表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

大日本大和帝國 海軍史四

作者: とある

さてさて〜今回は空母です!

早速どーぞ








大日本大和帝國海軍所属

翔鶴型重航空母艦


詳細


排水量 17万トン

全長 420メートル

全幅 91メートル

速力 40ノット以上

航続距離 無制限

乗員 操艦要員1300名 航空要員 3000名


兵装


誘導弾垂直発射装置 81基

8センチ単装高角砲 8基

35ミリ連装両方機関砲 8基

20ミリ6連装高性能機関砲 8基

多連装噴進砲 4基

13ミリ単装、連装機関銃 多数


艦載機 最大180機

艦載艇 8艇


同型艦

翔鶴 瑞鶴 紅鶴 慶鶴 天鶴 飛鶴 隼鶴 白鶴 蟠鶴

蒼鶴 大鶴 潮鶴 海鶴 雲鶴 沖鶴 龍鶴 千鶴 雷鶴

神鶴 雄鶴 鳳翼 常鶴 音鶴 丹鶴 乱鶴 風鶴 空鶴

白鳥 黒鳥 翔鳥 瑞鳥 紅鳥 慶鳥 飛鳥 天鳥 隼鳥

蟠鳥 蒼鳥 大鳥 海鳥 雲鳥 沖鳥 龍鳥 風鳥 鳳鳥

以上45隻


命名方法

〇〇鶴

〇〇鳥


概要

本型は世界最大の航空母艦であり、最大搭載機数は、180機あり、小国3.4カ国分の兵力があると言われている、さらに、高角砲、連装両方機関砲、高性能機関砲、多連装噴進砲、艦対空誘導弾、を搭載し、ある程度なら単艦行動も可能である、尚、本型は海盾機構イージスシステムを搭載し対空母弾道弾や大陸間弾道ミサイルを自力で迎撃も可能である、本型は特別機動艦隊に4隻編入されており、大和型戦艦に次ぐ艦隊の打撃力を担っている。




はい、以上です!

まぁ180機は多すぎると思うんですが。まぁいいんですよー

ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ