表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/141

カルト編06

「館長の様子は大丈夫そうだったか?」


「ええ、問題ないわ!彼自身、あのシンボルを知らないみたい。けど、知っていそうな人物を探してくれるそうよ。」


「そうか、それはよかった。」


「どうしたの?声が少し具合が悪そうね」


「いやー、頭が痛いんだ。ここんとこ、ずっとバタバタしてたから、さすがに疲れたんだな。」


「あなたにもそう言う日があるのね」



博物館へ向かったテイラーを心配してジュリマックが連絡をとっていた。


「なにかわかったら教えてくれ。」


「わかったわ、その時はまた、カメラ電話で皆んなと繋ぎましょう。」


「あぁ、そうしよう。」



モーガンはテイラーから注意して欲しいことを告げられていた。

・モーガンが信用できる人物のみ協力を頼む。

・相手が変な雰囲気を発したら手を引く。

・日常でも、変なことが起きたらこの件から手を引く。


『いやはや、慎重に行動しましょう。さて、誰を当たりますかね。』






数日後、テイラーは博物館へ赴いた。

「こんにちは、モーガンさん。なにか変なことは起きてないですか?」


「こんにちは。大丈夫ですよ。変なことが起きてたとしても仕事柄、いくらでも言い訳が立ちますから。ご心配ありがとうございます。」


「巻き込んで申し訳ありません。」


「いえ、久々にわくわくしましたよ。私の成果聞きたくないですか?」

と、紳士は自慢げな顔をした。


「なにかわかったんですね!?」


「ある教会にこのシンボルがあるみたいなんです。」


「!?どこですか!?」


「それが……」








「ガサ地区だって!?!?今、問題が起きてる場所じゃないか!」

カメラ越しでベックスターが大声を出した。


「ベック、看守に見つかるぞ!」


テイラーが情報を得ることが出来たため、4人でカメラ電話を始めていた。


「さすがにガサ地区に行かせることはできない。」


「だよね。だから引き続き探してくれるって。」


「確かに危険だと思う。けど、ミサイルで建物が無くなったらどうする?」


「ゼリオ、建物より命だ。それにそこまでする義理もないだろ。テイラーも危険にさらすんだ。」


「ゼリオが行くなら私行くわ!私は危険より、好奇心が勝っちゃうし!」


「君は記者にも向いてるよ。」

と、ベックが憎まれ口を叩いた。


「彼ら記者は、命がけで世界に現状を伝えているのよ?本当嫌な人ね。ベック」


さすがにベックは反省したようだった。


「私は今、動かないといけない気がするんだ。それに、テイラーは私が絶対守る。」


ジュリマックは数秒黙った後、

「危険だと判断したら直ぐに戻ってこい。約束だぞ?」


良ければご感想お願い致します。

初めての投稿です。御指南頂けるとありがたいです。


ブックマーク、ご評価よろしくお願いします。


現在、本当にガサ地区で問題が起きてます。

争いを悲しく思います。命がけで取材されてるBBCの方、

世界のメディアの方、感謝の念と、ご無事を願っております。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ