表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書き直し中】好きな子を追いかけたら、着いたのは異世界でした。  作者: 縁側の主
一部 四章 金○の願いとアーティファクト
109/146

104話 神殺し(死ぬとは言っていない)の槍ですか?

「くっ、しつこい。バレット!!」


 -ダウッ、ダウッ、ダウッ・・・。


 次々に創り出した土の弾丸を神獣目掛けて放つが・・・。

 魔導の弾は、ギュン、ギュン。と、音を立てて神獣の脇を抜けていった。


 腹や眉間に向けて狙ったのにどれも躱しやがった。


「ギャウ!!」


 -シャッ!!


 狂った神獣はスキを見せれば勢いそのままに襲いかかってくる。

 今も弾を躱された事に気を取られていた瞬間には、俺の右頬を爪が狙っていた。


「くふぅ~」


 咄嗟に槍を前に差し出したが、トップスピードに乗っている腕の振りは防げない。

 弾かれるだけですんだが風圧で頬を切ったようだ。


 気が抜けねぇ~。


 足にセティの魔法を掛けてもらい急いで神獣と距離を取る。

 その際、当然時間稼ぎにバレットをばら撒く。幸い直線的な動きが目立つため適当に弾をばら撒けばオーバーに躱してくれる。

 それでも相手は早いから直ぐに距離を詰めてくるんだけどね・・・。


 実はこの技はまだ余り乱発は許されない。

 ブラフマが攻めてきた時の様に思いのままにぶち撒ければまた、魔力切れを起こしてしまうのだ。


 魔力の調整がまだ良くわからない。興奮して打てば威力は高くなるがそれだと魔力は出るだけ全部出てしまう。

 皆に聞いてみたのだがそんな事あるのかって逆に聞かれた。


 いや寧ろ俺からすれば調整しなくても毎回同じ量が出てくれたほうが安心なんですけど。


 と言うことでまだ未完成の技である為、威力は抑え気味。精度も低い。

 それでも魔力の消費量はバラバラだった。

 そのうち、射速を上げる研究をしたりグングニルと連動させて何処から撃っても100%当たる様にしたいものだ。


「グギャアアアアアウ」


 迂闊に距離を詰めてこなくなった神獣が探るように動き回っている。

 そこを何とかバレットで牽制し続ける。


 ちょっとずつだが、魔力が減ってきている気がする・・・。

 バレット撃つにも少し頭が重い気がする。


 鏡の契約神獣なら何とかして欲しいのだが・・・。


「ソフィー。どう!! 反応あった?」

「ごめん!! 一生懸命呼びかけてるけど反応が帰ってこない」


 だめか・・・。動いているとダメなのだろうか?

 そうすると取り敢えず止める方法を考えないとだな。


「ソフィーはこのまま呼びかけてくれ。こっちでも止める方法を考えてみる」

「分かったわ。正気に戻ってくれないか試してみる。イッセイ君もあんまり無理しないで」

「それは、アイツに言って・・・。はっ!!」


「ギャウ!!」


 意識を余所に向けるとその瞬間を狙ってくる。

 今は、さっきと違って警戒していたから何とか寸前で躱せた。


 活路を見出すまでお互いに出来ることをするしかない。

 ソフィーは何度も頭を振りながら祈るようにしている。


 こちらから見ていても上手くいっていないのだろう。

 やはり力づくで大人しくさせる必要があるようだ。


 改めて向かってくる神獣を見る。

 勿論、スキが無いかを探った訳だがあまり疲れている様には見えない。

 と言うか神獣って疲れるのだろうか?


「ギャウ!!」


 おっと、余計なことを考えると直ぐに襲ってくるな。

 ずっと逃げているのも芸が無いがおかげさまで少し相手の動きにも慣れてきた。

 早いだけで直情的な動きが多いのでなんとなくパターンが読めるようになってきたのだ。


 今の所、バレットを打たなくても大振りを釣って躱す戦法が功を奏している。

 多少余裕が生まれてきたのだ。そのおかげで先程まで気づかなかった事にも気づけるようになってきた。

 どうにも目を凝らすと、神獣の背中の辺りに何かモヤモヤと陽炎みたいなものが立っている。


 俺は何度か目を瞬かせ(しばた(かせ))そのモヤを確認した。

 ※瞬かせる=まばたきを何度もする。


 何だ? あのオラオラ言いそうなスタ◯ドみたいなやつ。


「ギギギッ・・・ガウァ!!」


 ジッと見て観察してみたいが相手はそれを許さない。

 と言うかあのス◯ンドが出始めてから、ちょっとづつ動きがおかしくなってきた。


 ノイズが走った様に動きから一瞬フリーズするようになってきた。

 何かの意志と意志がぶつかっている様だ。


「ソフィー。来る!」


 俺では埒があかないと思ったのかソフィーに向かって襲いかかって行く神獣。


 しまった。ソフィーへのカバーが薄くなっていた。


 迫る神獣。ソフィーは尻もちを着いて完全に逃げ遅れている。


 このままだとソフィーがマズイ。

 セティに魔力を込めてもらうが、やはりラグがある・・・。


 コンマ何秒かでソフィーが襲われる。

 俺は手に持っていた槍をソフィーの前へと投げる。

 刺さなくていい。飛び退かせられればカバーに入れる!


 --ブッ・・・。


 俺は全身の筋肉組織が切れても構わない位全力で投げた。

 体が光ったように見えたので、自分でも最速が出たと思ってもいい。


 投げ終わった直後、空中で体勢を崩してしまった位だ。

 神獣を見ると丁度奴はソフィーに向かって振り上げた前足を振り下ろそうとしている所だった。


 --ガギッ。


 神獣が放ったひっかきがソフィーに当たり吹っ飛ぶ姿だった。

 俺が投げた槍は地面に当たったが、完全に防ぎ切る事は出来なかった。

 振り切る手前で当たったので8割はソフィーに当たったという事になる。


「キャッ!」


 ソフィーが吹っ飛ばされたまま動かない。

 俺は、神獣のもとではなくソフィーの所へ急ぐ。

 そして、ソフィーの眼の前に付くと絶望が俺を支配した。


「あぁ・・・。ソフィー。そんな・・・。」


 地面に横たわるソフィーの周りには血がドクドク流れていた。




 俺はその光景を見て自分の視界が赤くなっていくのが分かった。



 ・・・ゼンブ。ケシテヤル。


 槍を創造する。この世の全てを壊す槍を・・・


 ビキビキと空間が音を立て始めた。

 右腕を天に向かって挙げる。


 イメージは今まで通り槍を創るっていうだけだ。

 だが、感情の高まりによって出来上がる槍は今まで以上に禍々しくそして強そうなフォルムをしていた。


 空間が割れ黒い紫電が辺りに拡散する。

 槍はその紫電の中心から形成されていった。


 そこそこ時間が経っているにも関わらず聖獣は俺を攻撃してくる気配はない。

 ヒーローモノの変身シーンとかそういう類では無く。単純に俺の出すオーラに固まっていたみたいだ。

 獣特有の警戒心というやつだろう。

 俺の怒りの眼差しとオーラに警戒しているといった感じだ。


 もう少しで槍が生成されそうな所で、


「待って!! イッセイ君。私は大丈夫だよ」


 ソフィーが俺にしがみついてきた。


 ・・・あれ? ソフィ。


 怒りの感情が一瞬で身を潜める。

 黒く禍々しい槍は普通の魔力を帯びた槍に形を変える。


 そんなことよりソフィーだ。

 えっ、さっきまで死にそうだったのに何で? ズンビ?


「・・・イッセイ君。ぼさっとしてると来るよ」

「えっ、あっ。あぁ。」


 手に持った槍を神獣目掛けて投げつける。


「グガアアアアア。」


 バレットと同じに思ってもらっては困るな。

 いつもどおり躱そうとした俺の槍が意志を持ったように物理の法則を無視した角度で形を変え。神獣の足を貫く。


「ガアア。グア!!」


 足に刺さった槍を噛み付いたり腕を引っ張り引き剥がそうとしているが、俺の槍はびくともしないようだ。しっかりと神獣の動きを止めてくれていた。


 今がチャンスだ。


「ケモノ風情がぁ!!」


 ソフィーの前に刺した槍を拾うと神獣に横に薙ぎ払う。

 見事にヒットするが、


 −−ボキッ。


 魔導で作った槍は折れてしまった。


 くそ。こんな時ヴィルが居てくれれば・・・。


 俺は内心舌打ちをした。実はヴィルはいない。

 2度封印されてショックだったのか、自分を鍛え直すと言い出した。


 その時、あそこに連れて行ったのが問題だったのかも・・・。


 聖剣をどうやって鍛えるのか全く分からなかったので、取り敢えず金○様の所へ連れて行ったのだ。


 "あれれ? 珍しいお客さんが来たね。"


 金○様は言った。

 どうやら知り合いらしかった。


 その後、二人きりにして欲しいと言われたのでその場を後にしたが、屋敷の入り口で頭をゴンゴンぶつけながらボソボソ喋っている自称ホムンクルス君が屋敷に来ていた。


 こいつが来ると屋敷の評判が下がるから本当に辞めていただきたい。


 門を守る衛兵さん達も門の中でドン引きしていた。

 ホムンクルス君の伝言でヴィルが少しの間帰れない事を聞いた。精霊界に居るとか何とか言っていた気がする。


 話は逸れたが、

 とまぁ、こんな経緯があってヴィルは手元に居ない。



 いや。ヴィルが居たら神獣を滅していたかもしれないから居なくて正解だったかも。

 神殺しが出来る聖剣なんて無闇に振り回すもんじゃないな。


 回想に耽っている間に神獣が前に詰めてきていた。


 腕は・・・。うげっ。引き裂いてきたのか。


 しかし、ゼロ距離になれば相手のほうが有利だ。


 バレットに使う弾は準備してある。

 なら、成功するか分からないがこの技を使うしか無い。


 両手を手首で合わせて、かめ◯め波のの形を取る。

 決して同じ技を使おうとしているわけでは無い。


 魔力を集約して一気に押し出すイメージを創る。


 --ギュルル・・・。


 バレットで使う弾たちが俺の(か◯はめ波的な)掌に集まってくる。


「バースト!!」


 ランダムに浮いていた弾達がそれぞれ弾けて散弾のようになって飛んでいく。

 神獣もこれには反応出来なかったのか全身にもろに喰らっていた。


「参ったか。近接攻撃を開発してないわけ無いだろ!!」


 ・・・ぶっちゃけ初めての試みだったが上手くいって良かった。


 ショットガンをイメージしたバースト。

 どうしても飛距離が出せなかったのは、某ズンビーゲームのショットガンのイメージが強いからだろう。

 ”バシン”と言う音と共にズンビ頭が弾けたときは興奮でオシッコをちびりそうになったのはいい思い出だ。


 そんな気持ちでバーストを撃ったわけだが、まともに喰らった神獣は未だに顔を上げられずにいる。頭が弾けないだけ流石と言える。

 だが、流石に顔の周りに魔導の塊を喰らえばひとたまりもないのだろう。


 しかし、どうしたもんだろう。

 いざ弱らせたが次の手も思いつかなかった。


「・・・れろ」


 何かが聞こえた。

 その声にいち早く反応したのはソフィーだ。


「ユキマル! 正気に戻ったの?」

「ひめ・・・か、いま・・・は、じか・・・ん・・が無い。我・・・に・・・とどめを」


 先程から見えていた陽炎のような存在が喋っていた。随分苦しそうだ。


「駄目だよ。そんなことしたらユキマル死んじゃうじゃない!」


 ソフィーが叫ぶ。


 って、えぇえ? 神獣って死んじゃうの?

 ミサキさんは生まれ変わったのに・・・。


「だい・・じょう・・・ぶ。われを・・信じろ。グアア・・・。早くしろ! 奴が目覚める!!」


 陽炎が薄くなっていく。

 変わりに先程の奴と思われる殺気がどんどん膨れて来るのが分かった。


「ソフィー。時間がない!」

「・・・・」


 ソフィーは答えない。

 慈愛の意味で庇っているのだろうが、苦しんでいる相棒の事を思えば庇うのは間違いだ。


「苦しんでるんだぞ! 楽にさせてやれ!!」


 俺は怒鳴った。

 一瞬、ビクッと体を上下させたソフィーは小さい声で話してきた。


「・・ユキマルの背中に槍を刺して」

「分かった。怒鳴ってごめん」


 俺は先程神獣に刺した槍を引き抜く。ありったけの魔力を注いだ特注品だ。

 何となく神殺しに匹敵する力があるのではと思った。



 俺は急ぎ神獣の背中から心臓の辺りに掛けて槍を突き刺した。

 肉に刃を通す感覚はとても嫌だが、ソフィーにこの役をやらせる訳にいかない。


「ギョオオオオオアアアアアアアアアアアアアアア!!」


 神獣から断末魔の声が上がる。



ヒーローはピンチの時に新しい技を閃くのです。

あれ? その観点だと毎回新しい技を閃くことになるんじゃ・・・。


お読みいただきましてありがとうございます。

次話は、金曜日に投稿予定です。

宜しければ、マイリス登録、感想、評価をお願いいたします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ