表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

48/121

もう一つの鍵


「では、チェルノボグもこの俺と同じ仕組みで生み出されたスイッチを――――()()()()()()を手に入れているというのか!?」


『その通りだ、到達者アーテナー。本来、自爆スイッチは我らが生み出した文明が悪しき方向の進化を果たし、外側の世界にも悪影響を及ぼしかねないと判断した際に、()()()()()()()()()に用意されていた』


 静まりかえる別室に、ボタンゼルドとストリボグの声だけが響いていた。


 ストリボグは一同に向かって宇宙に迫る危機――――何もかもを消し去る自爆スイッチの存在を明かし、その詳細について説明した。


『恐らく、チェルノボグはヴェロボーグが脱出ボタンに君の情報を融合させたのと同じ方法で、自爆スイッチに何者かの意思を込めたのだろう。太陽系に残されていた()()()()()()()()()()()()()に、その兆候を示す僅かな次元振動が観測されていた』


「お父さんの、データベース……? あ、すみませんっ! お話の途中に……」


『大丈夫だよティオ君っ! これはエルフやルミナスにも秘密の情報なんだけど――――実は私たち太陽系連合は、百年ほど前に地球のコア付近に特異な亜空間領域を()()()()()()んだ!』


「まさか――――それこそが()()()()()()()()()()()だったとはね。しかも()()()()()()()()()()()()()()なんて、随分いい度胸をしていたものだよ」


 ヴェロボーグのデータベースのという言葉に反応したティオに答えるカビーヤと、それを鋭く横目で睨み付けるラエルノア。


 カビーヤは水槽の中で引きつったイルカ笑いを見せつつも、自分たち太陽系連合はヴェロボーグの物とは知らずにそのデータベースの解析を長年にわたって進め、エルフの技術一辺倒だった太陽系連合に、()()()()()()()を根付かせようとしていたことを話した。


「妙だとは思っていたんだ。特に亜空間への潜行技術に関しては、私は太陽系連合に()()()()()()()()()()。にも関わらず、四十年前に一度地球に戻ってきたときには、統合軍の艦艇やTW(タイタンズ・ウェポン)には殆ど全て亜空間潜行能力が備わっていたからね」


『うう~~……ごめんよラエルノア。私はともかく、当時の首脳部は()()()()()()()()()()()()()()()()()()みたいなんだ……しかも、これでようやく()()()()()()()()()()()()が出来るって随分浮かれてたようでね……』


「ほんっっっっとうに下らない話ですねぇ? ラエルの技術も、エルフの技術も手に入れて、それどころか()()()()()()()()()()もあった。にも関わらず、派閥争いからそれらをまとめる事すらできなかったなんて。そんな体たらくだから、()()()()()()()()()()()()()()にされるのですよっ!」


『反省してます……キューン……』


『スヴァローグは太陽系にヴェロボーグがいることを突き止め、さらに君たちが使う兵器を観察したことで、ヴェロボーグの力を君たちが利用していることにも感づいたのだろう。スヴァローグは我らの中で最も感応性に優れた存在だったからな』


 すでに発見されていたヴェロボーグのデータベース。


 それらを解析しながら、満足に活用できなかった太陽系連合の咎を鋭くクラリカに責められたカビーヤは、イルカ特有のキュンキュンとした鳴き声を発して俯く。


「しかし、そういうことならば俺たちには地球艦隊の再建を待っている時間は無いのではないか? 今すぐにでも宇宙の始まりの地へと向かい、チェルノボグが自爆スイッチを使う前に、俺が全てを脱出させなくてはっ!」


『いや、事はそう簡単ではないのだ、到達者よ。宇宙の始まりの地――――その先に待つ外の世界へと繋がる門を越えるには、()()()()()()()()()が必要となる』


 ストリボグは言いながら、一同の前に巨大な一つの門の姿を映し出す。


 それはどこか古めかしい、数多の宇宙をシミュレーションするまでに発達した文明の物とは思えないような、()()()()()()()()()()()が描かれていた


『この門の前に()()()()()()()()()()()()こと。それこそが、この先の中枢ターミナル――――脱出ボタンを填めるソケットの場所へ行くための条件だ』


「なるほど――――脱出ボタンを持つヴェロボーグだけは自由に外へ出ることが出来たけど、四人全員が安全に外の世界に出るためには、与えられた任務を完遂する必要があるというわけだ。それにティオの話では、そのヴェロボーグも相当のリスクを背負って宇宙を行き来していたようだしね」


『その通りだ。本来、我々は与えられた使命を完遂するまで外に戻ることはできない。脱出ボタンを持つリーダーが一人で逃げ帰ったとしても、その者は大きなエネルギー損失と傷を負うことになる』


「で、でも……! 完成された種って……そんな人たちが、今のこの宇宙にいるんですか? スヴァローグさんは、()()()()()()()()()()って言ってましたけど……」


 ストリボグの提示したその条件に、ティオは不安な表情でおずおずと尋ねる。


()()()。いない……はずだ。少なくとも、()()()()()()()()()()()()


「い、いないのか!? ならばどうするのだ!? それではそもそも門の向こうにいけないではないか!?」


『いや、そうではない。ヴェロボーグは消える前、確かに()()()()()()()()()。ヴェロボーグは優れた存在だ。彼がそう言ったということは、ヴェロボーグから見て完成された種は()()()()()()()()()ということだ――――』


「そうです……っ! 確かにお父さんは僕にこう言ってました……『()()()()()()()()』って……! 僕がボタンさんに教えて貰った。僕の記憶の中にある美しい星っていうのは…………もしかして、地球のことなんじゃ!? だったら――――!」


 ストリボグの言葉に、ティオは珍しく興奮した様子で立ち上がると、自分の中に浮かんだ()()()()()()()を口に出そうとする。


 だがしかし。


 ティオがその答えを言うよりも早く、横で聞いていたラエルノアはやれやれと首を横に振ると、おもむろに彼女の言葉を遮った。


「まさか、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()だ――――なんて言うつもりじゃないだろうね? いいかいティオ、冗談でも()()()()鹿()()()()()は口にしちゃいけないよ」


「っ!? で、でも――――!?」


『あぅ~~……私も太陽系連合の総長として()()()()()()()()()()()ところなんだけど……どう控えめに見ても、人類が他の種族に勝ってるところって、()()()()()()()んだよ~~……困っちゃうよねっ! キューン! キューン!』


「ま、そういうことですねぇ……」


「そんな……クラリカさんまで……っ」


 一瞬にして脳裏に浮かんだその答えを否定されたティオは、なんとも可哀想な表情でがっくりと肩を落とすと、再びソファに腰を沈める。


 ボタンゼルドはそんなティオを慰めるように、よしよしとその伸び縮みする腕をティオの肩に手を添えつつも、どこか()()()()()()()()で眉間に皺を寄せる。


『――――すまないが、これについては私に暫く時間をくれ。この問題を解決できないのはチェルノボグも同じだ。ヴェロボーグのデータベースを解析し、なんとしてもその答えを見つけてみせる』


 静まりかえる一同。


 その中でストリボグは一人淡々とそう言うと、頭部の赤いランプを明滅させて、周囲に広がる巨大な本棚をじっと見つめた――――。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ