表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/9

・第三章・

四月十日。


夏緒(なつお)水粒(しずく)は、竜美町(りゅうびちょう)Hエイチ区の居住エリアを歩いていた。


水粒しずくは手にカードを持ち、それと周りの景色を見比べている。夏緒は無表情に水粒の隣を歩いている。


「……あ!あった」


水粒しずくは一軒の家の前で足を止めた。夏緒はその家を下から上へ眺める。


「ここがソイツの家か?」


「うん。ほら、『竜美』って書いてある」


「ふーん。じゃあやるか」


言うと、夏緒は認識パッドに手をあてた。フォン、と認識パッドが赤く光る。夏緒はさっと手を離す。


ーーしばしの静寂。


「……いないのかな?」


水粒しずくが不安気に言う。


「いや、いるだろ。認識パッドが光ってんだから」


「でも……長くない?」


『ーー君達、名前は何て言うんだい?』


突然、少し細い男の声が、認識パッドから発せられた。夏緒は冷静に答える。


「俺は絵海気(えがいき)夏緒。コイツは夏海(かう)水粒しずく


『年は?』


「俺が二十。コイツは十六」


『ーー成る程。絵海気夏緒に夏海水粒かーー二つの夏に、二つの海……どうぞ、入りたまえ』


男の声は、一人で何かを納得すると、入室の許可を出した。フォン、と認識パッドが青く光り、一面の壁が波紋をうつしだす。波打つその壁に、夏緒と水粒しずくは入った。


ーー壁を抜けると、そこは水色と黄色で物の色を統一された部屋だった。その中で一人、黒尽くめの男が立っている。男は、手で二人に座るよう促した。二人は近くにあった水色のソファに座る。男も二人の向かいにある黄色いソファに腰をおろす。そして、男は口早に喋り出した。


一応(・・)、僕の自己紹介をさせて頂くよ。僕は竜美蝋鳥(りゅうびろうと)と言う。年は二十五歳。国営意匠計画(デザイン)会社[雷泉(らせん)]で働いている。ーーさて、君達は何の用で僕の元に来たのかな」


そこまで一息に話して、蝋鳥ろうとは二人に目を向ける。水粒しずくがそれに応える。


「ボク達は、あなたに訊きたい事があるんです」


「ふ〜ん?その訊きたい事って言うのは何だい?」


「……あなたは、趣樹富華(しゅじゅとみか)さんを知っていますか?」


蝋鳥の眉間にシワが寄る。


「……知っている」


「そうですか。ーーそれじゃあ、あなたは"TOMO"という名前に覚えがありますか?」


蝋鳥がすっと目を細める。


「ある」


「……では、人を殺した事は(・・・・・・・)ありますか(・・・・・)?」


蝋鳥ろうとの表情が、キッ。と険しくなった。夏緒と水粒しずくを強く睨みつける。


「その質問に答える義務は、僕には無い。……君達、一体何者だ?」


「……ただのお人好しだよ」


今まで、蝋鳥と水粒の会話を退屈そうに聞いていた夏緒が、心底面倒くさそうに言った。蝋鳥はじろり、と夏緒を見る。


「どう言う意味だ」


「ボクが言い出したんです。この事件を解決しようって」


怒りのこもった声音で問う蝋鳥に、水粒が落ち着いた口調で説明する。


「いつもなんです。ちょっとヒマな時に、【黒い狼(ブラック・ウルフ)】より先に真実を見つけるっていう」


「 !! それじゃあ、君達は【黒い狼(ブラック・ウルフ)】じゃないのか?」


「はい。ただの一般人です。安心してください」


水粒しずくの言葉に、蝋鳥ろうとはほっとしたように顔を和らげた。


「そうか……それは良かった……僕は『白い森』に入る事を覚悟していたけれど……そうか。それなら、君達はもう全て分かっているんじゃないかい?」


「はい。すみません。全部調べさせてもらいました」


水粒しずくは、謝りながらも得意げに答える。その理由は、八日前に宣言した通り、必要な情報を手に入れるのに十五分もかからなかったからだ。


蝋鳥は、ふっと自虐的に笑う。


「それなら、僕達(・・)がやろうとしていることがどれほどバカげた事かも、知っているんだろうね」


「ーーバカげた事?なんでそう思う?」


夏緒が、少し不機嫌な声できいた。


「そもそも転生(・・)を願う事じたいがおかしいんだ。それを、さっき僕は放棄しようとしたし……君達は、バカげていると思わないのかい?」


「思わねーよ」

「ボクも思いません」


蝋鳥の問いに、夏緒と水粒しずくは即答する。蝋鳥は、二人の真剣な口調に口をつぐんだ。そして、「そうか……」と言って、力なく俯いた。


少しの間、沈黙が三人を包んだ。


「……君達は、僕に何か言いに来たんじゃないかい?」


沈黙を切って、蝋鳥がきく。


あんた達(・・・・)に、やって欲しい事がある」


夏緒が、蝋鳥を見据えて言う。


「あんたがバカげた事って言った事を、やり遂げてくれねーか」


「……どうしてだい?」


趣樹(しゅじゅ)富華(とみか)が、あんた達(・・・・)を待ってる」


夏緒の言葉に、蝋鳥ろうとが目をみはる。


「富華が……!?」


「あぁ。俺達は、一週間前に事件現場に行ったんだよ。そこで、アイツはーー笑いながら泣いてたんだ。離れてても感じるくらい、強い"感情"だった」


夏緒はまっすぐに蝋鳥の目をみつめる。


「あんたがやらなかったら、アイツはずっと待ってるだろうし、"トモ"ってやつのためにも、あんたはやるべきだ」


"トモ"という言葉に蝋鳥はぴくっ。と反応したが、何も言わない。


「……一週間以内にやれよ。ーー俺達が見届けてやるから。それに、この事は誰にも言わねーよ。じゃあな」


強い口調で言い切ると、夏緒は立ち上がって部屋を出て行こうとする。慌てて水粒しずくも立ち上がった。


二人が壁を抜けようとした時、


「ーー夏緒君。君は『タカン』なのかい?」


少し疲れた声で、蝋鳥ろうとが質問した。夏緒はぴたり。と動きを止める。


「……だったらどうした」


その声には、苛立ちが含まれている。


「君は【黒い狼(ブラック・ウルフ)】ではないと言ったが、「高感力」を持つ『タカン』は、たいてい【黒い狼(ブラック・ウルフ)】か【青い蛇(ブルー・スネーク)】に勤めているはずだ。君はなぜこんなーーヒマ潰しなんかに、「高感力」を使うんだい?」


夏緒は、答えない。ただ、強く蝋鳥を睨みつけるだけだ。ーーそんな夏緒と蝋鳥の雰囲気に耐えかねた水粒しずくは、壁の方へ夏緒を押して、無理矢理部屋から出す。そして、蝋鳥を見た。蝋鳥も水粒を見返す。


「……ボクは、「高感力」を持つ人間を夏緒しか知らないけれど、必ずしもそれを人々のために使うべきだとは思わないし、ヒマ潰しに使っちゃいけないとも思いません。そうした方が役に立つとは思うんです。でも、夏緒にそのつもりはないんです。そもそも夏緒は「高感力」を使う気もない……。すみません。失礼します」


水粒しずくはそう言って、逃げるようにさっと壁を抜けた。すると、目の前に夏緒の背中があって驚く。夏緒は水粒の姿を確認すると、無言で歩き出した。水粒も後ろをついていく。


「……ねぇ夏緒」


しばらくして、水粒しずくは言う。


「ボクの事なんか忘れて、自由に生きていいんだよ?」


「……お前、俺に何回言わせるつもりなんだ?」


寂しそうに言う水粒しずくに、夏緒は振り返って、怒っていてそれでいて優しい声で告げる。


「俺はお前のためにしか「高感力」を使う気はねーし、お前のそばから離れる気もねぇ。お前が俺を必要としなくなるまで、ずっと一緒にいてやる」


まっすぐな夏緒の言葉に、水粒しずくはだだ、切なく笑った。



・認識パッド


インターフォン的な物。住人が在宅なら光続け、留守なら反応しない。また、赤は入室不可状態で、青が入室可能状態。家の壁と連動して、鍵の役目もしている。



・壁


この世界の家には、扉はない。一応、玄関に値する玄関壁、というのがある。壁を透過⇔不透過の状態を切りかえて出入りする。また、室内は玄関壁以外は普通の壁。



・『白い森』


この世界での刑務所。留置所も兼ねる。



・【青い蛇(ブルー・スネーク)


探偵事務所的イメージ。国営組織。【黒い狼(ブラック・ウルフ)】が主に刑事事件を扱い、【青い蛇(ブルー・スネーク)】は、民事事件から失くし物探しなどまでする。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ