表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/102

モテ期

店に入ってレジに並び、商品を受け取って席に座ったところで、咲苗が話を切り出した。


「どういうことか? ってことですよね」


うなずく俺に咲苗は元気に説明した。


「どうもこうも、愛しの先輩をマッチングアプリで発見してしまったからです。つまり晴翔先輩はフリー。あたしだとわかってしまったらお互い気まずいので、あたしではないあたしに新たな出会いからの感情を持って判断してもらおうと、渾身の写真を撮って『いいね!』を送りました」


長いながらもその内容はストレートの告白に思えなくもない。


「昨日、就職活動だの企業側だのって言ったのは、マッチングするためってことか」


「そうです。嫌ならスルーされるだろうけど、あたしだと気付かれていないなら、会社でも気まずくならなくてすみますから。でも、マッチングしてくれたってことは脈ありってことですよね?」


「え、まぁ、なくはない」


「なんかハッキリしませんねぇ……」


咲苗の魅力や人間性は申し分ない。『サク』としてマッチングした理由と同じで、アイさんと真紀のことがなければ絶対にスルーすることはないレベルだ。それをハッキリ口に出して伝えてしまうと、俺の顔から火が噴き出しかねない。


「いや、普通に気まずいっていうか恥ずかしいって。会社の後輩とマッチングしたんだから」


「恥ずかしいのはあたしも同じです! でも、あたしだと知られたうえでマッチングできなかったら、もっと恥ずかしかったんですよ! あたしの勇気ある行動を称えてください」


「正体を隠してたのに勇気ある行動なの?」


ぷくぅっと頬をふくらます咲苗の可愛さを先輩としての肩書に支えられてどうにかいなし、カフェで小一時間楽しく話した。そして、初日にもかかわらず連絡先を交換して俺たちは初めてを終えて帰宅した。


「ただいまぁ」


こうやって誰もいない部屋に挨拶をするのはいつもの習慣だ。その帰宅の挨拶に呼応してスマホが振動する。


『おかえり、かな? 帰宅したのなら話しをしないか? もちろん手洗いとうがいのあとでいい』


「さすがだな」


手洗いとうがいをすませ、ついでに風呂にお湯を溜めながら、俺はアイさんと通話した。


「モテ期到来だな。人生で三人の女性と同時に親密になるなんて。今までないことだろ?」


「俺の過去を知っているみたいな言い方だなぁ。たしかにそのとおりなんだけど」


「まさか君に寄って来る女性が他にもいたなんて。わたしとしたことが迂闊だった。だけど、この迂闊さこそ人間味ってことでもあるんだろうと受け止めよう」


このおかしな反省の仕方がアイさんらしい。


「バッタリ出くわすその強運。わたしにはないその力、敵ながら敬意を持つね。運命などという力が本当にあったらお手上げだな」


「よくわからない反省したり敵に敬意を持ったりしてるけど、アイさんも俺とマッチングしてるってこと忘れてない? 俺との距離は今どんな?」


「う~ん。精神的な距離を言っているのだろうけど、それを言い表すのは数学者には難しいな。だけど、物理的な距離よりも近いことは間違いない」


こう回答したアイさんは現在出張中。その行き先は韓国だという。


「オーストラリアのバカンスを終えたらすぐに飛ばされたんだ。世界を股に掛けるビジネスウーマンは大変なのさ」


俺のひとつ年下ながらもアイさんはバリバリと働いている。そんな話を聞くとさすがに気後れしてしまうのだけど、それでも彼女への好意が上回っているのは、その手が俺に向かって差し出されていると感じられるからだ。


「来週には帰る予定になっているよ。お土産を楽しみにしておくといい」


「それって?!」


今度こそ会えるのかと、俺の心は弾ける寸前の風船のように膨らんだ。


「では今日は休ませてもらう。おやすみ、晴翔くん」


「うん、おやすみ」


アイさんと会えるかもという展開にウキウキしつつも、咲苗とのマッチングが頭の片隅で騒めいている。アイさんと真紀に続いて咲苗とマッチングしたことで、毎週やってくるちょっとだけ憂鬱な朝に、少しの楽しみと、ひと摘みの気まずさがブレンドされた。


先が気になる人、面白いと思ってくれた人、ブクマ、評価、よろしくお願いします。


ひと言でも感想をもらえたら嬉しいです。


どうぞ、よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ