表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/44

02 ショッピングモールの少女

 翌日、磨陣(まじん)六堂町(ろくどうちょう)、五階建て大型ショッピングモール〈FOUR SEASONSフォーシーズンズ〉。

 ウィンドウショッピングだけのつもりでやって来た理世は、衝動買いの誘惑に耐えながら一店ずつ見て回っていたが、三階の店の70%OFFというPOP広告に惹かれ、ワゴン内の夏物Tシャツを二枚購入してしまった。


 ──決して無駄遣いなんかじゃないもん。まだ暑い日も多いから着るだろうし! うん!


 店を出て大して歩かないうちに、理世は喉の渇きを覚えた。


 ──下で何か買おっと。


 吹き抜けのエスカレーターで一階まで降りると、縁遠い高級ブランド店の間を通り、全体がスーパーマーケットとなっている北側エリアへ向かう。


 ──コーラにしようかな、それとも──……


「おねえさん、イワザワさんって知ってる?」


 ──え?


 声がした方を見やると、数メートル離れた所に、一人の少女が壁に背をピッタリくっ付けるようにして立っていた。小学校低学年くらいだろうか。黒色のノースリーブのワンピースに焦茶色のサンダル姿で、肩より少々長い黒髪を三つ編みの二つ結びにしている。


「イワザワさんって知ってる?」


 理世が足を止めると、少女は再び同じ問いを、理世の目をしっかり見据えて口にした。


 ──知ってるけど……。


 無視して通り過ぎるか迷ったものの、理世は少女の元へ歩み寄った。


「こんにちは。家族で買い物に来たの?」


 少女は微笑むだけで答えない。


「……あー、イワザワさんなら知ってるよ。今、流行ってるんだよね」


「どれくらい知ってる?」


「……えー、と……確か、おじさんの動画配信者が広めた都市伝説で……」


 話しながら、知っていると言える程知っているわけではないと気付き、理世は苦笑した。


「ごめんね、本当は名前くらいしかわかんないや。怖い……のかな?」


「そうだよ。怖いよ。一度目を付けられたら最後だと思った方がいいよ。おねえさんたちだって敵わないよ、きっと」


「そ、そうなんだ……」


「もう目を付けられてるって言ったら驚く?」


「え?」


 少女は歯を見せてニタリと笑った。その表情は純粋な子供のものには見えず、どこか異様で、理世は無意識に一歩引いていた。


「あー……おねえちゃん、もう買い物に行かなきゃいけないの。あなたの家族はそろそろ来るかな?」


「敵わないよ。何の力も持たないんだもの、当たり前でしょ」


「……えっと──」


「睨んだってねえ。事実を言ってるだけなんだから」


 ──この子は何を言ってるの……?


 立ち去ろうとしていたのに、理世は奇妙な少女から目が離せなかった。戸惑いは混乱、混乱は恐怖へと、少しずつ変化してゆく。

 目を逸らそうとして、理世は気付いた。少女の黒色のワンピースには、渇いた血のような色合いのシミがあちこちに付着している。


 ──おかしい……この子、何かがおかしいよ……。


「イワザワさんからは逃れられない。おねえさんは、何日持つかなあ」


 ──どうしよう、どうしよう、どう──……


 大きな破裂音がして、理世は飛び上がらんばかりに驚いた。


「何だ?」


「割れちゃったみたいよ、ほら向こう」


 通り過ぎてゆく夫婦らしき二人の会話につられて、理世は北側エリアの方に振り返った。ウォーターサーバーの勧誘の人間が配るために持っていた風船が、何らかの拍子に割れたようだった。


 ──ああ、ビックリした……。


 理世は安堵に小さく息を吐いたが、ハッとして壁際に向き直った。

 少女は姿を消していた。




 ──何だったんだろ……。


〈FOUR SEASONS〉を出た理世は、最寄りのJR線(しん)六堂駅までの道のりを歩きながら、不思議な少女とのやり取りを思い返していた。


〝おねえさん、イワザワさんって知ってる?〟


〝一度目を付けられたら最後だと思った方がいいよ〟


〝もう目を付けられてるって言ったら驚く?〟


 少女の子供らしからぬ笑顔や、口にした言葉の数々は挑発的で、悪意さえ感じられた。あれらはただの冗談や悪ふざけだったのだろうか。それに、少女の黒いワンピース。あの汚れは普通ではなかった。あんな状態の服を、自分の子供に着せる親がいるのだろうか。


 ──あの子……ひょっとしたら、幽霊か何か……?


 理世はゴクリと唾を飲み込み、同時に喉が渇いていた事を思い出した。少女がいなくなった後、すっかり怖くなり、スーパーには行かず回れ右してしまったのだった。


 ──何でもいいから炭酸が飲みたいや。


 駅前まで来ると、理世は隣接するコンビニに入った。


「なあ、まだ決まんねーの? 早くしろよな」


 スイーツコーナーの前で、茶髪の男性が連れの金髪の女性を急かし、右肩に後ろから顎を乗せた。


「ちょっと待って。ねえ、重いんだけどー。背後霊かアンタは」


 抗議の声を上げながらも、女性は満更でもなさそうだ。


 ──そういえば……。


〝おねえさん()()だって敵わないよ〟


〝睨んだってねえ〟


 謎の少女の口振りは、理世だけでなく別の誰かにも話し掛けているかのようだった。


 ──やっぱり、誰かが憑いてるのは確実なのかな……。


 スイーツを選びながらイチャつく二人の後ろを通ってドリンクコーナーまで来ると、理世は迷わず()()()()()()()()手を伸ばした。

 炭酸飲料が飲みたかった事を思い出したのは、帰宅後、空になったプラスチック容器の中身を水で簡単に洗い、ゴミ箱に捨てようとした時だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ