表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/33

第9話

「ゲホッ……おい、なんでついてくる。このどん詰まり」

 少女は咳込みながら、不機嫌そうに振り返った。

「だって……ゲホッ、ゲホッ……」

 だって、仕方ない。他に行く道がないんだから。

 岩場はさらに入り組んでいた。十メード以上はある断崖に左右からはさまれ、岩に肩をこすりつけながら進む。細く切り取られた空から細い光が落ちてくる。

 レオンさんは追ってこない。あたりは不気味なほどの静寂に包まれている。

 が、あの人が僕らを逃がすはずはない。とにもかくにも一人にされたくなくて、飼い主にくっつく子犬のごとく少女についてゆく。

 一方、少女は体の小ささを生かしてズンズコ先に進んでゆく。途中、いくつもの分かれ道があったが、まるで迷う様子もない。

「ねぇ、どこに行けばいいか分かってるんだよね?」

「知らん。とりあえず逃げとるだけじゃ」

「ええっ? このへん、君のナワバリなんじゃなかったの?」

「全部が全部、覚えていられるか。大体いつも空から見とるのに、こんな狭いところまで把握しとるわけなかろう」

「じゃ何なの、その自信ありげな歩き方は?」

「道は必ずどこかにつながっているものじゃ」

「いや、良いように言ってもダメだから! 行き当たりばったりだからね、ソレ!」

 少女は、予想外にダメな人らしかった。何なんだ、この根拠のない自信は?

「つっ!」

 叫んだ拍子に、一際強く肩が痛んだ。腕が上がらない。撃ち抜かれた脚もだ。

 上着の左半分と右脚がべっとりと血で汚れている。出血そのものより、その光景に気が遠くなる。

「……もういやだ」

 僕は砂利の上にへたり込んだ。

 逃げたところで一体どうなる。あんなことを話した以上、レオンさんは僕を殺すだろう。万が一逃げおおせたとしても、どうやってこの山から帰ればいい? 何より、帰れたところで僕を待っているのは前と何も変わらない、フェデリコの奴隷としての日々だ。

 結局、ダメだった。僕は変われなかった。

 きっと最初から決まっていたんだ。腰抜けは、腰抜けのまま生きて死ね、と。変わろうとすること自体が、間違っていたのだと。

 サクサク、と砂の擦れる音がした。

 ふと、見上げた。

 少女はずーっと遠くに歩み去っていた。

「え――――――――――――――――――っ!」

「でかい声を出すな。見つかったらどうする」

「いや、ほっとかないでしょフツー! こういう場面で! なんかこう……声とか!」

「はぁ? なんでわしがお主の泣き言を聞かねばならん。誰のせいでこんな目に遭ったと思うとるのじゃ」

「そ、それは……その、レオンさんが……」

「わしにしてみれば、ヤツもお主も、他の人間もみーんな同じじゃ。人のナワバリに上がりこんでやりたい放題。追い出そうとしたら、今度は徒党を組んで殺しにくる。あげくの果てに勝手に仲間割れして、勝手にべそっかきじゃと? 一体どこにわしが同情する余地がある。は、泣きたいなら勝手に泣け泣け、干からびて死ね。やーいやーい生まれたてのドブネズミー!」

 泣きっ面にハチだった。慰めなんか期待してなかったけど、そんな言い方しなくたっていいじゃないか。大体なんだよ、生まれたてのドブネズミって。意味が分かんないよ。

「あ、血が出とるではないか。血痕で追われたらどうする」

「だ、誰のせいだと思ってんだよ! そっちが僕を盾にするから」

「あー、うっさいうっさい。いいから見せてみい」

 心配する気もないくせに、と半分やさぐれる僕のそばに、少女は腰を下ろす。

「Curatio vulneris gravior vulnere saepe fuit」

 謎の言葉に僕は「え?」と目を見開き――そして少女が、僕の肩にキスをした。

「なっ……?」

 僕の頭はたやすく真っ赤になった。

 間近で揺れる白髪と香り立つ不思議な匂い、胸を押さえる柔らかい手の感触、こんな可愛い子の唇が触れているという事実に痛みどころか、

「どうじゃ。痛みは」

「え? ………………あ、あれっ? いたく、ない……?」

 肩と、そして脚の傷口に、蛍のような小さい光が膨らんでいた。信じられないことに、それが明滅するたび、赤くえぐられた傷がふさがってゆく。

「ま、魔法……?」

「『治癒メディコア』じゃ。わしが使える術は、さほど多くないがの。百年の間にだいぶ忘れた」

「ひゃくね……」

「これで歩けよう。どこへなりと好きに行け」

 そっけなく、あまりにそっけなく少女は言った。僕は、ぼんやりとその顔を見つめた。

「なんじゃ」

「あ、いや……。あ、あの、もしかしてここから逃げられる魔法とか……」

 少女はそこで僕をじっと見つめた。値踏みというか品定めというか、全身をくまなく観察するような視線。

「な、なに?」

 ふ、とため息。返ってきた言葉は、ただ一つだった。

「そんなものは、ない」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ