表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

生まれた時から脳内キャパはいっぱいだ。

作者: @しま

初めての投稿になります。

その日感じて、頭の中をぐるぐる廻っていたことを書きました。

ふと思い立ったように家を飛び出してみる。


酒を飲んで気分もいい。

転勤してきて数か月を過ぎた。


自分は方向音痴だと自負している。



引っ越してきたときは

土地勘が全くなく、

散歩をしながら景色を見たり

自分の家の位置や

周りにどんなものがるのか見るのがすごく楽しかった。


発見の連続である。


今日久しぶりに散歩とランニングを兼ねて家を飛び出してみた。



なんとなく目印になる大きな建物がある。



そこを目指しながらテキトーに走ってみる。




すぐ近くに公園があることに気付いた。


いつもの出勤路が遠回りだったことに気付いた。



目印があるから

テキトーでも知っている道に出られた。




しかしどうだろう。


帰り道はテキトーでも帰れない。



あ!知ってる!


思った道に出たと思えば違う。




それどころか、

さっき来た公園を

同じ入口から入った。



さっき見た車を見る。



あれ?

ぐるぐる回ってる?



やっぱり土地勘がない。



実家の周りは完璧なのに……。



大人になると

覚えることが難しい。


勉強して知識をつけるのは昔より得意になったのに、

感覚的なことはなかなか身につかない。



いろんなことを知って、

いろんなことを感じて大人になったつもりなのに


いろんなものを失っているのかも。



得た代わりに失うものがあるのなら

子供の頃の純粋さや感性がどんどん失われて


知識や理性、偏見とか

生きる上では重要だけど

人間として純粋なものをどんどん失って得てきたのかな?

と思ったしまうね。



これかも何度か歩いたり走ってみよう。


実は近道があったり

時には遠回りしたり。



遠回りは決して損ではない。

それは人生にも言えることなのかな?



損得で考えないで?



あなたがしていることや

あなたが積み重ねてきたことは

決して無駄じゃない。


いつかきっと花開く。



目印を見つけて

まっすぐじゃなくても

進んでみようよ。



明日はきっと

今日より良い日になるよ。

人に言うのは簡単です。

自分で自分に言うことも、実行することも難しいですね。

それだけ人に伝えるのは難しいものかもしれませんね。


遠回りしながらも

少しずつでも成長していきたいものですね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ