表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/355

意外な展開 3

「姫様?」

黙り込んでしまった私に商人が恐る恐る声を掛けてくる。


「いえ、ね。どう話をしたものかと… 考えてしまったの。驚かせてしまったわね。ごめんなさい。」

「そんな事はないのですが…」

商人自身もどう話を進めて良いのか躊躇っているようだ。私の態度が予想外だったのだろう。予定が変わって『決めかねている』というのはその事だと思っている。


「まず、はっきりさせておくわね。あなたが私から使用方法を教えてもらいたいと、思った事は何とも思ってないわ。むしろ、当然だと思うの。知っている人から情報を取る。当然のことだわ」


商人がはっきり答えを出さなかった事を、決め打ちして話を進めた。商人から否定の言葉はない。

返事を曖昧にして無かったことにしたいらしい…


「そんなに警戒しなくて良いわ。答えを口にしないで私の勘違いを訂正できなかった、って事にしたいのだろうけど、この場には私とあなたしかいないのよ?」

「姫様…」

商人はさっきから『姫様』以外の言葉を発していない気がする…


「もしかして、私と話をする気がない?さっきから姫様、以外の言葉をあんまり聞いてない気がするのだけど…」


商人は唇を湿らせ覚悟を決めたようだ


「ざっくばらんに、と仰ったのは変わってませんか?」

「私はそのまま話してるつもりだけど、変わった?」

「いえ、確認です」

「変らないわ、あなたの思うままに話してちょうだい。」


喉を鳴らすのが見えた。

「正直に申し上げます。」


頷いて先を促すと、そのまま続けられる。


「管理番から話があったとき、姫様が大豆商品をご存知だとは半信半疑でした。醤油や味噌でしたか?あの品を見て嬉しそうにされた方を初めて見ます。私も仕入先から使い方を聞いていますが、さほど美味くはありません。商品を持て余しているのも本当です。先程、言われたように、姫様から使用方法を教えて頂けたら嬉しいのですが、それには理由があります。この品を広めたいのです。ですが使い方が少なく、上手に使えない。人に教えられないため広まらないのです。ですから…」

「私が知っていたら教えてほしい。ということね。だからこれだけの物を持ってきた。もしかしたら、あなたの所にあるすべての種類を持って来たのかしら?」

後を引き取って確認する。

商人は頷いて肯定した。


私と商人は良い関係を作れそうだ。

嬉しくなり商人に微笑みかけた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★書籍版公式ページはこちら!! 書籍、電子書籍と共に3月10日発売予定!

人質生活から始めるスローライフ2
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ