表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
36/39

第三十五話 氷の華

昔後輩が言っていた。


先輩は氷の華なんだ、って。


私は意味が分からず、一体どうしてそんなふうに思ったのか訊ねた。


その後輩の答えはこうだった。


一見すると優しそうな私だが、ひとたび怒ればその鋭さは鋭利で氷の如く冷たく、まるで氷の牙を首筋に立てられたような寒々しさを感じるらしい。


だから、氷の華。


華が花でないのは、どちらかと言うとかわいらしいイメージのある花より、優美で鋭さのある華のほうがあっていると思ったかららしい。


私はその後輩の鋭さに少し驚いた。


まさか、こうも自分の性格を看破されるとは思わなかったからだ。


私は怒ったとき、まず一番初めに来るものは狂気ではない。


いや、何も来ないといったほうが正しい。


ただ、鬱々と面倒臭げに処理をする。


その姿を見て、きっと氷のような冷たさだと感じたんだと思う。


ただ、なんとなく華と言うのは、遠慮したかった。


そんな綺麗なものに自分を例えられるわけがない。


それこそ、食虫植物ならまだしも、花なんて言い方はあわない。


それとも、ラフレシアとでも言うつもりなのだろうか。


さすがに同じ華でも、それだけは勘弁して欲しい。


別に私は毒など持っていないわけだから。


それはいいとして、私を近くで知るようになれば、第一印象と全然違う事が分かる。


すぐに猫をかぶっている事がばれてしまう。


それがいやだから、距離を置く。


誰でも、人に良く思われたいものだ。


そして、それは彼女とも同じだった。


今、思い返す中で、私は彼女を前にして、本当の自分を出した事なんて一度もなかった。


自分をひた隠しにして、極力いやな自分を出さないようにしていた。


もしかすると、あのメールは自分の心を表していたのかもしれない。


もう、自分を偽るのは疲れた、と。


私は臆病だから、だから自分を出さなかった。


彼女に嫌われたくなかったのだ。


彼女が好きになったのは、いつでも冷静沈着、顔色を崩さない男で、その仮面の下にある弱くて脆い臆病な男じゃない。


そんな素顔を持つ男なんかを好きになったんじゃない。


そう思うと、自分の素顔なんか見せられなかった。


私は彼女のことが好きだった。


大切だった。


そしてそれ以上に失いたくなかった。


だから、自分の素顔をひた隠しにしてきた。


けれど、それももう意味がない。


彼女のそばにはいられない。


傍にい続けるだけ不安を感じ続けることになるから。


私は、窓の外を見る。


いつの間にか、夜が明けるどころか日が高く上がっていた。


どうやら、寝起きで頭の中が少々こんがらがっていたみたいだ。


起き上がると、私はすぐに服を着替えしたに降りる。


今日は月曜日、家には誰もいない。


いや、もうそろそろしたら、母親が帰って来るか。


私が急に城崎へ行ったあの日以外、普段母親は昼までしかパートはない。


おかげで、昼は家にいられない。


何を言われるか分かったものじゃないからだ。


台所に行くと、籠の中に入っている菓子パンを手に取る。


まあ、一応昼ごはんぐらい食べておかないといけない。


やはり昼は家で食べる気なんて起きない。


私は、その手に取った菓子パンの袋を開けて、ごみだけを捨てると裸のそれをかじりつつ外へ出る。


行儀悪くあまり褒められる事ではないけれど、この際どうでもいい。


今更、もう模範少年でいようなんて思わない。


腹ごしらえをしつつ、私は街へと足を向ける。


あまり、と言うよりか、はっきり行って好きじゃない街だが、こういうときには正直助かる。


一二時間ぐらいなら潰せるはずだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ