表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
妖しい紅  作者: 月猫百歩
常闇の庭
25/40

第四怪 青息吐息

 

 お腹減ったなぁ。ぐぅと唸るお腹を抱えて、何度目かの寝返りをうつ。今現在、私は余計なことを言った為に、食事抜きの刑に処されている。

 なんとか口に入れるものが欲しくて、試しに子鬼を呼んでみたけれども何の返事もない。あの黄色い人魂のことも気になっていたから、淡藤局さんも呼んで訊ねようと思っていたのに。

 仕方ないので横になって眠ろうとするけれども、空腹のために寝ることもままならない。よりによって今日はいつも以上にお腹が減っているらしく、お腹が何度も抗議の声を上げている。

 ちらっと部屋の隅に目を向ける。灯籠はまだ明るくならない。

どうしよう。あぁ、お腹減った。大きく息を吐いて目を閉じる。


「お腹減ったぁ……」


 先ほどから何度も口にした言葉を呟くと、お腹が応えるようにぐぅと鳴る。灯籠が明るくなったら鬼の機嫌も直っているかな。じゃないと辛すぎる。お風呂もちゃんと入りたいし。

 大きく息を吐いたその時、ふと無性に視線を感じてパッと目を見開く。すると目の端に格子の外から見下ろす紅の瞳があった。


「わっ」


 ガバッと起き上がり、目を見開いた。鬼は市松模様の赤紫の浴衣を着て、腕組みしながら格子の外に立っていた。慌てて布団から這い出て、貰ったばかりの長襦袢を羽織る。これを使うのはちょっと癪に障るけれど、薄い浴衣のままでいるのは気が引けた。


「い、いつの間に。黙って何しているんですか」


「腹が減ったのか?」


 にぃっと意地悪く笑む。


「口は災いの元だナァ」


 皮肉げに言って、格子に顔を寄せた。


「何しに来たんですか?」


 鬼の態度にむっとして不機嫌な表情を露骨に浮かべた。

 お腹の減っているときに、わざわざ嫌味でも言いに来たって言うの? 乱暴な感情が湧き出てくるけれども、あの鬼の怒った顔が頭を過ぎって、すぐに引っ込める。

 もう怒っていないんだろうか? 探るように鬼の顔を見るが、今はいつも通りのニヤニヤ顔をしていて、怒っている様子はない。こっそり安堵の息を吐いてしまう。


「いやなに、ちょいと可哀想に思えてナァ」


 白い格子に近づいて、見下ろすように私の顔をのぞき込むと


「どうだ鈴音。また勝負しないカ?」


「勝負……」


 勝負、ね。頭の中にはあの視界いっぱいの紅い光景が浮かぶ。うーん、嫌な思い出しかない。意図せず渋い顔をしてしまう。

 それを察したのかどうかは分からないけど、鬼は勝手に話を進め、ある提案を出してきた。


「お前が勝ったら、そうだナ。きちんと三食飯をつけてやる」


「三食も!?」


 いつも二食だったのが三食も?! ぱっと勢いよく顔を上げるが、鬼は人差し指を立てて私の前に突きつけると「ただし」と付け加えた。

 ぴたりと喜んだ顔が強ばる。ただし?


「今回は俺が勝ったら……」


 勿体ぶるように鬼は一度そこで区切った。にやにや笑うばかりで先に話そうとしない。何なんだろう。


「勝ったら、なんです?」


 焦れて鬼に先を促す。ゆらり深紅の瞳が妖しく光ると、顔を近づけて囁いた。


「心を縛らせてもらう」


 心を? 眉を寄せて鬼を見つめ返す。

 心って縛れるものなの? 不可解な表情を浮かべる私に、鬼は無表情に小さく頷いた。なんだか怪しい。怪しすぎる。 


「嫌です」


 訳の分からない取引はしたくない。私は首を横に振った。第一心を縛るなんて、出来る出来ないはともかく、ろくなことじゃない事だけは確かだ。私はもう一度絶対にという言葉を取り付けて嫌ですと繰り返した。


「ほお? じゃあ、いつ飯が出てこなくなっても良いんだナ」


「そ、そんなのずるいですっ」


 口をとがらせて、呟く。しかし私の思いとは裏腹にお腹がまたぐぅと鳴る。

 うーん背に腹は代えられないってこのこと? でも、ご飯だけで訳の分からない約束するのもちょっと……。目を泳がせて両手をもじもじさせる。少しの間考えていると、ふと、ある案が思い浮かぶ。


「あの、一つ、追加しても良いですか?」


「うん?」


「もし私が勝ったら、三食のご飯と、残っている友達が誰なのか教えて下さい。そして会わせて下さい」


 これで無理なら断ろう。私は決心した。見上げて鬼の返答を待つ。ふむと鬼は顎に手を当てて目を閉じた。そしてしばらく考えをめぐらすと、口角を上げて目を開けた。


「よし、分かった」


 鬼はにやり笑い、紅い目を細める。


「お前が勝てば、飯と友を。俺が勝てば心を。それで良いな?」


「はい」


 両手で拳を作って頷いた。

 鬼はぐっと突き出した手のひらを上に向け、開いた。紅い手の中にあったのは、大豆ほどの白と黒のサイコロが二つ。


「お前、賭博を知っているか?」


「え?」


 鬼はまた懐から黒い、鬼の片手ですっぽり包めるほどのぐい飲みを取り出し、目の前に掲げて、まるで品定めするように眺めた。


「丁か半かを賭けるんだが」


「あぁ、はい。知ってます」


 おじいちゃんと一緒に、何度もテレビで時代劇を見ていた。悪党の根城は賭博か悪代官と相場は決まっていて、その後には正義の御老公か、お侍様からお仕置きされるのだ。 丁か半を賭けるシーンも何度も見ている。

 ひたりと鬼を見、唇を結んで、顎を引く。覚悟は出来た。


「あぁ、念のために言っておくガ、このサイコロは術が一切効かない。負けたからって言いがかりはきかんぞ?」


 言いながら鬼は私に座るように促し、自分も畳に腰掛けた。


「もちろんです」


 まっすぐ見つめて言い返し、私も格子のそばに正座する。そんな私にほんの一瞬、対の紅が目を見開いたが、すぐ猫のように細め、カラカラとサイコロを手のひらで踊らせた。


「では」


 言ってぐい飲みの中にサイコロを放り込み、一、二回ぐい飲みを鳴らすと、バンと強く畳に打ちつける。


「さぁ、丁半賭けナァ」


 どっちだろう。丁度か半端か。ぐっと着物の裾を掴んで無意識に歯を食いしばる。どっちだろう、どっちなんだろう。逆さになったぐい飲みを見つめるが、中のサイコロが見えるわけもない。


「まだカナ?」


 視線の上から声をかけられる。

 丁か、半か。半か、丁か。丁と半。

 ……うん、よし。決めた。顔を上げて口を開く。


「半で!」


 深紅の瞳がゆらめくと紅い手が動いて、黒のぐい飲みが傾く。じっと瞬きも忘れてそれを見つめ続ける。

 まずぐい飲みの陰から現れたのは白い三。ごくっと喉が鳴る。そしてもう一つは……。鬼がぐい飲みを畳から離す。紅い陰から出てきた黒い数字は、五。丁だ。


「ま、けた?」


 さぁっと顔から血の気が引く。手足と口が、わなわな震え、喉が閉まる感覚を覚える。


「いやぁ、残念だったナァ」


 ちらり上目遣いで鬼がこちらを見やり


「俺の勝ち、だな」


 そう言ってサイコロを回収した。

 はぁっと大きく息を吐いて、うなだれる。負けた。負けちゃった。せっかく友達に会えるかもしれなかったのに。これでご飯も友達も無しだ。震えてきた喉を誤魔化すように、また深くため息を吐いた。


「そんな顔をするな鈴音」


 大きな紅い手が自分の頬に伸ばされる。


「悪いようにはしない」


 頬にあった手は頭にまわされ、猫の背を愛撫するように何度も髪の上に滑らした。


「友には会わせんが、飯はきちんと出そう」


「え?」


 「その度胸に免じて、飯は用意しようカナ」


 信じられないと目を上げる。どういう風の吹き回しだろう。

 意外な言葉に目を何度も瞬かせ、両目で鬼の顔を穴が空くんじゃないかと言うぐらい見つめ続ける。


「だが――」


 ぐいっと私の顎をあげ、額をあわせると


「心は縛らせてもらう」


 鈍く紅が煌めき、目が離せないと気づいた瞬間、私は甘い感覚の波に突如飲まれた。大きな目眩を覚え、危うく格子に頭をぶつけるところだったが、外から鬼が体を支え、それを防いだ。

 紅い手が改めて私の顎に添えられ、視線を合わされる。映る視界は水面のように歪んでいてよく見えない。それでも妖しい紅だけは鮮明に映った。その下で八重歯の見える口が動いているのが見えるけれど、そんなことはどうでも良い。

 綺麗な紅。どうしてこんな素敵な紅を恐ろしいだなんて思ったんだろう? 花も宝石も霞んで見えるぐらい美しすぎる妖しい紅。それがずっとこちらを見つめ返している。思考が停まって睡魔にも似たような恍惚が広がってくる。

 そう言えば、この感覚は前にも一度あった。鬼に連れ戻され、名前を奪われそうになった時に、この甘い霧が自分の中に立ち込めて自分を飲み込んでいく感覚。今回もまた、それと一緒だった。底なし沼の上に立っているように、ずぶずぶ恍惚に沈んでいく。


 ごめんね……。


 え?


 聞こえた声と一緒に、甘い霧の中に鋭くて冷たいものが横切った。火照った意識に冷水がかけられ、一瞬にして霧は退いて視界が晴れていく。


「え?」


 一気に現実に引き戻され、恍惚という熱が引いて正気に戻った私は呆然とし、固まった。

 今のは一体なんだったんだろう。小さな、だけれどハッキリ聞こえた声。聞き覚えはあるんだけれど、声が小さすぎて、その上意識が朦朧としていたせいもあって、誰だか思い出せない。すっかり混乱して思考が停まるが、鬼の顔がすぐ目の前にあるのに気がついて跳ね上がる。


「今、何したんですか!?」


 距離をとろうとして体を引くが、顎を鷲掴みにされて阻まれてしまう。私は鬼の大きながしりとした紅い手を掴んで、剥がそうと必死にもがく。そんな私を無視して鬼は呆れたようにため息を吐くと


「これもダメとはナァ。ちょいと気を抜きすぎたカ」


 一人ごちて顎から手を離し、腕組みした。私は捕まれた顎をさすって、上目遣いに鬼を見る。


「何をしようとしたんですか? というか、今のは何だったんですか?」


「うん?」


「呪いを、掛けていたんですか?」


「ま、そんなものだ」


 そんなものって……。身構えて訊いた私の質問に、肩をすくめて気軽げに鬼が言ったので、どこか拍子抜けしてしまう。鬼はぽんと自分の足を叩き、立ち上がると大きく伸びをする。


「とにかく飯は用意しよう。今日はもう眠ると良いカナ」


 踵を返して、いつもの襖に向かおうとした鬼に慌てて声をかける。


「ちょっと待って下さい! 今もらえないんですか? お腹ペコペコなんです!」


「あぁ、分かった分かった」


 振り返らず、紅い手をひらりとさせる鬼。本当に分かっているのかなぁ。眉を寄せて顔をしかめる。

 それにしても、さっきのあの感覚、あの声。あれは一体……。

 様々な疑問と不安を抱きつつ、私は襖を開ける紅い背中を見送った。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ