表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

たまには絵でも描いてみる

作者: 秀月

 

 

 

 イラストは、描かないと忘れる?


 友人はそんな事を言って、私に色々させてくる。

 おかげさまで、色々出来る子になりました。


 どうしてくれる。


 文章少なすぎたので一部加筆

  (2020/05/23)

 

 

 


 絵というものは、描かないと忘れるらしい。 

 私の場合、色の塗り方とかね!


挿絵(By みてみん)


 という訳で、下描きしてみる。


 なんとすでに、通常等身が描けない疑惑(笑)

 やっちまったぜ!


 こういう系のイラストは、年一回だと忘れるんだな、手が。


 普段こういう系描かないもんね(言い訳)


挿絵(By みてみん)


 画線を起こして、色彩計画を立てておく。


 アルビノにしよう。

 衣装も白いから、配色に悩まなくてイイね★


挿絵(By みてみん)


 さっさと下塗り。

 何色も影で使っているように見えるけれど、面倒くさいので、そんな事はいたしません。


 濃い色を半透明にしながら、置いています。


 ちなみに、絵のタイトルは『狐の嫁入り』です。

 綿帽子が描きたかった。


 動機は大切。


挿絵(By みてみん)


 やっぱり、ジューンブライドだよね!


 という事で、六月を連想する紫陽花を描きます。

 色はまぁ、適当にグラデーション。


 影は上と同様に、一色で描き足します。

 流行りは厚塗りだけど、私はどっちかというとアニメ塗り寄り。


挿絵(By みてみん)


 めんどいので、増殖させて遠近感を付けておく。

 色の調和は、後回し。


 背景って面白いけれど、時間がかかる。

 やる気のある時に進めるのが、エタらないコツだと思います(何


挿絵(By みてみん)


 狐の嫁入りといえば、お天気雨です。

 でも、濡れたら可哀想だから、傘を追加。


 円と線のツールを使うと簡単です。


 雨が結構な降りで、地味にウケるんですが…………直線って描くの楽だから、描き過ぎる。


 一年に一回。


 ともかく真面目に描かないと、いよいよイラストの描き方を忘れそう。


 そんな危機感をもって、お届けします。


 つまり次回は、一年後って事ですが。


 思い立ったが吉日です。


挿絵(By みてみん)


 出来上がり!


 綿帽子の存在感よ…………


 アレですね、見せたいものを「半透明の帽子の中」に描くなって事。尻尾にしとけば良かったのか…………狐のしっぽって、犬みたいな形だっけ?


 まぁいいか、分からないものは描かないに限る。


 色の調整をすると、雰囲気が変わります。

 影を一色の濃淡にしたのは、最後の加工がしやすいから。




 

 

 

もう今年の分は描きました!

心置きなく、年が越せるね!!

 

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ