表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

迷探偵は名刑事

迷探偵は名刑事 〜なんてったって密室編〜

作者: 海堂直也

世間は平和と言いつつ世の中に不幸は蔓延している。

人は生きている限り誰かの死に出会う。


現場の保存・鑑識の仕事を邪魔しない・重要参考人に失礼な事をしない。鉄則、いやさお約束……


まるで子供のお守りをさせられている気分の和戸村芳雄わとむらよしおは、いつものとおり胃が痛い。原因はこの人〈本願寺・リッキー・優太〉その人である。


言わずもがな二人は刑事。事故で不幸があった場合、事件性を考慮する為に形式的に現場へ赴くのだが……

本願寺ほんがんじという男は無類の探偵好き、決して推理が得意な訳では無く、探偵が好きなのだ。


今迄に数多くの事故現場で、傍迷惑はためいわくな探偵ごっこに付き合わされた和戸村は、幾度となく鑑識に怒られ、犯人扱いした関係者の方々に訴えられそうになるものの、実際事件だった数回のお陰で、優太ゆうたと言う立派に図々しい名前の刑事を真っ向から否定する事はしなかった。只々鑑識に頭を下げ、事情聴取に気を遣い、自由なリッキーから目を離さぬよう、毎度毎度神経を張り巡らせては擦り減らし、一日の無事を願うばかり。


憧れた刑事ドラマとは程遠い現実。そして本日の現場は最悪な条件。資産家の自宅での事故死、しかも密室……〈本願寺・リッキー・優太〉の目は輝いている。


和戸村が第一発見者の家政婦さん(34)へ形式的な事情聴取を終えると、鑑識に煙たがられた本願寺が近付いて来る。お茶を淹れに行く家政婦さんの背中に声をかけようとする本願寺の行く手を和戸村が阻む。


「駄目ですよ本願寺さん。」

「何がかな?」

「余計な質問、失礼な疑問、犯人扱い、です!」

「ワトソン君。我々が疑う事を忘れてしまっては街の平和は守れなくなってしまうのだよ。」

「私、ワ・ト・ム・ラ、としては本願寺さんに大人しくして頂いたほうが平和なんですが。」


厳しい表情に抑えた声量、どうやら和戸村は本気らしい。勿論、先月の〈あわや名誉毀損〉の事もあるだろうが、和戸村は〈切れ長の瞳の女〉に弱い。


「しかしねぇ、なんてったって密室だよ?事件の匂いしかしないじゃないか。浪漫がないなぁ。」


「我等が鑑識・科学捜査班は優秀です!今は形式的な事情聴取で充分。万が一、事件の疑いがあった場合は虚偽の応答をした方が不利になりますし、密室だからこそ事件の可能性が無いんです。」


だがその後、本願寺の仮説を考慮した鑑識と科学捜査班のお手柄により、事故は事件として扱われ、重要参考人の証言の矛盾が発覚し、〈切れ長の瞳の女〉は逮捕される。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] おぉう、いったいどんな推理だったのか……気になるぅ!!
[良い点] 本願寺リッキー優太くんと、ワトムラ君のキャラの組み合わせが素敵です。短編だそうですが、続きが読みたくなりました。 短いなかにワクワク好奇心を掻き立てられる描写が多いのがさすがだと思いました…
[良い点] 推理好きにはたまらないお話ですね( *´艸`) 今年一年たいへんお世話になりました! 来年もどうぞよろしくお願いいたします((* ´ ` )* . .))” 良いお年を!
2021/12/31 21:51 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ