表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/23

⑰ 『過去語り④』

「お久しぶりです。ルーシアさん」

 栗色の髪の、どこかのんびりとした空気を纏った青年が、裏玄関から入ってくると、ルーシアに挨拶をしてくれた。


「あら、ティル。本当に久しぶりね。って、挨拶は後よ、後。私の美味しい料理ができあがったんだから、まずは、しっかり味わってもらうわよ」

 誰も見送る人もいないのは可哀想だと思い、<銅の調べ>をクビになったバルネアが、船でエルマイラム王国に向かう際に会って以来だから、ティルと会うのも五年ぶりになる。


 だが、二十歳を超えて大人びた顔つきになっても、雰囲気はまるで変わらない。あの時の記憶のままだ。


「ルーシアの言うとおりよ、ティル。こんな機会めったに無いんだから、しっかり味あわせてもらいましょう!」

「ははっ。そうだね」

 元気のいいバルネアとは対象的に、ティルは静かに笑って返事をする。


 その姿に、ティルを覇気がない男性だと捉える人間もいるだろうが、バルネアのような奇人、変人と結婚して生活をしているだけで、ルーシアの中でのティルの評価は高い。

 もしも、自分が彼の立場だったら、三日と持たずに胃に穴が開いていると思う。


「皆さんも、席について下さい」

「手伝うわ、ルーシア」

「ああっ、もう。分かったから、いちいち抱きついてくるな!」

 距離感が近すぎるバルネアを窘めて、ルーシアは自慢のフリカッセをみんなに取り分ける。


 フリカッセ。

『白い煮込み』と呼ばれる家庭料理。

 生クリームで具材を柔らかく煮るこの料理は、鶏肉をメインで作るのが一般的だが、こうして魚介類で作っても美味しいのだ。

 ルーシアは先程味見をし、絶対の自信を持っている。


 ルーシアが料理を皿に盛り、バルネアがそれを手際よく店の席に座るスタッフ達に届ける。そして最後にバルネアの分を手渡し、ルーシアも厨房を出る。


「ほら、ほら、ルーシア」

「分かったから、落ち着きなさい!」

 自分の隣の椅子を引き、そこに座るように促すバルネアにため息を付きながらも、ルーシアは椅子に腰を下ろした。


「それじゃあ、頂きましょうか」

 ロゼリアさんがそう切り出し、皆は食事前の祈りを捧げる。


 バルネアが料理長なのだが、どうやら調理以外のことは、ロゼリアさんを、義母を立てているようだ。

 うん。この隣にいる料理のことしか頭になさそうなお馬鹿も、そう言った気配りができるようになったようだ。ルーシアは感慨深く思う。


 そして、祈りが終わるとすぐに、バルネア達の遅めの夕食が始まった。

 すると、誰もが「美味しい!」と口にして、食事に没頭する。


「美味しいわ。流石はルーシア。昔とは比べ物にならないほど腕が上がっているわね」

「当然でしょう。あんたもそれなりに腕を上げたみたいだけれど、まだまだ私には敵わないわよ」

 もちろん自信はあったが、皆が、特にバルネアが自分の料理を賛辞したことに、ルーシアは内心でほっとする。


「むぅ。私の料理だって負けてないわよ」

「あら、負け惜しみ?」

 しかし、そんな心の内を隠し、ルーシアはバルネアをからかう。


「ねぇ、ティル。バルネアの料理よりも、私の料理の方が美味しいわよね?」

 バルネアの向かいの席で、美味しそうに、幸せそうに自分の作ったまかないを食べるティルに、ルーシアは答えにくいであろう問いかけを投げかけた。


「えっ? あっ、その、この料理はものすごく美味しいと思う。でも、僕はやっぱり、バルネアの料理が一番好きだから」

 けれど、ティルは申し訳無さそうに言って、照れくさそうに笑った。


 バルネアが、夫の笑顔は最高だと毎度のように手紙に書いてくるが、たしかにその笑顔は惚れ惚れするような魅力に溢れたものにルーシアにも見えた。


「ふふ~ん。どう、ルーシア。私の言ったとおりでしょう」

 勝ち誇ったバルネアの顔に、ルーシアは呆れたように両手を軽く上げる。


「はいはい、ご馳走様。まったく。結婚して五年も経つのに、まだまだお熱いようで」

 独り身の自分が少し寂しく思えてしまった。



 それから、ルーシアはバルネア達の家に招かれて、一泊――だけではなく、二泊もすることになってしまった。

 日程に余裕があることを、ついバルネアに話してしまったのが原因だ。


「ねぇ、せめてもう一泊していって。もう少し貴女の修行の成果を感じさせて」

 そうしつこく頼まれ、ルーシアは折れた。


 だが、決して、嫌々ではなかった。

 ルーシアも、バルネアのこの五年間の成長を見極めたかったのだ。


 <銀の旋律>でも、ルーシアは天才だと言われるようになって来ていた。そんな呼称は嬉しくともなんともないと思いながらも、心のどこかで慢心する自分も居たようだ。


 けれど、そんな傲慢さをかき消すほどの、こいつには敵わないのではと危惧するほどの料理人が、目の前にいる。それは、この上なく僥倖なことだとルーシアは思う。

 だから、予定外の一日は、バルネアとの料理談義と実践に充てた。


 充実した一日だった。

 早く、店に戻って修行を再開したいと、居ても立っても居られない気持ちになるほどに。



「ルーシア。また、遊びに来てね。親友同士、遠慮はなしよ」

 別れの日に、バルネアはそんなふざけたことを言ってきたので、ルーシアは首を横に振った。


「違うわよ。私は、あんたのライバルよ」

 大変不服ではあるが、やはり、自分の終生の競争相手は、この天然ボケ料理人のようだ。

 ルーシアはその事を認めた。


「むぅ、いいじゃない。親友とライバルが一緒でも」

 バルネアは少し不服そうだったが、


「いいもん。私はずっと親友だと思っているから」


 と恥ずかしいことを言い、笑った。


「ルーシアさん、気をつけて」

「ええ。この天然ボケ女の旦那さんを続けるのは大変だろうけれど、頑張って手綱を握っておいてね」

 バルネアが文句の言葉を口にしたが、ルーシアはそれを無視した。


「はい。僕は、ずっとバルネアと一緒ですから」

 頼もしい返事を返してくれたティルと握手をし、ルーシアはメイラ島を後にした。


 これがティルとの最後の会話になることなど、微塵も考えずに。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] ルーシアさんもまた天才なのだろうけれど、そんなルーシアさんが天狗にならずにいられるのはバルネアさんの存在があったからなんですね!(*'ω'*) 本当にいいライバルで親友で、素敵な関係だと思…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ