表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
39/355

意外な展開 2

「管理番、少し商人と話をするわ、出ていてくれる? ドアは開けておいて頂戴。体裁があるからね。」

「しかし…」


渋々と後ろ髪を引かれるように、振り向きながら出て行く管理番。『問題ないから』と説き伏せ、ドアの外へ出す。余裕の笑顔の私と渋い表情の管理番は対照的だ。

ダイニングは広い、ドアを開けていても会話まで聞こえることはないだろう。


「あんなに分かりやすいと心配になるわね。でも、あなたにはちょうど良いのかしら?交渉もしやすいでしょう?」

「姫様… 私は騙すような事はしませんよ? 取り引きは誠実さが大事です」

「なるほどね…確かにそうだわ。でも、これは、取り引きではないでしょう?あなたの私物を見せに来ただけだもの、違う?」

「そうなんですが…」


商人も渋い顔になった。

私と話していると渋い顔になるのだろうか?この国に来てから話す相手が少なかったので心配になってしまう。


「困らせてる?」


商人に聞いてみた。私はそんなつもりは無いが、人によってはそうでもない事がある。

聞かれても困るのか眉は下がったままの商人は下を向き何かを諦めたようだ。


「困るというか、予想外というか、姫様を相手にどうすれば良いのか…決めかねています。そんな感じでしょうか…」

「そうね…いくつかはっきりさせましょうか?その方がやりやすいかも」

「どういう意味でしょうか?」

「そのままの意味よ」


商人とは良い関係を作りたいと思っている。


この国での私の立場は大したことはない。『姫』と呼ばれていても実際は何の力もない。陛下の許可が無ければ何もできないのだから。

ここで話を上手くまとめておかなければ、商品を取り寄せてもらえるかどうかも不明な状態だ。

『貸一つ』とは言っても冗談の範疇だし、大きな事を望むのは間違いだろう。


誰が相手でも対人関係は良好にしておくに限るのだから。

話をどうまとめて行くか、頭の中でまとめ始めていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★書籍版公式ページはこちら!! 書籍、電子書籍と共に3月10日発売予定!

人質生活から始めるスローライフ2
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ