1話 「評価をつけた作品一覧」から面白い小説を探そうとした
「面白い小説を効率よく探したい」
と思ったとき、他の利用者のマイページの「評価をつけた作品」から探す方法を試した人もいるでしょう。
「小説家になろう」のマニュアルにも書かれています。
> マイページは誰でも見ることができますので、好きな作者がどの作品を評価しているのかを見ることができます。
http://syosetu.com/man/hyouka/
だから実際に好きな作者のマイページを見ました。
見た結果は、3パターンに分けられます。
1.作者の好みと自分の好みが近く、面白い作品に出合う
2.作者の好みと自分の好みが違った
3.「評価をつけた作品」が0作品だった
個人的に多かったパターン順は 3≒2>1 でした。
次に試したのは、自分が面白いと感じた作品の感想欄に書かれた読者の、「評価をつけた作品」を見る事です。
同じ作品を好きな読者なら好みも似ている可能性は高いかな?と。
結果、先程のパターンと大差ない印象でした。
「なんだか『評価をつけた作品』が0作品の人が多い気がする」
というわけで、どの程度「評価をつけた作品」が0作品の人がいるのか調べてみました。
◇ ◇ ◇
このエッセイで語らない事:
・各利用者が各作品に入れた評価ポイントの値
・ブックマークや総合評価ポイント
(ブックマークで作品の総合評価に2ポイント入ります)
その他:
「マイページ」と「ユーザページ(ホーム)」は違います。念のため。
名前だけ見ると逆の印象もありますが。