14 お花畑は、枯れることのない永遠の傍迷惑
すみません。2話でおわりませんでした。続きます。
王妃は男爵令嬢だった。
実家は裕福な方だったので、欲しいものはある程度手にしてきたし、自分を磨くことにお金を費やしても怒られはしなかった。
むしろ美少女? 風な見た目だったので、両親としてはそこそこ良縁にありつけるだろうと安堵してたし。
まぁ、普通の男爵令嬢なら、ね。
あろうことか、当時学院生だった王妃は、同じ学年に在籍していた王太子だった国王をロックオンした。ないわー。
婚約者がいる、しかも王太子に粉をかけるとは何事か! と大騒ぎになったものの、王太子が王妃との婚姻を希望。王太子に弟がいなかったため、子を産むのは側室(実質王妃待遇)として嫁ぐ婚約者のみとの誓約を経ての婚姻だった。
夢見るお花畑思考の王妃に、国政なんて無理だろうと皆わかっていたってことだ。国王以外は。
でも、本当は王妃の本命は別にいた。国王はその人の隣にいたから話をしてただけだ。
いやー、どこぞのテンプレなゲームもかくやと言わんばかりの逆ハーからのシンデレラストーリー(シンデレラに謝れやこら)だったけど。これで王妃の本命が王妃を攫って逃げてたら王妃的にはハッピーエンドだったんだろうがな。
言わずと知れたその本命、氷の魔術師さまは王妃のことなんぞ眼中になかった。
どんだけ、周りをうろつかれストーカーされアピールされ泣かれ押しかけ女房されかけ押し倒されかけ夜這いされかけても、いやこれ犯罪混じってね? なことをされても、興味をもつこともなければやっぱり眼中にも入らなかった。
国王(王太子)の隣になんかいるな、くらいの認識をもってもらえたらヨッシャー! とガッツポーズしちゃうような、周りも拍手喝采でフィーバーでサンバカーニバル踊っちゃうくらい、氷の魔術師さまは周りに興味がないので。
ましてや、心に決めた大事な人がいるのに、他所の女なんぞ知らん状態だった。口説くのに忙しかったとも言う。
現在の奥さまであり、マナさんの母である唯一とは学院で出会っていたからね。
気に入らなかったのは王妃である。自分の好みの男は自分を愛して然るべきという、脳みそがお花畑で逆バンジーしてる思考の持ち主だから。
嫌がらせに嫌がらせを重ねて贈り続けた王妃は、氷の魔術師からめでたく敵認定された。やったね。自身の最愛に何してくれてんだこら、とガチ切れした氷の魔術師に、王太子が土下座した。生徒が見ている前で。
後の国王の支持率が決まった瞬間だった。と宰相は語る。この人は国王の幼なじみなので逃げられなかっただけ、だが国王も王妃も止められないので自業自得。
反省どころか自分のなにが悪いのか、理解すらできない王妃を、それでも愛しているのだと叫んだ国王は、王太子という国を背負って立つ王族でなければ、幸せに暮らせたのかもしれない。
タラレバを言っても仕方ないが、それだけ国王が国王としてないわー、と思われていると、国王夫妻だけが知らない。
そんなわけで、愛し合ってる恋人と引き裂かれた悲劇のヒロインである王妃は、お花畑を拡張しつつ、王宮に監禁……げふん、軟禁……いやいや収容? あー、うん。
そのままふたりの世界に浸ってれば良かったのに、なぜか「国王の子を産めば、氷の魔術師が迎えに来てくれる」と勘違い。迷惑極まりない、脱線しまくりの迷走の末、妊娠出産。
不妊薬を飲ませてたはずなのになぜ!? と宰相が真っ青になったが、後の祭り。
望まれない王子の誕生であった。
まぁ、当然だが、氷の魔術師のお迎えはなかったがな。
「なんでなの!?」
と叫んでたそうだが、そら当たり前だろう。アホなの? バカなの?
まあ、王妃ですから。




