表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
27/355

交渉3

「わかってもらえて良かったわ、私も危ないことは理解しているの。理解した上で誕生日プレゼントを陛下にお願いしたのよ。だから頂いたプレゼントは有効的に使いたいと思ってるわ。だから、食事の用意は不要ということでお願いね。厨房にも定期的にパントリーと保冷庫の補充をお願いしたいの。」


私は『ニッコリ』と擬音が付きそうな程の笑顔で侍女に告げる。

「姫様…」

何いってるの?と言わんばかりの声音だ。

私は言い募る。


「言葉のままよ。私も危険性を理解しているわ。その上で言っているの。危ないことは仕方ないから、なるべく怪我をしないように気をつけるわ。流しは私の身長では高さが足りないから、床に台を置いてもらっているの。横に長い踏み台をね。だからコンロの方にもそのまま歩けるようになっているのよ。だから上ったり降りたりの手間は少ないわ。初めて使ったけど不便な所は感じなかったしね。」


問題ないでしょ、と言外に匂わせる。 

まだ何か言いたいのだろうか、また渋い顔になっていた。


「姫様」

侍女は咎めるように私を呼ぶ。

私はため息がでた。


「私は理解したうえで言ってるの。譲ってくれないかしら? 私が何かしたいって、そんなに問題?」

気をつけたつもりだがつい口調が厳しくなる。


「いえ、そんなことは…」

「ではお願いね。今日はもう無理だろうから、明日から自分で用意するわ」


あまりしたくはなかったが決定事項として告げる。

あくまでも今の主人は私だ。雇い主は陛下だが、その陛下から離れ付きになったときに、『主人は姫だ』と私の目の前で言われていたのだから。

私の決定には従う義務がある。

「…」

沈黙で返事が返ってきた。

もう一度ため息が出た。


「私が怪我をしないか心配なのよね?」

「はい」

もう一度確認を取った私に普通の返事が返ってきた。


「では、こうしましょうか? 誓約書でも書くわ。キッチンで怪我をした場合、どのような怪我ややけどであっても責任は誰にも問いません。あくまでも私自身の責任ですってね、どうかしら?」

私の言葉に一瞬気まずそうな顔をする。

やはり私の予想は当たっていたようだ。私の怪我から責任問題に発展するのが心配だったらしい。

「どうする?誓約書、いる?」

「いえ、姫様がそこまでお考えでしたら、厨房には明日から食事が不要なことを伝えておきます。パントリーや保冷庫の補充に関しては厨房と相談してから方法を決めさせていただきます。よろしいでしょうか?」

「ええ、ありがとう。助かるわ。それでお願いするわ」


私の交渉が勝った瞬間である

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★書籍版公式ページはこちら!! 書籍、電子書籍と共に3月10日発売予定!

人質生活から始めるスローライフ2
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ