表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/33

第10話

 道の先は、行き止まりだった。

 風吹きすさぶガケに立ち、僕は両膝を折った。隣では、少女が舌打ちをしている。

 岩場から巨人の舌のように突き出た足場。目もくらむような高さから下をのぞけば、風巻く谷の底に、無表情な岩山がある。もちろん、落ちればおしまいだ。

「ほい、ここまでー」

 死神のように、レオンとその竜が降りてきた。巨人の舌の根元に着地し、逃げ場をふさぐ形――追いつめられた。

「レオン、さ……」

「たのむわ、ニワトリちゃん。俺とつきあってぇな。一生パスタ作ったるから」

「い・や・じゃ!」

 舌を出してみせる少女。レオンさんは落胆した様子も見せず、竜から降りると、

「しゃーないなぁ。ムリヤリやなんて趣味とちゃうけど……足の一本もブチ抜いとこか」

 のんびりと少女に銃を向ける。少女はギッとにらみつける。

 すでに二人の目に、僕は入っていない。これが演劇なら、僕は脇役以下もいいところ、風になびく草あたりの配役に違いなかった。

 こうなる運命だったんだろうか。生まれたその瞬間から、僕という人間は、誰にも必要とされず、どうでもいいように死んでゆくように定められていたんだろうか。

 教えてほしい。誰か。僕は、僕は――

「? おいおい、ジュリオ君。何のつもりや、それ?」

 不思議そうに聞いてくるレオンさん。無理もない。

 自分でも思う。本当に何のつもりだろう。

 こんな。こんなふうに、両手を広げて、少女の前に立ちはだかるなんて。

「おーい、当たったら死ぬで? 分かってんのー?」

 もちろん分かっている。なんだったら、僕のヒザを見てくれたらいい。これ以上ないってくらい、ガクガクになってるから。

 ――何をやってるんだ、僕は。

 彼女を守る。なんて、そんな大それたつもりじゃない。僕にそんな力がないのは、誰よりも僕自身がよく分かってる。

 レオンさんは銃を下ろさない。

 底無しのように黒い銃口が、じっと僕を見下ろしている。

 怖かった。死にたくなかった。もしできるなら、今すぐ悲鳴を上げて逃げ出したい。

 なのに体はその場を動こうとせず、それどころか口までもがぐちゃぐちゃの嗚咽と一緒に、背後の少女に向けて、言葉をつむぐのだ。

「き、きみ……」

 僕はここで死ぬ。それはもう、どうしようもない。

 だけど、なら、せめて。

「に……」

 最後の最後くらい――

「にげて」

 カッコつけて、死にたい。

 このみっともない人生の終わりに、ほんの少しくらいの花を添えたい。悪者から姫を守る、お話の中の騎士みたいに、一瞬でいい、なってみたい。

 レオンさんがため息をついた。

「これが最後や。五つ数える間に、そこをどけ。そやないと、撃つ」

 死の秒読みがはじまる――5。

 背中から、くっくっ、と少女の笑い声。こんなときに何を笑うんだ――4。

「おい」

「な、なに? 早く行って!」

 時間がない――3。

「お主、名はなんという」 

 形見に名前を覚えてくれるのか――2。

「ジュリオ! ジュリオ=ユリアーノ!」

 1。

「おい」

「だー! 今度は何ぃ!」

 0。

「チビるなよ」

 聞き返すヒマはなかった。

 首筋に腕を回され、後ろ向きに引き倒され、銃声が轟き、足元から地面が消えて、ガケから真っ逆さま。

「わ――――――――――――――――――――――――ッ!」

 岩場と空がメチャクチャな勢いで遠ざかってゆく。頭の後ろから暴力的な風が吹き上げ、それをブチ破りながら僕の体はガケの下へと落ちてゆく。撃ち殺される覚悟はあっても落ちて死ぬ準備はしてなくて、まぶたを絞った瞬間、ふわりと抱きしめられる感触が来た。

 開いた視界一杯に、少女の笑みがあった。そして唇が――

「Serva me servabo te Julio Iuliano」

 重なる。

 息が止まる。数瞬遅れて何が起こったのか理解したそのとき、世界が光にうずもれた。

 光の球――落ちる僕らを中心に、ガケまで覆い尽くすような巨大な光が膨らんだのだ。

「な?」

 飛んでいた。大地をかすめ、上空へと弧を描いて一気に浮かび上がってゆく。

 少女はどこにもおらず、その代わり、足元にいたのは、なんとあのニワトリだ。

『しっかりつかまっておれよ!』

 人間の声じゃない。だけど、なぜか今の僕にはそれを聞き取れた。

「な、な、な、な、ど、ど、ど、どうなっ、どうなって」

誓約ピグナスの魔法じゃ! お主の生命そのものを、竜魂の代わりにした!』

「はいぃ? 何がなんだってぇ?」

『分からんならいい! とにかく落ちるなよ!』

 頭を上げて上昇するニワトリ。後ろ向きに転がりそうになった僕は、必死に背中の羽毛をつかむ。首をねじ曲げてみれば、はるか眼下のガケの端、わずかに見えたのは、こちらを見上げるレオンさんの、呆然とした表情だけ。

 いきなり視界が灰色に染まった。

 雲の中だ。轟音の中、ニワトリが「目を閉じておけ」と言うのがかすかに聞き取れた。言われるまでもない。雲は固体になって顔を叩き、全身を縛る重みと顔面にかかる突風、まさかこのまま天国まで昇るつもりなのか、いや、ひょっとしてもうとっくに到着してるんじゃなかろうか、そんなふうに思った瞬間、不意に風が途切れた。

『――もう開けてよいぞ』

 言われるままにした途端、針の痛みが眼を刺した。閉じ直した視界が真っ赤になる。痛みがゆっくりと過ぎ去ってゆくのを待ち――

「あ……」

 瞼一枚。開いた向こうは、別世界だった。

 雲の海だ。丸く広がった山脈の中に、白い雲が溜まっている。

 太陽を背負ってそびえ立つ向こうの山脈は雲よりなお高く、太陽を背に受けてきっぱりと黒かった。その漆黒に向けて、雲は波立って押し寄せてゆくように見えた。見上げれば、空の頂上はもはや青ではなくて、果てしない漆黒だ。

 魂を抜かれた。息苦しくて、とんでもなく寒くて、だけど僕は、何もかもを忘れて目の前の景色に吸いこまれていた。

 知らなかった。空がこんなに広いだなんて。雲が、こんなに甘いだなんて。

『チャハハッ、きンもちいいィィ―ッ! やはり空はいいのう! 鼻水出そうじゃわ!』

 ……台無しだった。

『さぁて、行くとするか』

「へ? 行くってどこに?」

『決まっとろう。わしのねぐらじゃ! レオンサンノを倒す準備をせねばの!』

 頭の中がぐちゃぐちゃで、何を言っているのか分からない。

 ただ、一つだけ。聞いておかなければならないことがあった。

「ねぇ……キミのこと、なんて呼んだらいい?」

 いつまでもニワトリと呼ぶわけにはいかない。

『クルムディウス=クレアンデル=セベルタージ=エレクティウス=リリクトルーチェ』

「……呪文?」

『わしが人間だったときの名じゃ。まぁ、全部言うのも面倒じゃし、好きに呼べ』

 僕の糸はまだ切れていないのかもしれない。運命は、この空のようにどこかにつながっているのかもしれない。そして、そこへ引っ張ってくれるのは、ひょっとしたら――

「そ、それじゃあ……」

 呪文のような名前の中、僕は一個だけ、聞きおぼえのある発音の単語を抜き出した。

 いつか授業で習った、今はとっくに失われた、ゾディアの古い言葉。

「ルーチェ、で」

 その意味は、『光』だ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ