表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『雀豪戦記』「Basarians(バサリアンズ)」

作者:比留木 将
戦国の世を終わらせるため、雀武帝により全国の諸大名に対し「私闘制限の詔(みことのり)(通称:勝ち逃げ御免令)」が発せられた。各藩は、戦による犠牲を抑えるべく、麻雀による解決を模索した。伊達藩の忍者組織「黒脛巾組」の頭領である天翔一馬を中心に『戦国麻雀大戦』の前哨戦とも言える「長篠の戦」が始まった。【代表戦】チーム対抗ルール。介添え人の和了無効。和了翻数のみ加算され、放銃による罰則はない。【乱闘戦】観衆による応援・妨害なんでも有効。【満貫組手】大人数参加型・イベント用ルール。満貫以上の和了で勝ち抜け、放銃者脱落。【脱落戦】チーム対抗戦ルール。放銃者脱落・満貫未満の自摸和了無効。【漂流戦】初心者用・接待ルール。和了すれば、兎に角加点。【封印戦】刺激を求めすぎた麻雀打ちの最後に辿り着く超インフレ麻雀。※いずれの戦いも点数計算は不要。※次世代型・麻雀対戦ルール。下剋上・痛快・麻雀・活劇。また『雀武帝指定・十二の特別役』を和了した者は、その後の人生に大きな変化をもたらすという。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ