表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黄昏英雄譚 ~アナザーワールド・クロニクル~  作者: 憂木 ヒロ
第5章  共生編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

100/400

12  森に認められし者

 雪が残る街道沿いを歩くエルとナミ。

 彼女らが目指す場所は『ヨトゥン渓谷』より南の方角にある森、『アールヴの森』だ。

 目的地へ向かう彼女らの足取りは決して軽くはない。やるべきことを考えれば、足取りは重くなる一方だった。


「エルフ達は、そもそも私達の話を聞いてくれるのだろうか……」


 エルの心配はそれであった。

 谷を出る前はみんなに啖呵を切って見せたが、いざ森へ向かうとなるとやれる気がしない。

 それに、自分についてくるナミが何やらやらかしそうで……。


「はぁ……」


「どうしたんですか、エルさん? ため息なんて吐いて」


 エルとは対照的に、ナミはそれほど心配している様子は見られない。

 彼女はエルに笑って見せ、「大丈夫ですよ」と励ます。


「君が大丈夫ならいいけどね……」


 彼なら、トーヤくんならどうするだろうか。

 きっと、巨人もエルフも説得して上手く収めてしまうのだろうな。

 いや、彼でさえそれをやれるとは限らないか。今回の問題は、かなり難しそうだ。


「もう、やるしかないか。ナミ、足を引っ張らないでくれよ」


「エルさん、私を誰だと思っているんですか。私は偉大な巨人王の娘ですよ」


 エルがナミを見上げて言い、ナミは笑いを引っ込めて真剣な表情で返した。

 それから二人は間もなく、『アールヴの森』に着く。

 二人は見るものにどこか涼やかな印象を与えるその森の前に立ち、深呼吸をした。

 エルは胸の前に手を当て、最後にトーヤの顔を思い浮かべる。

 何が起こるかはわからない。エルの実力ならどんなピンチでも潜り抜けられる自信はあるが、今回はナミが一緒だ。

 万が一エルフからの攻撃を受けたとしたら、ナミを守りながら逃げ切ることが出来るのか。

 それに、いくら自分が優秀な魔導士だとしても、限界というものは存在する。複数人に囲まれでもしまったら、全ての攻撃を防ぐことなど出来ないのだ。

 エルの頭の中は「心配」でパンクしそうだった。


「エルさん、あまり心配しすぎないほうが良いですよ。肩の力を抜いて行きましょう」


「うん、そうだね……。なんとかなる」


 もう一度深呼吸し、エルは森の中へ入ろうとする。

 だが逸る彼女の足をナミが止めた。


「待ってください! 他人(ひと)の家に入るときは、まず挨拶をするべきですよ」


 こういうところは、意外ときっちりしているらしい。

 だが、それも道理だ。エルだって自分の家に勝手に誰かが上がり込んで、腹が立たない訳がないのだから。

 エルは同行者の巨人の少女に頷き、二人で声を揃えて森の住人達に呼び掛ける。


「『アールヴの森』のエルフ族の者達よ、私達は『ヨトゥン渓谷』からやって来た者です! あなた達と少し、話がしたい! 姿を現してくれませんか!?」


 呼び掛けは、森中に届くように大声で行った。

 誰か一人でもいい、私達の声に応えてくれないか……。

 エル達はしばらくエルフ族からの返答を待っていた。だが、一向に相手からの返事は来ない。

 

「もう一回、呼び掛けてみようか」

「そうですね。それがいいでしょう」


 二人は諦めずに、再び先程と同じような事を叫ぶ。

 次には森の奥から風音とともに矢が飛んできて、エルに防衛魔法(ディフューズ)を使用させた。

 バリア魔法に阻まれた矢は、弾け飛んで雪の上に突き刺さる。


「巨人どもも懲りない奴らじゃのう。……? 奴らの倒れる音がしなかったが……」


 流れるような美しい声と足音がして、木々の間から顔を出したのは金色の髪の美麗な少年。

 少年……男装の少女、リオはナミよりもエルの姿を見て目を丸くする。

 リオは、エルを見つめたままの姿勢で固まった。エルもリオに凝視されたまま動けずにいる。

 三人の間に奇妙な沈黙が降りた。

 その沈黙を破ったのは、ナミだった。


「あの、私達の話を聞いてくれませんか?」


「馬鹿な事を言うでない。誰が巨人などの話を聞くというのじゃ」


 ナミの言葉を、リオは突っぱねた。 エルフが巨人に抱く感情は、神話の時代に巨人族がエルフ族を攻めて以来、かなり悪いものになっている。

 一族の中でもかなりの変わり者であるリオでも、他の同胞と同じように巨人を嫌悪していた。


「お主らが我らをどれだけ害してきたか、お主は知っておるか? 古代から、我らは巨人族に迫害されて来たのだぞ」


 リオの瞳に映る巨人族の少女は、醜い(けだもの)の姿をしている。

 エルフから見る巨人は、獣や化け物と同じ存在であった。


 そんなリオの目を見たエルは……彼女らを「可哀想だ」と思った。

 巨人族がかつてエルフにした事を考えれば、リオがそんな目になってしまう事も仕方ないのかもしれない。

 だが、知って欲しい。巨人は獰猛で気性の荒い性格かもしれない。でも、その全てが残虐な破壊者だと決めつけるのは、違うと思うのだ。

 みんなが暴虐ではない。中には温和な性格の巨人だっている。

 ユーミやナミを見ていると、エルには巨人達が悪い人達には決して思えなかった。


「エルフ君、少し私と話をしてもらえないかい? 巨人達がみんな悪い人だという訳ではないということを、わかって欲しいんだ」


 エルは暗い色をしたリオの瞳を見据えて、言った。

 リオの瞳が揺れる。エルが微笑むと、その瞳の揺れは大きくなり明らかな動揺を(あらわ)にした。

 

「精霊どもが……ざわめいておる」


 エルフ王族の末裔(まつえい)であるリオには、精霊の声が聞けるし、その光粒のような姿を目にする事が出来る。

 まさか、精霊と通じることが出来る人間がいるなんて。リオは信じられない思いでいた。

 だが今、エルの周りでざわめく精霊達の声を聞いて、リオはエルを「森が認めし者」と判断した。

 精霊の声は、すなわち森の声である。リオはそう考えている。


「……良いじゃろう。だが、私の名は『エルフ君』ではない。リオというれっきとした名前があるのじゃ」


 動揺の抜けきらないリオが応えると、エルとナミは顔を見合わせて喜びを共有した。

 これで、巨人側の主張をエルフ族に伝えられる。ひとまず二人は安堵の息を吐いた。


「良かった、これでエルフ達を説得できるかもしれない」

「はい! 私達の主張が通れば、谷のみんなも安心します!」


「巨人、お主とは話さん。私はこの人間と話すと言ったのじゃぞ」


 大喜びのナミだったが、リオの放った冷たい台詞によって撃沈する。

 リオはそんなナミには目もくれず、エルに訊ねた。


「お主の名は何というのじゃ? こちらが名乗ったのじゃ、そちらも名乗るのが礼儀というものじゃろう」


 そう言われ、エルはリオに手を差し出して笑う。

 緑色の艶やかな髪をそよ風に揺らす彼女は、己の正体を目の前のエルフの少女に明かした。


「私はエル。天界より転生し、精霊の一人さ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作ロボットSF書きました。こちらの作品もよろしくお願いいたします
『悪魔喰らいの機動天使《プシュコマキア》』
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ