表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/22

18.

18.


−三ヶ月後−

丈 はアパートを借り新しい会社での仕事にもなれてきていた。

これも全て 香 が 丈 を支えていたからだ。

丈 は 香 が居なくては何も出来なくなっていた。

香 の一途な想いに 丈 も 香 を好きになっていった。


今日は病院で検査があり帰る途中だったが何故か宝くじが欲しくなって、この前の宝くじ売り場へと寄ってみた。


おばあさん「なんだい、またアンタかい。」


丈「いや…あの…」


おばあさん「この前のクジ券は?」


丈 は、この前のクジ券の事なんかスッカリ忘れていた。


丈「あっ!」


丈 は財布の中から小さく折り畳んだクジ券を出して、おばあさんに渡した。

おばあさんは渋々、クジ券を受け取ると判別機に入れた。


おばあさん「…ちょとアンタ!当たってるよ。すぐに銀行に持って行きな。」


丈「えっ!?」


おばあさん「なに、ボーって立ってんだ。早くお行き。」


丈「あっ、はい。」


丈 はクジ券を受け取り言われるまま銀行へと向かった。




徹「えっ!?なんだって?」


ホテルの係員「えぇ、ですから、こちらのカードも、ご使用にはなれません。お出し頂いた3枚のカードは、どれも、ご使用出来ないです。現金は、お持ちですか?」


徹「ちょ、ちょっと待ってくれ。お、おい、真理。今いくら持ってる?」


真理「えっ?なによ…1万5千円なら私が払うわ!」


真理はホテルの係員に1万5千円を投げ付けるように払い店を出た。

真理は明らかに不機嫌でイライラしていた。

徹は慌てて会社の経理課に電話を掛けた。

しかし携帯電話からは「現在、ご使用されている携帯電話は…」と携帯電話会社からの使用不可の音声ガイダンスが流れるだけだった。

すると真理の携帯電話が鳴った。

真理は見知らぬ番号に首を、かしげながら電話に出た。

「もしもし。わたくし、浦道の家内です。うちの主人とかわっていただける?」

突然、言われて真理はビックリして無言のまま徹に携帯電話を渡した。


徹「もしもし?」


郁江「ずいぶんと楽しそうね。」


徹「い、い、郁江!?」


郁江「あら、電話で話すのは久しぶりなのに妻の声は覚えているのね。」


徹「どうして!?」


郁江「あなたの行動が最近、おかしかったから調べたのよ。いい?今、すぐに、その女に別れを告げなさい!じゃないと全てを失うわよ。」


徹「今、すぐって?ま、まさか、カードは、お前の仕業か?」


郁江「ええ、そうよ。文句あるの?で、どうするの?言うの?言わないの?それと、その女が住んでるマンションは今日、解約したから。」


徹「マ、マンションも?」


郁江「私は本気よ。でも、あなたに一回だけチャンスは、あげるわ。どうする?」


徹「わ、分かった。言う。今、言うよ。」


郁江「携帯は切らないでよ。」


徹「あぁ、分かった。真理、申し訳ないが終わりだ。」


真理「はぁ?なんで!?奥さんとは別れるって言ったじゃない!奥さんと別れてよ!」


徹「悪いが、それは無理だ。カードも、とめられてるしマンションも解約された」


真理「酷い…そんなのって…酷いよ!私は今日から、どこに住めば良いのよ!」


徹「それは、俺が何とかする」


真理「どうやって?カードも使えない、お金も持ってない。で、よくそんな事が言えたわね!今だって私が払ったんじゃない!イイ加減な事、言わないでよ!もういいわ。さよなら!」


徹「真理!」


真理は徹から携帯電話を奪い取ると、振り向きもしないで行ってしまった。

徹も仕方なく歩き始めた。

そこへ黒塗りの高級車が止まった。

窓が開き中から郁江が顔を出した。


郁江「これに懲りたら浮気なんて、みっともない事は、もうしない事ね。」


徹「…あぁ…」


郁江「じゃあ、車にお乗りなさい。」


言われるがまま徹は黒塗りの高級車に乗り込んだ。




つづく

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ