」


「聞きたいこと……」


 それは、たくさんある。


 何故、自分を呼んだのか、その理由。

 何故、自分だったのか、その理由。


 けれども、何よりも気になることがある。


「俺は、元の世界に帰れますか?」


「…………」


 リツカの問いに、バートラムは少しばかり表情を曇らせる。


「それは……」


「無理だな」


 答えたのは、ハロルドだった。

 腕組をし、壁に背を預けていたハロルドは、相変わらず、リツカを睨むように見ている。


「無謀な計画だが、一番の難所を越えたんだ。ここで諦めるなんて、無理な話じゃないですか?」


「…………そうだな」


 バートラムは幾度か頷くと、リツカに向き直る。


「リツカ殿、故あって、貴公をこの世界へと呼び出した。それには理由がある」


 その先を、言わないでほしい。

 聞きたくないんだ。


 耳を塞ぎたくなった。


「我々の目的が達成されない以上は、貴公を元の世界へ帰すわけにはいかない」


「そんなの……っ」


 憤りを感じ、リツカはその場から立ち上がる。


「俺は、帰りたいんです! 帰してください!」


 感情が、爆発してしまった。


 今まで、自分でも驚く程に落ち着いてはいた。

 それは、心のどこかで期待していたからだ。


 帰れる。

 そう、帰れるはずだ――と。


 でも、その願いは叶わない。

 まるで、死刑宣告を受けた気分だ。


「いいから座れ。帰さないんじゃない。今は、というだけだ」


 苛立ったようなハロルド声も、今は気にならない。恐怖とかよりも、自分の意思が完全に無視されている理不尽さへの怒り。

 それだけだ。


「そんなの、あんた達の勝手な都合だろっ? 俺を巻き込まないでくれ!」


 吐きそうだ。

 怒りで泣きたくなる。


「あ、おい!」


 耐えきれなくなり、リツカは部屋を飛び出した。

 廊下は寒い。


 走って、走って、気づいた。


 どこへ行けばいいんだろう……?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ