表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/23

3 母さまの命令は絶対ですので

ストックここまでです(笑)頑張ります。

「おうと、ですか?」

「そう、王都です」


 ある日突然、もうすぐ臨月の母からの指令が下った。


 金髪金眼のスレンダー美女。ただし今は妊婦さん。それでも辺境伯家を支える才女でもある。


 でっかいお腹を抱えて、


「よっこらしょ」By私。


 と私の目線に屈んでくれた母は、真剣と書いてマジだった。


「お父さまが、陛下から登城せよとのお手紙を頂いたことは話したかしら」

「ほうこくしょじゃわからんからせつめいしやがれ、というおてがみに、これいじょうないくらいわかりやすくかいてやったのに、これでりかいできないならせつめいするだけムダじゃーんってかえした、アレですか?」

「……そう、あれです」


 コメカミ押さえてため息ついた母。頭痛ですかね。


「お父さまは王都に行くことになりました。今準備中です」

「あー、だれがあんなハゲオヤジのためにいくかいやだーっ、てさけびながらにげまくってるのはソレですかー」

「……そう、それです」


 侍女さんに椅子を持ってきてもらって、母に座ってもらう。


「どっこいせ」By私。


 妊婦さんにこの体勢はキツいし、話も長くなりそうだ。


 突っ込まなきゃ早く終わる? やだー、ツッコミなしでなんて聞ける話じゃないじゃーん。


「お父さまを捕獲のち、すぐ出立します」

「じかんおしてるんですね」

「そうなのです。それで、マナ」

「いやっすー」


 あ、室内温度が下がった。


「……レナーリマナ・フェイクストーク」

「……はい」

「お願いです。お父さまを連れて王都へ。報告を見届けたのち、すぐ様帰還なさい」


 それお願いという名の命令待ったナシ片道切符っすよね、母さま。


「お返事は、マナ?」

「(ぶ)ラジャーですー」

「マナ」

「……承知しました(イエスマム)



 そうして王都に出立したのさー。




 王都まで馬車で20日程。城での報告に1日としても、往復ひと月半。母さまの出産に間に合わないだろう、と私と父の意見は一致したので、強行軍一択となった。


「では、行こうか」

「らじゃー」

「最速最短を目指すから、疲れたら言うんだよ、マナ?」

「しょーちー」


 父の馬に同乗の私。もちろん魔法でエアクッション作ってあるので、揺れもなく快適仕様。そして、私に守りの結界を張り、馬に回復魔法をかけながらガチ全力疾走の父と馬。護衛という名のお供は遥か遠く後ろにいる、かなぁ。まあ、帰りに合流できればいんじゃね?


 お馬さんに身体強化までかけてた父の本気により、私たちはあっという間に王都に入った。多分呼び出しかけに来た使者よりも早かったと思われる。


「マナは任せる。護りきれ」


 国王陛下への面会許可を絶対零度の態度でもぎ取った父は、控え室に私を置いて、宙に向かって一言告げると出て言った。


 氷の魔術師さまな父を見慣れない私でも、あれは出来る男仕様だとわかる。未だに愛人希望者がいるとかいう噂、マジかもしれんなー。


 行きたくないよー、と駄々ってたのはなんだったんだ、父よ。てか、私にはそっちの父しか馴染みがないわ。早く帰ろうぜ。


 テーブルに用意されたお菓子をもぐもぐしながら(もちろん毒も麻痺もないのは確認済)暇つぶしを探す私。


 今思えば、この時部屋から出るべきじゃなかったんだよ、多分きっと絶対。


 しかし、5歳児の探検心がね? ドキドキワクワクな冒険の匂いがね?


 そうして部屋から出てあちこちそちこちウロウロしてたら、なんか変なのに遭遇したのさ。


「おまえはだれだ?」


 人に名前を聞く前にお前が名乗れやと。



ようやく本題に近づいてきましたねー(笑)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ