表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
244/350

祭りが明けて

 今日は一日できるだけ声を出さないようにしようと思いながら、バスから降りる。

 幸いなことに、家を出てからここまで会話をする必要はなかった。

 学校前のバス停から校舎へ続く並木道は、色付いてきている。

 ぼんやりと眺めがら歩いていると、ふいに名を呼ばれ、肩を叩かれた。

 文化祭の準備期間、なんだかんだで話す機会が増えたクラスメイトだ。

 ぺこり、とお辞儀をして応える。


「いやー、文化祭が終わったら一気に寒くなったな!」


 そう言う彼の声は掠れている。

 あぁ、私だけじゃなかったんだ。


 昨日は、一日中呼び込みしたり、ライブで盛り上がったり、後夜祭で歌ったり……楽しかった。

 その時間も、そのあと残った疲れも、この人と共有している。なんだかまだ夢を見ているみたい。



 彼は自分の声のことをまったく気にしていないようで、私の隣の位置をキープしながら、ひっきりなしに話しかけてくる。


「なーんか、今日リアクション薄過ぎねぇ? 具合悪い?」


 覗き込まれ、心臓が飛び出そうになった。

思わず顔を背ける。


「それとも、俺のこと嫌い?」


 いや、ちょっと待って。なぜ顔を近づけてくる?

 近い! 近いって!



「……ちが……こえ、あんま……でなくて……」


 蚊の鳴くような声になってしまった。恥ずかしい。


「良かったぁ。せっかく仲良くなれたのに、嫌われたかと思った」


 どくどくと、自分の心臓の音がうるさい。


 期待しちゃダメ。

 この人は、ただ、クラスメイトと仲良くなりたいだけ。



 クラスの中心人物で、誰に対しても優しい彼のことを、ずっと密かに見ているだけだった。

 彼は私と話したかったと言っていたけど、こうして気軽に話す関係になりたかったのは、私の方だ。


 文化祭の準備で話すようになったけど、気がついたらそれ以上のことを望んでしまっていた。

 それくらいは自覚している。



「片付け終わったあとの打ち上げ、来るよね?」


 こくり。頷くと、彼は嬉しそうに笑った。




────声が枯れるまで


 2024.10.21.

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ