表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
光と闇と薬師の少女  作者: 羽牟 星
443/970

443話 レドラ、レドル、レドロの-魔力循環

レドラ、レドル、レドロの-魔力循環-------------


みんなで輪になって座ります。

「始めるよ、まず、手の平を上にして膝に置きます。目をつむって、

心を落ち着ける様に、深呼吸を三回してください。いーち、にーぃ、さーん」


イメージを送ります。

「次にゆっくり鼻から息を吸い、一杯に成ったら、口から更に息を吸います。


 そこで、一旦止めて、鼻からゆっくり吐き出します。

 全部出たらまた鼻から息をゆっく吸います。これを繰り返してください。」


「体の中を血液がめぐっています。心臓から頭へ、お腹に、手足に。

 その流れを感じる様に、体の内側に神経を集中してください。

 血液に温かい物が混じっているのが感じられたら、それが魔力です。


 今は感じなくてもいいですよ、これから私の魔力を流します。

 右に座っている人の左手の上に自分の右手を手のひらを下にして、

 重ねてください。手は握らないで、力を抜いてください。」


「目をつむって、これから私の魔力を流します。

 温かいお湯の様な物が物血液に沿って流れてきたら、それが魔力です。


 おへその少し下あたりに溜めてください。沢山溜めなくてもいいです。

 余った分は右手から流して下さい。」


 ゆっくりと右手から魔力を流していきます。みんな、最初は驚きますが、

 次第に気持ちよくなって来たようです。緊張感が融けて、

 おへその下にとどまっている魔力に集中している様です。


「体を揺らさずに、おへその下の魔力を揺らして見ましょう、

 自分の魔力を混ぜてもいいですよ。」


「ゆっくり、ちゃっぽん、ちゃっぽん、動かしていると、

 だんだん、温かくなって、少し固まって来る様な感じがします。

 ここで、一旦、練った魔力を逃がさない様に保持します。」


「そうですね、練った魔力の上に、手を添える様な気持ちで抑えます。

 それを意識の片隅で、覚えておいて、忘れると、練った魔力が逃げますよ。」


ララが、スプーンを取り出し、みんなの前に起きます。

「次は、今練った魔力を指の形にして出し、

 このスプーンを摘んで持ち上げてみましょう。」


摘むイメージ、ララが親指と人差し指でスプーンを摘むイメージ見せます。

「お腹の下で練った魔力を伸ばして右手、人差し指から出してごらん、

 それでスプーンをつついて動かしてごらん。」


三人とも汗かいてます。レドルのスプーンが少し動きます。

それを見たレドラに気合が入りました。三人とも何とか、出来た様です。


「出来たね、じゃあ、次は、その魔力の棒の先を二つに分けて、

 それでスプーンを摘んでみて。」


三人とも必死の形相で集中しています。

おや、レドルは魔力の先を二つに割っている様です。


レドラは先の少し手前からもう一本生やしています。

それぞれ、個性が有ります。三人とも出来ました。


「みんなできたね、でもすごいね、魔力操作は得手不得手が有るから、

 全員が出来るのは結構珍しいよ。」


「とにかく、今教えた魔力操作、これは出来るだけ、

 時間が空いたら、やって頂戴、特に魔法を主に使う物たちは、


 魔力を増やす事にもなるから、やってね。」

 見回すと結構疲れたみたいです

「ここで、ちょっと休憩ね。」


ミックスポーションの中級を三人に飲ませます。

三人ともびっくりして瓶を見ています。


『ララ様、これは、』レドラが聞いて来ます。

「これは魔力も体力も回復させるからね。後から上げるね。」

「今やった事が出来ると、こんな事も出来るんだよ、」


と言って、剣二振り取り出し簡単に打合いをやって見せます。

「自分の手も含めて3人分の武器が持てるんだよ」

三人とも開いた口がふたがりません。


「ここまでが魔力の練習。次は魔法だよ」三人の目が光ります。

「まずはやって見せるね。〔ライトアロー〕」近くの岩に向って撃ちます。

「三人とも、今私が撃った所見て来て。」


手ごたえは貫通ですが、握りこぶし程の穴が5m程の岩を貫通しています。

(「人差し指位の直径1~2cm位のつもりでしたが、

 ずいぶん大きな穴が空いていますね。魔力上がったのかな?」)


三人がそれを見て、振り向き、ララを見ます。かなり驚いている様です。

「最初はこんなに大きな穴は開かないから、取りあえず、やってみようか。」


10m程離れてから、

「さっき、練った魔力を指の先から、

 さっき私がやった様に、光の矢を飛ばす様に、」


三人が岩に向って、指を突き出し、

〔ライトアロー〕


三人とも、光の矢が飛びます。

魔物だからでしょうか、魔力が高く、扱いもうまいです。


三人が岩の所に走って行き、光の矢が当たった所を確認しています。

指先が入る程の穴が空いている様です。


これはすぐに狩りで使えるレベルですよ、凄いです。

「まずは、一撃必殺を目指しましょう。狙った所に当てる、と言う意識を

 強く持って打つと、よく当たりますし、魔力を強く乗せると威力が上がります。


練習すればするほど上手に成りますから、沢山練習してください。」

「一撃が出来る様の成ると、こんな事も出来ますよ。」


と言って、〔ら〕〔ら〕・・・・〔ら〕〔ら〕機関銃打ちを見せます。

三人がボーゼンとしています。


「さっき教えた魔力の鍛錬を怠らない様にね」

『『『はい、ララ様』』』


良いご返事です。

さて、倒したバッファローを持って帰るのも大変でしょうから、


肩掛けバックタイプのマジックバック小を出して、

レドラに渡し、使い方を説明します。


登録したのでレドラ以外は使えない事も説明して、

さっき倒したビックブル三頭をバックに入れさせます。


『お、お~!』感動した声を出して、ビックブルを出し入れしています。

さてと、村の者達を説得させなくてはならないので、


「お前達の使命は、村に帰り、自分たちの力を見せて、私の眷属と成れば、

 皆がその力を、使える様に成る事、狩りが楽に成り、食事の困らなくなる。

 更にはどの様な外敵にも立ち向かう事が出来る事を説明しなさい。」


「私からのおみあげに、これも上げます。」ファイヤードラゴンを一匹出します。

三人とも飛び上がって、岩陰に隠れます。「大丈夫、死んでるよ。」

恐る恐る出て来て、レドラが槍先でつついています。


「レドラ、さっき貸した、マジックバックの入れて置きなさい。」

ぴしっと背筋を伸ばしたレドラが、ファイヤードラゴンに触るのを嫌がるように、

手を伸ばして触れ、マジックバックに入れます。


「私は、用事が有るから2.3日来れないけど、

 話がまとまったら、念話で連絡して頂戴。」


『はい、判りました。』ララが頷くと、三人は踵を返して村に向うようです。


次話:マニの誕生

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ