表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
24/355

実食

私はダイニングテーブルに唐揚げ定食を並べた。

ご飯、唐揚げ、サラダ、スープ。予定通りだ。デザートがあれば良かったのだが、そこまでは用意できなかったので妥協する。

「味噌汁がないのが残念だけど。無いものは仕方ないもんね」

私は仕方ないと、諦めを呪文のように口にしていた。

味噌汁が無いだけで後は納得出来る定食だ。


「無いものが多い中でこれだけできれば上出来、上出来」 

自分で自分を納得させながら椅子を引き、定食の前に座る。

長年望んでいた食事ができたことに喜びと、厳かな気持ちになり手を合わせた。


「いただきます。」

お皿を持ち上げ(ちゃわんが無いため)白米をうっとりと見つめる。

フォークを手に取り(はしがないので)ご飯を口に運んだ。

味わうために白米を一口、二口と噛みすすめ、何度も味わい噛み締め飲み込んだ。

「あ~ 美味しい~ 幸せ~」

お米は問題なく炊けていた。今まで(前の生活)の経験が生かされた形だ。土鍋でご飯を炊く習慣で良かったとしみじみ思ってしまった。


次は唐揚げだ。

いつもの唐揚げと味付けが違うので少し心配している。

何時もなら肉そのものにハチミツ、揉み込むタレには生姜、ニンニク、醤油、水を含ませる。量は何時も適当。家庭料理なんてそんなものだ。

その適当なものの中で1番大事な醤油がない。大きく味が変わるだろうと心配している。

醤油は日本の母だ。日本料理の全て(ちよっと大袈裟だけど)と言っていい程使用されている


「大丈夫かな…」

フォークで唐揚げを刺す。

自分で刺して何だが、行儀の悪さに眉が寄った、がそこには目をつぶる。


目の前に唐揚げを持ち上げ眺める。その後はクンクンと匂いを確認した。

醤油の匂いが無いだけで何時もの唐揚げの匂いだ。 


「よし」

匂いを確認した私は唐揚げを口に入れる。恐る恐る肉を噛みきった。

肉の旨味が口に広がる。醤油の香ばしさがないのが残念だが、塩で引き締まった味になっている。  

醤油の香ばしさが無いのは残念だが納得のできる味になっていた。

塩味は塩味でなかなか美味しい出来上がりだ。

これで醤油があれば… もっとおいしくなるのに…。

「やっぱり醤油は偉大だな~」


サラダやスープは問題ない。

私はご飯、唐揚げ、スープと三角食べをしながら定食を味わう。

誰にも見張られていないので、ゆっくりと食べられるし心も穏やかだ。

「なんて幸せな時間…」


私は身もだえながら決心した。

今度から三食、自分で作ろう。


この幸せで美味しい時間は手放せない。

侍女に食事の用意は不要になること。 

食材の用意をお願いすることにした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★書籍版公式ページはこちら!! 書籍、電子書籍と共に3月10日発売予定!

人質生活から始めるスローライフ2
― 新着の感想 ―
[気になる点] フォークを刺して行儀が悪いのというのはなぜだろう、と思いました。 刺し箸と混ざってる?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ