表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

異世界推理:何故、冤罪事件は起きたのか?

作者: HasumiChouji

「え〜、では原告からの訴えの内容を整理する」

 裁判官は、そう切り出した。

「被告人は、『黒いペガサス』の第8年の閏4月の新月の夜に、この町で起きた殺人事件の現場に居合せた。その後、容疑者として逮捕された原告の顔について『この男のような顔でした』と証言した結果、原告はあやうく殺人事件の犯人として有罪判決を受ける所だった。原告は被告のこの証言が悪意または重過失に基くものと判断し、被告に対して損害賠償を求める。間違い無いかね?」

「はい、その通りです」

「では、被告から言う事は有るかね?」

「似た顔に見えたんだから仕方ない。原告にはすまないと思っているが、悪意でも重過失でもない。せいぜい、軽過失だ」

「ふざけるな。お前らの種族には暗視能力が有る筈だ。夜でも犯人の顔が、ちゃんと見えてた筈だ」

「そう言われても、似たような顔に見えたんだから仕方ない。私としては、私に過失が有ったとしても、せいぜい、軽過失に過ぎないと主張させていただく」

「何を言ってる? お前のせいで、俺は、あやうく死刑になる所だったんだぞ」

「その責任は、私の証言を採用した官憲に有ると考える。私は『犯人は、こいつだった』ではなく『犯人は、こいつに似た顔だった』と証言したと記録されてる筈だ」

「いい加減にしろ、俺と犯人は、体格ぐらいしか似た所が無いぞ。髪の色だって違う。見間違える訳がない」

「困った事に、我々の種族が暗視能力を使っている時は、色の判別が困難になるのだ」

「それでも、俺と犯人の顔は似てないぞ」

「いや、普通に見間違えるぞ」

「苦しい言い逃れもいい加減にしろ」

「逆に考えろ。貴方達人間だって、我々ドワーフの個体の区別をちゃんと出来ない奴らの方が多数派だろう?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ