表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
時き継幻想フララジカ 第二部 『乱界編』  作者: ひなうさ
第二十六節 「白日の下へ 信念と現実 黒き爪痕は深く遠く」
326/329

~〝ありがとう〟~

 あれから同様の攻防が続いた。

 人知のみならず理をも凌駕した戦いが。


 勇が追い詰め、輝光剣を奮い。

 デュゼローが躱し、魔剣を焼かれ。

 床や壁や天井を斬り裂きながら駆け巡る中で。


 もはや展望台は原型を留めていない。

 今にも壁や天井が崩れ、地上へと落下しそうな程に。


 その様な状況は階下から見ても明らかで。

 既に報道陣や野次馬達は都庁から離れ、状況を静観している。

 配信された動画を前に、固唾を飲んで見守りながら。




 でも、それでも二人の戦いはまだ終わらない。

 どちらもまだ、心も体も折れていないからこそ。




カララァーーーンッ……


 これで何度目だろうか。

 刃を失った魔剣が床を打ち転がっていく。


 デュゼローが握るのはもう既に一本の魔剣のみ。

 加えて、片手を懐を探ろうとも出て来る物は無い。


「クッ、もう無いか」


 数を数える余裕さえ無かったのだろう。

 今更気付いた事実に、その顔が苦悶で歪む。


 合計で一一本。

 勇が斬り裂いた魔剣の数だ。


 ここまでで四分。

 勇が輝光剣を顕現してからの時間だ。


 たったそれだけの攻防の中で、その全てが溶断し尽くされた。


 でも勇の力は衰えるどころか力を増している。

 剣柄からは今なお光が溢れ、床と大気を削り続けていて。


 その圧倒的な力を前にして、デュゼローの顔に焦燥感が滲む。

 

―――状況は圧倒的に不利、ここは一旦引くか?―――


 その中で脳裏を巡ったのは、自問自答。

 追い詰められた心が不屈を揺るがしたが故に。

 じりじりと詰め寄って来る勇を前に、焦りさえ抑えられなくなったのだろう。


―――いや、時間を与えれば状況は悪化するだけだな―――


 ただその退案も更なる思考が覆す。

 撤退の先に見えた更なる不安を拭えなくて。


 勇の謎の力の秘密がわからない以上は。


―――もし奴が今の力をモノにしてしまえば、勝機は無い―――


 勇の力は本人もが与り知らない事だ。

 でももしここで見逃し、その力を理解する時間を与えてしまったならば。

 その結果、今以上の力を手に入れてしまったならば。


 また戦った時に勝てる可能性は、皆無。

  

―――ならば全てを賭すしかあるまい。 計画をやり直してでも―――


 それにデュゼローも勇の速度に目が馴れつつある。

 完全回避は出来なくとも、反撃の糸口が見えるくらいには。


 だからこそ光明を手放すつもりは無い。

 例え費やした三〇〇年が無駄に消える事になろうとも。

 

 その決意がまたしてもデュゼローを奮い立たせる。

 目の前の脅威を全力で振り払う為に。




 勇の心は今、この上無く穏やかだった。

 まるで同じ形の雲をいつまでも残し続ける青空の様に。

 その心に先程の夜の如き暗闇はもうどこにも残されてはいない。


 全てはあの時始まったのだ。

 命力を全て失った時に。


 亜月を失った悲しみも。

 世界を混乱に陥れた事への怒りも。

 信念を砕かれて生まれた失意も。

 あの時何もかもが心の中で混ざり、溶け合って。


 虹の一雫(ひとしずく)となって、心の闇空に落ちて消えた。


 でも雫はただ消えた訳じゃなくて。

 たちまち暗闇に波紋を誘い、反射し、うねりと成って光を呼び込んだ。

 そしてその光はとても眩しく、暖かったのだ。


 それは、青の空を願う心を取り戻す程に。

 覆っていた暗闇を溶かし尽くす程に。


 心の奥底に潜んでいた奇跡の光を汲み取れる程に照らしてくれた。


―――あずは本当は戦いを好む様な子じゃなかったんだ―――


 そんな心の青空に勇の声が響いていく。

 青空を揺らす波紋をとなって。


―――それなのに、俺を助ける為に来てくれた―――


 波紋の影に、かつての記憶がちらりと映る。

 亜月と紡いだ思い出が。

 仲間と共に歩んできた姿と共に。


―――ありがとうな、あず―――


 その時映り込んだ亜月の笑顔はどれも眩しくて。

 もしかしたら、暗闇を照らしたのはその眩きだったのかもしれない。


 そう思えてならなかったから。

 だから今、自身を導いてくれた亜月に感謝の言葉を贈る。

 

 光をもたらしてくれてありがとう、と。


―――だから後少し待っててくれ。 すぐに終わらせるから―――


 その光を以って、勇は行く。

 湧き上がる自信をも胸に秘めて。

 助けに来てくれた亜月へ報いる為にも。


 安寧の未来への可能性を諦めない為にも。




 荒れ果て、暗闇に堕ちた展望台に三つの輝きが灯る。

 闇夜を照らす月明かりと、デュゼローの迸る命力光と。

 そして、そのどちらをも押し退けて煌めき輝く、勇の輝光剣である。


 そんな二人を高空の強風が煽り、髪を、服を、外套を靡かせて。

 沈黙が誘ったはずの静寂をも拭い去っていく。

 まるで、二人の決着を今かと急くかの様に。


 でもそう煽る必要も無いのかもしれない。

 もうどちらも、次の一撃に賭けているからこそ。

 故にどちらも静かに心を昂らせ、来たるべきその時に備えているのだろう。


 もう、どちらも覚悟を決めたから。

 互いの目指す未来へと進む為に。

 この戦いに己の全てを注ぐのだと。


「まさかこの様な事に成るとは思ってもみなかった。 全ては順調だった」


 そんな中、風切り音に誘われたのかデュゼローがポツリと零す。

 恨み節にも足る思いの丈を。 


「お前を死に追いやり、共存の道が誤りであると証明し、戦いの世界を安定させる事で、この計画は不動となるはずだったのだ……!」


 それも当然か。

 この日の為にずっと心血を注ぎ続けて来たのだから。

 その積年の努力を無為にさせられれば恨みもしよう。


 それもただ憎むのではなく。

 怨恨から生まれた怒りさえも力と換える為に。


「だがまだ間に合うだろう。 今ここでお前が死にさえすればまだ矯正は出来る―――いいや、成さねばならん!! だからお前はここで倒れねばならない……絶対にッ!!」


 その怒りが、憎しみがデュゼローの魔剣を輝かせる。

 たった一本となった今でも、前以上に強く眩く。


 でも勇がそんなデュゼローの言動に反応を見せる事は無い。

 静かに意識を集中し、五感を鋭くさせていたからだ。

 もう戯言に付き合うつもりは無いのだから。

 

 今はただ、剣を交える瞬間を待つのだと。

 



 そして、その時は突如として訪れた。




 二人が再び床を蹴り、同時に飛び出したのだ。

 恐れる事も、怯む事も焦る事も無く。

 ただその手に握る剣の一閃を叩き込む事だけを一心に。


「倒れろォ!! フジサキユウゥゥゥーーーッ!!」


「やらせるものかデュゼロォォォーーーッ!!」


 その叫びが木霊した時。

 間も無く二人が肉迫し、互いの刃が交差する。


キュゥィィィンッ!!


 打ち合ったのではない。

 これは初手の牽制だ。

 刃を擦れ違い流しただけの。


 間も無く共に足で床を踏み抜き、その力を急転の突撃力へと換える。

 その中で先に振り切られたのは―――勇の返し刃による斬光一閃。


 斜に刻まれた一閃である。


 ただ、それはデュゼローの予想通りだった。

 空かさず身体を捻らせ、紙一重で躱していて。

 それも捻った勢いのまま、その身に弾丸の如き回転力さえ与えよう。


 そうして体現せしは渦斬り。

 勇の隙だらけの脇腹へと抉り込む様に刃が襲う。


 しかし勇はその斬撃を驚くべき手段で躱していた。


 なんとデュゼローの拳を蹴り上げていたのだ。

 あろうことか魔剣の掴んでいた拳を。

 それも剣が届くよりも速く、跳ね上げる程に強く。


「くおおッ!?」


 たちまちデュゼローの体が不自然に跳ね上がる。

 突撃力さえも無為にする程の蹴り上げだったが故に。


 そしてこの機会を逃す勇ではない。


 その瞬間、二人の間に真円の残光が刻まれる。

 勇が蹴り上げた勢いのまま回転斬撃を放っていたのだ。

 

キュォォォーーーーーーンッ!!!


 万物を焼き切る一撃が今再び。

 床を抉り、溶断する程の一撃が振り上げられたのである。


 でもデュゼローはその斬撃さえも躱しきる。

 魔剣で床を突き、急転回避行ったが故に。

 外套を、片腕の肌を焼かせながらであるが。


 それでも魔剣は無事なままだ。

 最後の武器を易々と失わせる程、この男は甘くないからこそ。


ズザザッ!!


 再びデュゼローが床へと足を付く。

 石床を削り飛ばして。


 石面から反射し瞬く輝きを眼に納めながら。


 この時、デュゼローは垣間見る事となるだろう。

 そのまま見上げた先に映る光景を。


 太陽の如き輝きを放ち、極限までに体を捻り振り絞る勇の姿を。


 今までの攻防はただの前準備に過ぎない。

 全てはこの一閃へと繋ぐ為の。


 そうして放つ光全てが力。

 何者をも断つ剣となろう。




 その力を以って今、究極の一閃を解き放つ。


 だが―――




 なんとデュゼローはその一閃を前に、臆する事無く踏み出ていた。


 デュゼローはもう既に見切っていたのだ。

 この輝光剣がもたらす威力を、速さを。

 その斬撃の有効範囲までをも何もかもを。


 故に、例え極限の一撃であろうとも躱せよう。


 振り切られたのは横薙ぎの一閃。

 しかしその一閃も、デュゼローに届く事無く空を切る。

 寸前で躱したのだ。

 斬撃圏内へと踏み込んだにも拘らず。


 上半身だけを仰け反らした事によって。


 まさに紙一重だ。

 外套の襟さえ消し、首の皮一枚を焼き取らせただけに留めて。

 それでもなお、前進の勢いは止まらない。

 全ては狙い通りだったからこそ。


 それを成したこの時こそ、デュゼローにとって最大の好機となろう。


 勇の閃光一閃は威力こそ高いが、打ち放った後の隙が限り無く大きい。

 全身のバネを利用した大振りの一撃であるからこそ。

 よってもしその攻撃を躱しつつ突撃出来れば、勝機は充分。


 そして時宜を得た。

 狙いは完璧である。


 ならばもう後は勝利を手にするのみ。

 その想いが魔剣の切っ先を勇へと伸ばさせる。


 全身全霊の刺突。

 これこそがデュゼローの狙う集大成だ。


 何よりも速く。

 何よりも鋭く。

 何よりも瞬いて。

 雷光を纏った一撃は全てを穿つ。

 渾身の余りに背を向ける今の勇ならば、もはや躱す事さえ叶わないだろう。




 〝勝ったあッ!!〟

 今この時、デュゼローが心中でそう叫ぶ。


 勝利を確信した雄叫びが―――

 



 ―――いつからだろう?


 いつから、思考を止めていたのだろうか。


 いつから〝何故?〟と思う事を止めたのだろうか。 


 〝勇の力の根源は何か〟という疑問を捨てたのは。




 今見せるモノが全てだと、いつから()()()()()()()のだろうか。




「な に―――ッ!?」


 そう気付かされた時はもう、何もかもが手遅れだった。

 それだけの刹那の中だったから。

 何もかもが覆せぬ事だったから。


 そう、悟ってしまったから。




 勇の()()に輝き瞬く激光を前にして。




 それは右手に掴む剣とは違う、全く新しい光の剣。

 剣柄を必要とせず、勇自身から放たれた―――二本目の輝光剣。

 

 そしてその希望の剣が今、振り切られる。


ギュィィィィィーーーーーーンッッ!!!


 刹那、超速の一閃再び顕現す。

 その力、万物をも焼き尽くそう。


 突き出された魔剣を。

 剣を奮う右腕を。


 その果てに、デュゼローの身体をも。




 今、全てを斬り裂いて、一刀の下に―――両断する。

 



バンッッッ!!!!!




 凄まじい威力だった。

 あの強靭なデュゼローの身体を一瞬にして上下に分ける程に。

 その身二つを宙へと跳ね上げる程に。


バチャッチャッ……


 たちまち鮮血を撒き散らしながら床へと転がり落ちて。

 その場に、臓器を撒き散らした無様な姿を晒す事となる。


 こうなればもう、デュゼローとて命を繋ぐ事は叶わないのだろう。


 「も、ウ……終わ、ガブッ……貴様が、せか、イを……」


 その眼は掠れて虚ろで、意識ももはや乏しく。

 唇も震え、溢れる鮮血さえ抑える事も出来ない。


 それでも、青ざめた顔には無念を滲ませて。

 うめきと共に、感情が声となって溢れ出す。


「終わ……せ、た―――」


 それを辞世の句として。


 大義を成し得なかった事への無念は、最後まで男を奮わせた。

 その大義こそが信念であり、人生であり、悲願だったからこそ。


 しかしその想いが与える力もここまでだったのだろう。

 間も無く瞳孔が開き、筋肉を弛緩していく。

 持ち上がっていた指も倒れ、肩が沈んでいく。

 もうその心に光は灯されていない。




 こうして今、デュゼローは息絶えた。

 救世主になろうとした男は、その一歩を踏み出す事も無いままこの世を去ったのである。




 風切音が虚しく場に響く中、勇がデュゼローの亡骸に哀しみの視線をただ向ける。

 勝利に浮かれるどころか、むしろ後悔さえも滲ませて。


 ここに至るまで、全てが長く苦しい戦いだった。

 力及ばぬ相手に苦戦を強いられ、殺され掛けて。

 その末に亜月の命まで失われてしまったから。


 故に喜べる訳も無かったのだ。

 この戦いで得られた事など何も無かったから。

 失われた事の方がずっと多かったから。


 そう、勇は何も得られていない。

 デュゼローが秘めていた世界救済の手段も。

 【フララジカ】の原因も、根源も。

 剣聖達の求める答えの真偽も何もかも。


 残ったのは、亜月の死と混沌の世界という現実のみで。

 本当に勝って良かったのか、という愚かな疑問さえ過る。

 だから哀しまずには居られなかったのだろう。


 自分の勝利に意味さえ感じなかったのだから。


 そんな無念を胸に、踵を返す。

 端に倒れた亜月の亡骸へと向けて。 


「あず、一緒に帰ろう。 皆の所に」


 もう亜月の体に纏った血は固まり、冷え切って。

 僅かに開かれた瞼からは力の失った瞳が覗く。

 激戦に晒された所為か、無数の埃さえ被ったまま。


 そんな埃を払い、亡骸を大事に抱きかかえて勇は行く。

 ただ静かに、仲間達が待つであろう階下へと向けて。


 全てが終わった事を伝える為に。




 そうして非常階段へと去っていく勇を、千野とモッチはただ静かに見つめていた。

 ただ茫然としたままに。


 動かなかった事が功を奏したのだろう、二人とも無事だった様だ。

 カメラもなお、そんな勇の背を撮り続けていて。

 でもその事さえつい忘れ、思わぬ呟きがポロリと漏れる。


「ち、千野さん、彼にインタビューしなくていいんすか?」


 しかし千野はそれでも動く事は無かった。

 それは決して恐れたからでも、腰が抜けたからでも無い。


「出来る訳ないじゃない……こんなの、見せられたらさ……」


 彼女もまた人間だから。

 他者の心を見る事が出来る人間だから。


 勇の悲哀を読み取ったからだろう。

 亜月を抱えた姿に、これ以上無い悲壮感を感じてしまったから。

 幾ら千野でも無神経な声を掛ける気にはなれなかったのだ。




 この二人のやりとりを最後に、動画は終わりを告げた。

 そしてこの動画は以後、長年に渡って多くの人々の眼に留まる事となるだろう。


 世界を救済しようとした男の、凄惨な末路を遺した映像資料として。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ