表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
精霊武舞  作者: かなめ ちま
目を開けたら異世界でした
7/89

赤ちゃん!

 「そういえば、わかばちゃんはどうしてここに居るの?」

 「? 木を成長させるため。」


 うーん、そうだけど、そうじゃない。

 「僕は、山道を歩いてて道を踏み外して、あの奥の枯葉の山に落ちたんだ。」

 「わたしは、生まれたから。木を育てようとしてたの。」


 えっと、わかばちゃんは精霊武装していないときは、3~5歳くらいだったから・・・

 少なくとも数年は、この洞窟の中? じゃあ、この世界のことは知らないんだ・・・どうしよう。


 「じゃあ、わかばちゃんもここが何処だかわからなんだ・・・。」

 「? 解るよ」

 「わかるの!!」

 「うん、生まれるときに、頭の中にばーってなって、解るの。」


 おー、精霊すごい!!!

 なんか、声の調子から両手を腰に当てて、どや!  って胸を張るわかばちゃんが見える気がする。


 「ここは、人族が『精霊の祠』っていう場所。」


 おー、人族ってことは、他にも人間が居るってことね。よしよし。


 「そういえば、精霊って何を食べるの?」

 「魔力とかマナとか、人族の食べるものも大丈夫。」


 前2つは僕には無理だな。


 「人族の食べ物はここにあるの?」

 「ない。」


 ・・・。ですよねぇ・・・。


 「何年も、魔力とかマナだけで生きていけるんだ。」

 「生きていけるけど、私はまだ生まれて 3みっかだから人族の食べ物は食べたことがないの。」


 ・・・・。はい?


 「わかばちゃん、3日だと夜が3回しか来てないことになるよ?」


 笑いながら、そういう僕にわかばちゃんは・・・。

 「そう、3回夜を一人で過ごしたの!」


 ・・・えー!!!、まさかの生後3日?

 3カ月でも、3年でもない、生後3日?


 ・・・・・・・・・。

 親ぁー!、親出てこぉい!!


 「こんな小さな女の子を一人で放置するなんて、親はどうしたの!?」

 語気も強く、言い捨てた僕にまさかの回答。

 「私は、女の子じゃないよ。」


 「はい?」


 「この世界では、成人するまでは性別はないよ?」


 「はい?」


 「私はまだ生まれたばかりだから、成人してないよ?」


 「はいぃ!!?」


 「それに、精霊には、王様は居るけど親は居ないよ。」


 「なんか、ごめん」

 「?」


 「えっと、僕はこの祠から出たいんだけど、わかばちゃんはどうする?」


 「行く、一緒に行く!、だけど、その前に葉っぱを少し持っていきたい。」


 少しって、若木には少ししか葉っぱついてないじゃん・・・・。

 あれ?目がおかしいのかな?若木に葉っぱがこんもり茂ってる。


 僕は、武装解除して、わかばちゃんを見ている。

 わかばちゃんは、若木から葉っぱをちっぎってスカートに挿していた。

 うん、かわいいワンピースのスカートにスリットが入ってたからね。


 スカートが元に戻ったのに、まだ葉っぱを摘んでいる、見ているとポシェットに葉っぱを入れていた、大きさ的にありえないんだけど・・・。


 「ハル、ノム ハッパ」


 わかばちゃんが、葉っぱを差し出した。

 ちょっと悩んだけど、かじってみる・・・。

 少し、甘い?別にまずくはないけど、おいしくもない。

 「これ、何か意味あるの?」

 「つながると、話がしやすくなる。」


 おー、精霊武装していないのに、会話がスムーズだ。


 「つながっていると、精霊武装している時と同じように会話できるよ。あと、声に出さなくても会話できるけど。」


 いわゆる、『念話』という、やつですね・・・。

 今まで、僕は武器に独り言を言っていたんだ。


 ・・・誰も見ていなくてよかった。


 「あと、ダンジョンを移動するなら、武器も必要でしょ?」


 あー、モンスターとか出そうだもんね。

 あれ?わかばちゃん何か小さい子に諭すように話してない?


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ