表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/4

2話 硝子の少年(がらす の しょうねん)

「忠勝先輩が嫌なら、隣のクラスの宮城みやぎジョアンはどうだ?」

「彼も有名人だね」

 ブラジル人と日本人のハーフ。結構、ハンサム。サッカーの天才で、もちろんサッカー部に所属している。

「ただ、ジョアンルートに入るためには、サッカー部のマネージャーになるしかないんだ」

「男目当ての入部だね」

 私は、食べ終わったお弁当を片付けた。

「マネージャーになった詩織は、得意のお菓子作りでジョアンの胃袋をつかむ」

 竜太はとっくに、お弁当箱を風呂敷に包んでいる。

「詩織はクッキーとかだけじゃなくて、ロールケーキとかも作れるだろ?」

「まぁね」

 チョコレート菓子作りには、いい加減慣れたわ。

「そして、いくたの試練を乗り越えて、詩織とジョアンは恋人同士になる」

「ところでジョアン君は、短髪だったよね?」

「いわゆるスポーツがりだ。よって、ちょんまげは無理だ」

「安心したよ。なら、マネージャーになろうかな」

 まだ部活を決めていないことだし。それに中学のとき、サッカー部のマネージャーだったんだよね。竜太は、ディフェンダーだった。

「乙女ゲームをプレイする気になってくれて、うれしいよ」

 竜太はにこにこと笑う。

「俺は、詩織の恋を手助けするサポートキャラなんだ。だから、いくらでも頼ってくれ」

「そだね。さっそくジョアンルートについて、もっとくわしく教えてよ」

「分かった。まず、二学期になってすぐに、ジョアンはブラジルに帰国する」

「へ?」

 私は口を、あんぐり開けた。

「すでに恋人になっていた詩織は、彼を引き止めるけれど、過酷な運命が若い二人を引き裂くんだ」

 このシーンに涙したプレーヤーは多い、と竜太は力説する。

「遠恋なの?」

 しかもブラジルなんて、地球の裏側じゃない。

「そうだ。そして詩織は、ブラジルへ行く旅費を貯めるためにバイトを始める」

「ファミレスとかファーストフード店で働くの?」

「ちがう。これまた得意の怪力をいかして、工事現場で働くんだ」

 なんとコメントすればいいのやら。乙女ゲームなんだから、もっとキラキラしたおしゃれな場所で働けばいいのに。

「ジョアンとは離ればなれ。電話で声も聞けない、ネットでコミュニケーションも取れない。会いたくても、会えない」

 竜太は演歌歌手のように、せつせつと歌い上げる。

「バイトを始めて三か月、詩織には新しい恋人ができる」

 ずこーっと、私はこけた。

「浮気をするの!? 最低じゃない」

「人の心は移り変わるものだ」

 竜太は、祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きありと歌いながら、琵琶びわを弾くマネをした。

「誰だって、遠くにいる人より、身近にいる人の方がいいだろう?」

「遠くにいる人を想い続ける人もいるけれど、私は身近な人の方がいいわ」

 しかしだからと言って、浮気をするなんて。ジョアン君が、かわいそうすぎる。

「そこへジョアンが、日本に戻ってくる」

「うわっ、修羅場だ!」

 乙女ゲームって、怖っ!

「でも、ある意味、おいしいかも」

 私は、よこしまな期待を抱いた。

「イケメン二人が、私を取り合うんだね」

 少女漫画の定番。この展開は、おいしいよ。けれど竜太は、首を振った。

「そんな都合のいい話はない。ジョアンは傷心して、何もせずに、再びブラジルに帰るんだ」

「ええーっ!」

 私は文句を言う。

「私を取り戻さないの? いや、取り戻さなくてもいいけれど、せめて怒るとかしないと駄目じゃない」

「男は弱く、繊細な生きものだ。あぁ、あわれなジョアン」

 竜太は、手ぬぐいで涙をぬぐった。

「ジョアンの乗った飛行機を、新しい恋人とともに見送る。これがジョアンルートのベストエンドだ」

「最悪だ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ