◆中学~高校
◆中学~高校------------
「中学校は中二病全盛期ですね。早回しですね。」
「高校生の様です。なかなか興味深い授業です。
製鉄炉、蒸気機関、紡績機、産業革命。硫酸、硝酸、塩酸、錬金術。
ハーバー・ボッシュ法。向こうの世界で絶対必要だぞ!」
「おっ。画面が変わった。空を見ると、何やら怪しい。
うわぁ!でっかい雷が落ちた!。林の中の大きな木が倒れるぅ!?」
「ゴロゴロドカンでお母さん大パニックです。押し入れの中に隠れちゃいました」
「早回しで日が変わった様ですが、ここは林の中ですね。
あ~っ!昨日の雷で倒れた大木見に行くんだ」
「ここですか、地面から3m位の所がら斜めに裂ける様に折れてます。」
「裏に回ると、洞の中に何かの巣?卵は駄目ですね。割れてます。
ん、横?あれは?白い蛇が伸びてます。ここで蛇ですか。」
「拾って、って。大きい、1mくらいありますよ。生きてますね。
丸めてバックに入れちゃいました。蛇は大丈夫なんですね。」
「こっそり持って行かないと、お母さんに見つかったら大騒ぎ、大事件に成ります。」
「蛇が大丈夫な人は毛虫、芋虫大嫌い。芋虫が大丈夫な人は蛇が大嫌い。
この法則結構あたります。」
「家に帰ると、ホッカイロをタオルで丸めてプラスチックの箱の底に入れ、
その上にバスタオルを敷いて蛇を入れる。飲水入れも入れてますね。」
「これで復活しますかね。餌はどうするのでしょう?」
「あっ、早回し。蛇さん復活しましたね。何か蛇に話かけてます。
『卵は全部だめだったよ。可哀そうだけど、仕方がない。
体力付くまでこの家の屋根裏に居な。ネズミもいるから食べていいよ』
蛇が悲しい顔をしている様に見えるなぁ」
「早回し」
次話:私は蛇
☆¨*:♦.,☆¨*:♦., あとがき ☆¨*:♦.,☆¨*:♦.,
「」の形により、誰が発した言葉なのかをある程度特定出来る様にしました。
下記をご参考にしてください。
-------------------記------------------------
「」 :ルビ・ヴラド(ララ)
《》 :AIマスター
『』 :眷属/身内/アンドロイド
<> :人
() :心の声/念話・
〖〗 :人外/妖精/神
【】 :魔物/悪魔
〔〕 :魔法発動呪文
 




