大日本大和帝國 海軍史四
さてさて〜今回は空母です!
早速どーぞ
大日本大和帝國海軍所属
翔鶴型重航空母艦
詳細
排水量 17万トン
全長 420メートル
全幅 91メートル
速力 40ノット以上
航続距離 無制限
乗員 操艦要員1300名 航空要員 3000名
兵装
誘導弾垂直発射装置 81基
8センチ単装高角砲 8基
35ミリ連装両方機関砲 8基
20ミリ6連装高性能機関砲 8基
多連装噴進砲 4基
13ミリ単装、連装機関銃 多数
艦載機 最大180機
艦載艇 8艇
同型艦
翔鶴 瑞鶴 紅鶴 慶鶴 天鶴 飛鶴 隼鶴 白鶴 蟠鶴
蒼鶴 大鶴 潮鶴 海鶴 雲鶴 沖鶴 龍鶴 千鶴 雷鶴
神鶴 雄鶴 鳳翼 常鶴 音鶴 丹鶴 乱鶴 風鶴 空鶴
白鳥 黒鳥 翔鳥 瑞鳥 紅鳥 慶鳥 飛鳥 天鳥 隼鳥
蟠鳥 蒼鳥 大鳥 海鳥 雲鳥 沖鳥 龍鳥 風鳥 鳳鳥
以上45隻
命名方法
〇〇鶴
〇〇鳥
概要
本型は世界最大の航空母艦であり、最大搭載機数は、180機あり、小国3.4カ国分の兵力があると言われている、さらに、高角砲、連装両方機関砲、高性能機関砲、多連装噴進砲、艦対空誘導弾、を搭載し、ある程度なら単艦行動も可能である、尚、本型は海盾機構を搭載し対空母弾道弾や大陸間弾道ミサイルを自力で迎撃も可能である、本型は特別機動艦隊に4隻編入されており、大和型戦艦に次ぐ艦隊の打撃力を担っている。
はい、以上です!
まぁ180機は多すぎると思うんですが。まぁいいんですよー
ありがとうございました。