表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ふじおこしっ!  作者: 炉氷方奏
9/23

第8話 罠より団子 

 「ねえ、君」

 「はっはい?」

 

 4月も後半に差し掛かった木曜日の放課後、私は1人の女生徒に呼びかけられた。今までの勧誘の嵐のこともあって、まだ人とうまく接することができず、そのため友達もいなかった私は、急にかけられた声に変な声をあげてしまう。


 振り返るとそこには、ボブカットの黒髪に切れ長の目をした背の高い女性。私より高いということは、170センチ後半はあると思う。制服ではなく体操着だったら、美青年だと思っていただろう。ニーソに包まれた細く長い脚が羨ましい。


 「すまない。とてもきれいだからつい、ね。新入生かな?」

 「ええ。はい、そうです」

 

 彼女の胸のリボンを見る。この学校の制服は、今年は1年生が赤、2年生は青、3年生は緑色のリボンに分けられている。青色ということは、ひとつ上の先輩なのだろう。綺麗、なんて言われたけど、それは彼女のためにある言葉のはずだ。


 「君の髪は、金髪でいいのかな?」

 「はい、母がイギリス人で」

 「そうか。いきなり不躾な質問をしてすまない。はじめてみるんだ。金というより白金に近い、プラチナブロンドというやつだろうか。少しいいかい?」

 

 返事を待たずに先輩は顔を近づけ、私の髪を見つめる。どうしよう。緊張する。初日にたくさんの同級生にみられていたときよりもはるかに。


 「目もとてもきれいな碧い瞳をしている。過去にも、同級生にハーフやクォーターの子がいたことがあったが、こうして見惚れてしまったのは君がはじめてだ」

 

 先輩の左手のひとさし指の腹が、そっと私のあごに触れる。体から力がすべて抜けて、固まってしまった状態。立っていられるのが不思議なくらいに、今の私は何もできない。顔を近づけて瞳を覗かれる。先輩の瞳も黒く、黒く、とても美しい。やさしい、どこか安心できる美しさ。

 

 私の顎から指を離して、先輩は私の頭の上に手を置いた。白く長い指の手にゆっくりと撫でられる。こんなふうに撫でられたのは、はじめてではないだろうか。多分、パパにもママにもされたことはないと思う。それを、初対面の名前も知らない先輩に。それなのに、全然悪い気がしない。もっとして欲しいとさえ思えてくる。すごく、甘えたくなる。

 

 「望月団子」

 「ヘフ・・・・・・・はい?」

 「私の名前だ。君の名前、ききたいな。いいかな」

 

 団子さん。かわいらしい響き。どこかで聞いたことがあるような。すごく綺麗な先輩とは少し不釣り合いなはずなのに、そのギャップがまた先輩の魅力を引き立たせる。

 

 「私・・・・・近藤・シャーロット・和姫です」

 「カズキ?」

 「ええ、はい・・・・・。えっと、男の子っぽいですけど、すみません」

 「別に謝る必要なんてない。いい名前じゃないか。どういう字を書くのかな」


 質問に答えようとしたら手で制された。先輩は、胸ポケットから、綺麗に折りたたまれた紙とペンを取り出す。出された紙に、私は漢字とローマ字で自分の名前を書いた。


 「なるほど。“和”の“姫”と書いてカズキか。やはり君に似合っているよ。生まれは日本なんだっけ?」

 「え?あ、はい、生まれは富士なんです。日本よりドイツの方が過ごした時間は長いんですけど」

 「そうか。でも、これからの高校生活の3年間、いや、この先もずっと君は日本で生きていくのだろう?向こうの生活がどうだったかはわからないが、日本もきっと楽しいよ。これからもよろしく」

 「あ、ありがとうございます。・・・・・はい、よろしくおねがいします!」

 

 出された先輩の手を握る。やっぱり白くて大きい綺麗な手。先輩も私の手を握りしめると、女性でも本気で惚れてしまいそうな笑顔を私に向けた。

 

 「んじゃ、行こっか。みんな待ってる」

 「はい!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・え?」

 

 私はこの時すっかりと忘れていた。今週からはじまった、変態からのつきまといを。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ