表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
127/354

欠食児童再び

いつもコメントありがとうございます。

お返事できなくて申し訳ないのですが、とても嬉しいです。

これからもよろしくお願いいたします。

「姫様。これ、美味しいですね」

モグモグしながら話すのは商人。因みに食べているのは魚の醤油煮だ。一番年上だから魚なのだろうか?


「姫様の料理に外れはないからな」 

とは隊長さん。狙っていた豚骨の味噌煮込みを食べている。嬉しそうにしているのは間違いないだろう。


「そうですね。姫様の料理はいつでも美味しいですから」

とは管理番。チーズオムレツを食べている。中のチーズがちょっと熱かったようだが、そこは気にならないらしい。


「…」

無言なのは私一人だ。トリオは仲良く食べている。問題なのは自分が狙った皿を離さないことだろうか。それぞれ、気に入った料理の大皿を抱えていた。副菜に関しては食べたことがあるせいだろう、譲り合っている。

いや、いいことだけど、いいことなんだけど、抱えてると他の人が食べれないし、感想が聞けないんだけど。それに美味しいしか言ってないじゃん。他の感想はないわけ?言葉づかいが悪くなるのは許してほしい。私だって前回の失敗を忘れたわけではないのだ。


私は前回の教訓も踏まえて、取り分けしやすいように、大皿の中で3人分に分けていたはずなのに。おかしい。その事を言わなかったから?いや、わかるよね?皿の中で3つに分けてあるんだから?一人づつ、名前を付けないといけなかったのだろうか?疑問だ。

因みに今回は私の分は別皿にしてある。うっかりすると私の分が無くなる可能性は忘れていない。


「どうなさいました?姫様」

管理番が皿を置いて(私の方を向くからか皿を置いていた)私を心配そうに見る。私の変化にいち早く気がつくのはいつも管理番だ。

私はそれを有り難く思いながら皆に聞いていた。


「ねえ、私としては全種類食べて欲しいんだけど」

三人組はピタリと動きを止める。トリオは自分達が私の希望に沿わないことはわかっているらしい。


「姫様の料理はいつでも美味しいので問題ないかと」

と商人。手は皿を握っている。

「そうですよ。この味噌煮込み。味噌がまろやかで美味しいですよ」

と隊長さん。さり気なく皿を私から遠ざけている。

美味しい以外の感想は初めてだ。

「チーズも卵もトロケて美味しいです。誰が食べても同じ事を言うかと思います」

と管理番。

チーズオムレツを一つに纏めるかで悩んでいるらしい、フォークが彷徨っている。良心が勝ったのか、一つにはしなかった。

美味しい以外の感想が聞けて少しホッとしたのは私だけだろう。


しかし、ため息が出る。

私のため息にトリオはピクリと反応した。私の怒りを買うのは不味いと理解はしているらしい。私の反応を伺っていた。


どうしようか?

私としては全種類を食べてもらって、それぞれの感想を聞きたい。味の好みも違うし年齢も違う。それで判断できることもあるからだ。しかし、料理をしない人からするとその事はわからない、とも思う。もう一度ため息が出た。

管理番の眉が下がる。同時に幻の耳と尻尾も垂れ下がった。


違う方向性から関わろう。

「そんなに食べてお腹いっぱいにならないの?」

「「大丈夫です。朝食を少なめにしてきました」」

商人と隊長さんは同じ意見。管理番も少し恥ずかしそうにしているので、同じ事をしているらしい。

「他の料理は気にならないの?」

「「気になりますが、自分の分が減るのは嫌です」」

「…」


自分の分ってなに?それは全員分ですが?

何とも呆れた内容を堂々と言ってのける。


私は半眼になりながら自分の甘さを反省しつつ、三人に宣言する。


「じゃあ、残してある分で味見できるから、そっちを食べてちゃんと感想を聞かせてよ?お腹いっぱいで食べれないなんて言わせないからね」


少し頬を膨らませつつ三人に最後通牒を突きつけた。


私は多めに作ってあった分を、ワンプレートにして、みんなに出すことにした。 

それぞれ食べていない料理を盛り付ける事にする。


私のこんな所が甘いんだろうな。

自分の性分を反省しつつ、みんなに取りに来るように声をかけた。


それぞれに自分が食べる分の皿を持っている。心なしか満足げな表情に見えるのは気のせいではないはずだ。


隊長さんはニコニコとしながら私に感謝の言葉を宣った。




「姫様、ありがとうございます。本当は魚料理もタマゴ料理も気になっていたんですよ。食べられて嬉しいです」


「気になってたんだったら、ちゃんと分け合ったら良かったのに、そしたら全種類食べられたでしょう?なんでそうしないの?」


「他の料理も気になりますが、先ずは自分の好きな物を心置きなく食べたいじゃないですか?」


「そうなのね」




この自分の好きな物だけを沢山食べたいというのは、男の人の考え方なのだろうか。私には理解できない考え方だった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
★書籍版公式ページはこちら!! 書籍、電子書籍と共に3月10日発売予定!

人質生活から始めるスローライフ2
― 新着の感想 ―
[気になる点] 最初から別皿にすれば良かったのに。 コイツラの幼稚さ、食に対する卑しさはもう思い知ってるだろうに、学習しない主人公……
[一言] 「この自分の好きな物だけを沢山食べたいというのは、男の人の考え方なのだろうか。私には理解できない考え方だった。」 単にいやしいだけでしょう。しかし、こんな振舞で商人はよく商売を続ていられる…
[一言] 〉自分の好きな物だけを沢山食べたい 一定数いるらしいですね〜。 昔見た記事の「旦那の誕生日だから、好物のコロッケ大皿に山にしたら今までで一番喜んでた(呆れ」というのを思い出しましたwww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ