表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

手記2 生きる糧

「起きろ、朝だ。」


ベッドに仲良く串団子の様に並んだ双子を起こすべく、カーテンを全開にした。

昨夜はソファに寝たお蔭で身体中が軋む。

幼い頃には想像もつかなかったが、20代後半になると本当に身体にガタが来るのが早い。


「師匠、お腹空いた…。」

「なっ、夕べあれだけ食べておいてか!?」


これが育ちざかりか。

そんな君たちに、更なるミッションを与えよう。


「さて、君たちはこんな言葉を知っているか?」

「・・・・・?」

「働かざる者、食うべからず。」


さて、二人に水汲みと魚釣りを教えてやらなくては。

朝食のサンドイッチ、紅茶、釣竿を三竿とバケツ、水桶を持って川へと向かった。


「日毎の糧と言ってね、今日頂く分だけ持ち帰るのだよ。」

「なんで?」

「オシリス、我々は今から尊い命の入れ物を頂こうとしている。彼らは我々の事情なんて知らない。乱獲なぞされた日には、さぞかし理不尽だろうな。同じ命なのに。」

「あっ・・・。お魚さん、今までゴメンね。」

「謝る必要はない、感謝して食べれば彼らにも気持ちは伝わる。」


流石は霊害孤児、飲み込みが早い。

命の尊さは、誰よりも身に染みて分かっている。


「…私たちの身体を造ってくださり有難うございます。今日も日毎(ひごと)の糧を頂きます。」

「「いただきます。」」


祈りの言葉を復唱する双子、良い子じゃないか。


―結局、釣り慣れた私が全員分の魚を釣ることになった。

遅めの朝ごはんを片手に、魚の血抜きをする。

一番美味しいところは森の神に還すことにしている、これも後で教えないといけないな。

時々、霊たちが側に寄って来て双子を物珍しそうに見ている。


「ところで、君たちはお祓いの手段は持っているのか?というか、霊魂と会話できるのか?」

「お祓いの手段なら有る。声は手を繋がなきゃ聞こえないわ。」


そう言って、イシスがランチョンマットの上に道具を一式広げた。

タロット、オラクル、振り子、アストロダイス、ワンド、クリスタルチューナー…

どうやらお祓い初級者セットの様だ。

これだけ有れば上等だろう、恐らく二人の才能はまだ未知数と言ったところか。


「なるほどね、安全パイだ。」

「パイ…?」

「まあ、要するに無難な道具だな。ふふっ」

「どうやって使うの?」

「もしかして、全くの無知なのか?」


協会め、やってくれたな。

明日、朝イチで文句を言いに行ってやる。


ふと、ポケットから昨夜の手紙がはみ出ている事に気が付いた。

そうだ、あのままポケットに捻じ込んで寝てしまったんだ。

どうやら、送り主は協会の長老らしい。


返信不要とのことらしいが…

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ